-
2.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新祝園駅
10年以上前に駅前再開発がなされ、近鉄とJRが構内でつながり、乗り換えが大変便利になりました。駅周辺には商業施設ができ、駅と高架橋でつながっているので、雨でも濡れずに移動することができます。商業施設には、スーパー、ドラッグストア、100円ショップ、衣料品店、病院などが入っており、広い駐車場もあります。バスターミナルができ、本数も増え、各方面をバスに乗って移動でき、便利になりました。病院が複数入ったビルもできて、駅周辺に人が集まり、利用客が増えました。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 新祝園駅
近鉄の急行停車駅だったため、京都まで30分、JRだと大阪(梅田)まで1時間で行くことができます。奈良までは10分ちょっとです。近鉄とJRは構内でつながっています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 新祝園駅
田んぼに囲まれた住宅地で、都会とはまるでかけ離れた環境でしたので、治安は心配することはありませんでした。ただ夜になると暗い道が多いので、注意が必要でした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新祝園駅
車で少し走ると、イオンなどの商業施設、映画館などありますが、最寄り駅周辺には娯楽といったものは何もありませんでした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 新祝園駅
再開発された地域は住宅が多く建ち並んで、学校や公園もでき、若い世代が増えてきたように思います。一方、活気がなくなった地域もあるようです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新祝園駅
近鉄祝園駅は奈良と京都を縦に繋ぐ沿線にあり、京都駅まで30分、奈良まで10分、大阪難波まで1時間ほどで行くことができ電車のアクセスという面では割と恵まれている。しかし急行電車が止まり、駅利用人口は多いにも関わらず、駅前は閑散としており、ガーデンシティというコープと小さい本屋と薬局としまむらが入った小さな施設しかない。駅構内にはコンビニも売店も何もなく、朝など何かちょっと買うということができず非常に不便である。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 新祝園駅
近鉄とJRと線があるので行く場所により選べるので便利です一時間の本数が少なく少し不便ですが、急行が止まるので少し便利です。京都・奈良・大阪へのアクセスができるため通勤や、買い物などで、町へ出る場合は便利だと思います京都駅までも20分くらいですので旅行のときなども便利でした駅周辺に銀行やショッピングセンターがあるので電車を下りてからの買い物なども便利です。大きな駅や人が多い駅に比べて、送り迎えしてもらう際も車がとめやすく便利でした
(投稿)