-
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 鞍馬口駅
烏丸通りに面していて、駅前のスーパーに寄ってすぐに乗ることが出来、北山の方も四条の方もすぐに着くことができるので、とても便利だったため
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 鞍馬口駅
駅の西側は、昔は職人の街だったということでした今は住宅街で、子供もたくさん遊んでいて公園も大きなものがあってとても住みやすかったが、たまに変な人が公園にいたりした為普通
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 鞍馬口駅
周辺に娯楽はほとんどなく、玄武公園があるくらいで娯楽を求めるなら北大路ビブレや四条の方に行く必要があるため悪いですが、北大路ビブレは歩いても行ける距離でよく行きました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 鞍馬口駅
歩いてすぐに玄武公園があることが、一番子育てにとって助かりました。また子供が多い地区で地蔵盆などで子供同士盛り上がれました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鞍馬口駅
以前の最寄り駅の鞍馬口は、北大路と今出川の間で、あまり京都の人も降りたことが多いところでしたが、それが逆に静かでホームが混むこともないため、子持ちの親にとってはとても良いと感じていました。また一通り日用品などは駅周辺施設で揃えることができる立地の為とても快適に利用することが出来ましたし、どこに行くにも、烏丸線なので一本で主要な乗り換え駅まで行けるので、出かける際の乗り継ぎなどがとてもスムーズで助かりました。駅の反対側にもエレベーターがあったら尚良いなと思いましたが、それは望みすぎでしょうか。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鞍馬口駅
こどもがいないので、わかりません。バスや地下鉄が主要な公共交通機関なので、ベビーカーだと大変なことがあるかもしれません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鞍馬口駅
落ち着いたカフェは近所に数件ありますが、スーパーマーケット以外の買い物や遊びは、10分以上の移動が必要です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鞍馬口駅
1分ほどで烏丸通りという京都御所や同志社大学沿いの大通りに出るので、見通しが良く安心感があります。ただし、夜は人通りがないです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鞍馬口駅
様々なお店が並ぶ四条通りや京都駅へ15分以内に行くことができます。停車する電車の本数も非常に多く、数分待てば電車に乗れます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
最寄り駅は、地下鉄烏丸線の鞍馬口駅です。10分から15分程度で、繁華街である四条駅や京都駅に行くことができます。5分ほど待てば次の電車が来るので、時間を気にする必要がありません。私は、通勤にはバスを使用しています。京都市内のバス停であればすべて定期券で乗り降りできるためです。そのため、通勤時間帯はわかりませんが、平日昼間や休日は混雑しておらず、すぐに電車に乗ることができます。遅れもほとんどありません。
(投稿)