修学院駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(2ページ目)

修学院駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!修学院駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 京都府
  • 修学院駅

レビュー・口コミ 全40 / 11~20件目を表示

  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 修学院駅

    公園が近くにたくさんありました。スーパーがたくさんあり、食料の買い物をしやすい点もいいなと思います。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 修学院駅

    飲食店がたくさんありました。歩いていけば一乗寺があり、娯楽は充実していました。カラオケや本屋、銭湯などがあります。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 修学院駅

    夜間静かでした。話し声が響くほどです。コンビニなどありましたが、人が溜まっているような様子もありませんでした。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 修学院駅

    叡山電鉄出町柳駅と、京阪出町柳駅の接続が便利です。屋根があり、雨に濡れること無く乗り換えることができます。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 修学院駅

    叡山電鉄修学院は、出町柳駅まで10分以内でつきます。京阪への接続はスムーズでした。バスで修学院から京都駅のほうまで1本で行くことができる点がよいところだと思います。駅の近くにドラッグストアやスーパーが充実していました。花屋やパン屋が入っている商店街もあり、日常の買い物にはこまらないエリアです。近くに妙法山や大文字山が見えます。五山の送り火の時に近くで点灯の様子が見えるところは、風情があっていいなと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 修学院駅

    叡山電鉄の修学院駅を通学で使っていましたが、本数が多く余り待たなくても次の電車に乗れます。叡山電鉄には事務所のない駅もありますが、事務所のある駅だったので定期購入も出来ました。駅の周りにスーパー、コンビニ、ドラッグストア、郵便局などが建ち並び、どれも徒歩数分で行ける距離にあります。自転車屋さん、美容院なども近く、スーパーにおいては徒歩5分くらい歩けば3軒はありました。普段の生活で必要な物は駅周辺のお店で済んでいました。一人暮らしでも駅周辺が便利だったのでとても心強かったです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 修学院駅

    叡山電鉄の修学院駅は通学には便利でした。帰省する際にJR京都駅まで行くにはバスなどで乗り換えが必要でした。地下鉄駅から離れていたのが不便に感じました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 修学院駅

    駅の隣りにはセブンイレブンがあり、お店も多いので夜でも明るいです。ファミリー層が多い街と仲介の不動産屋さんに聞いていたので住みやすいのではないかと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 修学院駅

    カラオケ店などは近くにはなく、大きな施設などもなかったように思います。学生用の賃貸物件が多くありましたが、娯楽に関するものはあまり無かったように思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 修学院駅

    神社のお祭りでお神輿が練り歩いたり、地元の行事のお知らせを何度か見たので町内活動が活発なところだったら子育てしやすいのかなと思いました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全40 / 11~20件目を表示

ページトップ