-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
駅にはツタヤやロッテリアがあり、帰りがけに寄れるので便利です。駅と家間の道中には、ケーキ屋、カレー屋、コンビニ、おにぎり屋、パン屋があり、早朝にさっと買って仕事場でのお昼ご飯にもできます。駐輪場は2つあり、1日200円で自転車を停めることができます。始発駅なので、特急に乗ることもできますし、朝は必ず座ることができます。バスターミナルもあり、関西空港へ直行便のバスもあります。タクシー乗り場もあるので、急ぎの場合でも重宝します。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
出町柳駅から電車が出るので、必ず座って淀屋橋まで通勤できます。約一時間乗るので、これはおおきいです。また、少々遅くかえってきても、学生が必ず歩いているので、あまり物騒さは感じません。駅前におにぎり屋やドラッグストアがあるので、日常生活には困ることがありません。喫茶店も多く、今日はどこにいこう、と楽しめる町です。また、すぐそばに下鴨神社や鴨川があるので、京都独特の美しさも手軽に味わえます。イベントもいろいろあって飽きません。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
京阪鴨東線、叡山電鉄本線の出町柳は、京都の中心部である三条、四条へのアクセスがとてもよく京阪を使えば5分ほどで行くことができます。京阪の駅としては始発駅で特急も停まるので、座れる確率も高く、ストレスは少ないと思います。また、京阪電鉄を使用すれば一本で大阪まで行くこともでき、便利です。叡山電鉄では、貴船や鞍馬など、京都の観光地に簡単にアクセスすることができます。駅周辺には、大学が近いこともあり、飲食店や、ジム、コンビニなどが多くあり不便は感じないと思います。交番も近くにあり、治安もいいので帰りが夜遅くなっても安心できると思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
京阪出町柳駅は、乗り換えなしで大阪まで直通で比較的料金も安く行けるので便利です。また、実家が近鉄沿線のため、京阪丹波橋は近鉄丹波橋と直結していて、帰省するときに便利です。駅の構内には京都土産も購入できるコンビニエンスストアがあり、帰省時に利用できます。京都の繁華街、三条、祇園四条まで、所要時間10程度のため、気軽に行けて便利です。また、出町柳駅は始発駅のため、混雑する時間帯でも席を確保できる点も、よいと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
出町柳駅の便利な点や良い所は2点あります。まず1点目は京都から大阪まで通じる沿線であるという点です。大阪の中心地まで乗り換えなしに移動できることで買い物や通勤に便利です。また京都の公共交通機関の中でもかなり遅くまで電車が走っていることから帰りも安心です。2点目は始発駅であるという点です。出町柳には2つの沿線がありますが、そのどちらも始発駅であるため行きは必ず電車で座ることができ、帰りは寝てしまっても終着点であるため寝過ごすこともありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
出町柳駅からは、京阪電車の他に叡山電鉄が通っており、貴船や比叡山などにいけます。京都の繁華街である三条駅にも10分程度で到着します。駅周辺にもある程度居酒屋や焼き肉などがあります。京都の学生街で、周囲には安いスーパーや安くてボリュームのあるお店が多くて、お金のない学生に優しい地域でした。また京都には、魅力的な観光地がたくさんあり、金閣寺や清水寺、嵐山などは自分で行っても楽しいですし、関東地域から友人がきても満足していただけます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
最寄り駅の出町柳は京阪電車と叡山電鉄がとおってます。大変便利です。京都大学や同志社大学など学生の利用も多く若い人がたくさんいて活気があります。世界遺産の下鴨神社も近くにあるので観光客も多いです。糺の森は四季折々の美しさがあって歩くだけで気持ちがいいです。そのため、お土産や食べるところも名物のお店がいくつもあります。有名店では行列もよくみかけます(出町ふたばの豆餅は並ぶ価値はあると私は思います)。駅近くに商店街もあるので、普段の買い物はほぼそこですませることができます。とてもいいところでした。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
京阪出町柳駅は、京阪鴨東線の始発駅でもあり、叡山電鉄の始発駅でもあります。そのため、駅から北の方向にも南の方向にも向かうことができ、大変便利です。タクシローロータリーもあるため、電車では向かいづらい場所にも出町柳駅を出発点として向かうことができ、行動の幅が広がります。大学生の身分であるため、よく行くのは木屋町通りなのですが、ここにも三条駅という京阪鴨東線の駅があり、出町柳駅から一本で向かうことができるのも便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 出町柳駅
出町柳駅は京都大学から10分程度でアクセスでき、京大関係者には便利な駅であった。また、出町柳駅から川を挟んだ場所に位置する枡形商店街には出町ふたばはじめ名店が多く軒を並べており、買い物する際にも非常に便利である。そしてもう一点。賀茂川、高野川の合流点であるデルタは、大文字の送り火を見るには絶好の場所であり、その北側の下鴨神社と糺の森は、都会のオアシスといった感じの静寂さと清涼感を感じれる場所なので、心の平安を保つには良い駅と言える。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
京阪電車出町柳駅は、沿線上に三条や祇園四条といった観光地が点在するため利便性が高い駅です。大阪方面や京都市街地から通う学生が多く利用する駅でもあり、周辺には学生向きの飲食店やカラオケ店など施設も充実しています。また、駅から東方には銀閣寺や哲学の道、節分祭で有名な吉田神社などもあることから、たくさんの外国人観光客も利用するので国際色豊かな表情を見せている駅です。そして駅の出口から地上に上がると、すぐ横にアニメのロケ地としても有名になった鴨川デルタと呼ばれる三角州があります。遠くの山まで見渡せる緑溢れる遊歩道のある河川敷を散歩したり、夏の時期には家族で川遊びをする憩いの場です。
(投稿)