北大路駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(12ページ目)

北大路駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!北大路駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で39件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 京都府
  • 北大路駅

レビュー・口コミ 全123 / 111~120件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    京都市営地下鉄烏丸線北大路駅は、京都駅からたった15分で着くことができ、さらにショッピングモールに直結しています。そのショッピングモールにはスーパーはもちろん様々な生活に欠かせない店がたくさん入っているので、地元の方の大きな生活の支えとなっています。また、北大路駅にはバスターミナルも併設されており、電車では行きにくい場所へも楽に移動することが可能です。そのことから、周辺にも商店街などでにぎわっています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    北大路駅はショッピングモールが隣接されていて、食品や雑貨、衣服等購入する時は帰りの際についでに寄れるのでよく利用していました。周辺には、賀茂川が流れていて、お洒落で美味しい飲食店やスターバックス、また、当時はマクドナルドがあったので、周辺エリアで休日を過ごすこともよくありました。また、駅には大きなバスターミナルがあり、京都市内のどのエリアにもつながっているので、バス一本で行けますし、バスなら賃料も安いので大変便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    鉄道の路線がそもそもそんなに網目のようにはしっていないので、そんなに便利に近い駅はほとんどない。そのかわりのバスになる。北大路駅は散歩がてら歩いても少し遠いくらいで、全然いけるのでよくいっていた。市バスのターミナル駅でもあるので移動していくのにとても便利。ビブレと一体になっていてスーパーや輸入食品店や無印、家電量販店も入っているので、必要な物を買い足すには十分なところ。人もそれなりにいる感じで、ごみごみと混んでいない。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    京都駅⇔北大路駅まで7駅、13分です。通勤で京都駅まで利用しますが、朝の7時代前半であれば、席が空いていることも多く、座ることもできます。毎週金曜日は、地下鉄深夜便「コトキン・ライナー」(終電30分延長)が運行されるため、京都駅発24時17分に乗車すれば新居に帰れます。そのため、週末は飲み会の機会が心なしか増えた気がします。また、京都市営バスのバスターミナルもあり、上賀茂神社、金閣寺、修学院といった洛北方面への観光には特に便利です。ただ、地下鉄もバスターミナルも全体的に照明が暗い、案内表示がわかりにくいなど、思うところはあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    京都市営地下鉄北大路駅は、北大路バスターミナルと隣接しており、京都市内の主要駅や観光地に行くには地下鉄、バスという2点から選択できることから、非常にアクセス的に便利です。特にバスは、京都駅や河原町などの繁華街に、また、金閣寺や上加茂神社など、主要観光地にも30分程度、バス1本で行くことが可能です。1日乗り放題パスなどを用いると、安価で満足な京都市内観光巡りができます。バス移動における、メイン駅といっても良いでしょう。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    最寄り駅は同じなので、同じ事を記載しますが、京都市営地下鉄北大路駅は、北大路バスターミナルと隣接しており、京都市内の主要駅や観光地に行くには地下鉄、バスという2点から選択できることから、非常にアクセス的に便利です。特にバスは、京都駅や河原町などの繁華街に、また、金閣寺や上加茂神社など、主要観光地にも30分程度、バス1本で行くことが可能です。1日乗り放題パスなどを用いると、安価で満足な京都市内観光巡りができます。バス移動における、メイン駅といっても良いでしょう。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    ビブレに直結しているので、駅は利用していないが、買い物のためにはよく行きました。駐車場も広く、並ばなくても入れるし、駐輪場もまずすぐとめられます。ただ、バイクは売り出しがあったりすると少し並ぶことがあります。大学が目の前にあるので、飲食店はたくさんあり、安くておいしいお店が多いし、カフェやパン屋さんも若い人でにぎわっているという印象ですが、駅の上のカフェなんかはお年寄りの方も一人でカフェに入っておられて、意外とのんびりした印象です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    北大路駅の中には、市バス・地下鉄案内所の窓口があり、窓口で定期券の購入ができます。案内所の横には、京都市証明書発行コーナーもあり、住民票や印鑑証明などの書類も発行してもらえるので、大変便利です。また、北大路駅から、北大路バスターミナルも直結しているので、乗り換えもしやすいです。北大路駅の南側には、商店街があります。そこには、書店や、飲食店が並んでおり、おしゃれなカフェもあるので友人とよく行きます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    地下鉄北大路駅は、商業施設であるビブレが入っており、食材だけでなく、衣類や日用品、百円ショップ、フードコートなど、生活をする上で欠かせないお店がそろっています。また、喫茶店も豊富にあり、居心地の良い場所です。バスターミナルにもなっており、利便性もよく、いつも利用しています。家電製品も購入することができ、授乳室もあるため大変重宝しています。徒歩圏内には、公園や図書館もあり、散歩するのにもよい環境です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    地下鉄北大路駅は、商業施設であるビブレが入っており、食材だけでなく、衣類や日用品、百円ショップ、フードコートなど、生活をする上で欠かせないお店がそろっています。また、喫茶店も豊富にあり、居心地の良い場所です。バスターミナルにもなっており、利便性もよく、いつも利用しています。家電製品も購入することができ、授乳室もあるため大変重宝しています。徒歩圏内には、公園や図書館もあり、散歩するのにもよい環境です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全123 / 111~120件目を表示

ページトップ