-
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
最寄駅の鞍馬口は、京都駅まで京都市営地下鉄烏丸線に乗って6駅!時間にして10分程で着いてしまいます。ちょっとお出かけしたいときも、億劫にならず出かけることが出来る距離です。そんなに京都駅に近いにもかかわらず、静かで治安の良いのが鞍馬口!私の通っている大学はもちろん、他にも学校が点在しているためか、スーパーや、ドラックストア、おいしく安いお店もたくさん!なんでも揃うのに、暮らしやすい静かな住環境です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
京都の地下鉄で、京都御所周辺ですので観光客も多く、地下鉄はいつも混み合っておりましたが、大学までひと駅でしたので特にストレスは感じませんでした。夜も遅くまで運行されておりますので便利でした。綺麗な烏丸通り沿いの駅で快適な駅でした。治安もよく不安に感じた事は一度もありません。駅構内もエスカレーターも広く多くの観光客が乗り降りされていましたが特に混雑は感じられませんでした。地下鉄の駅ですので通りから改札口まで少し遠いです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
京都市営地下鉄の鞍馬口駅は中心地である四条駅やJR京都駅までのアクセスが魅力的です。阪急電鉄の四条河原町駅までは一回の乗り換えが必要ですが、電車の本数は多く、ショッピングには持ってこいです。鞍馬口駅は小さな駅ですが、住宅エリアの駅であり、スーパーであり百均、薬局が入るHOWDYやケーキ屋、パン屋、ラーメン屋等多くのお店が周辺にあります。また、病院もあり、引っ越し直ぐに風邪になったときは非常に助かりました。週末にショッピング等で利用するだけなので、地下鉄なので踏切がなく交通への影響がのなく私の日常生活に影響がないところももよいです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
駅を降りてすぐにスーパーがあり、駅から帰る途中についでに食品を購入することができました。また、そこのスーパーの2階には100円ショップもあったため、何か少し足りないって時に活用していました。また、駅周りの路地に入ったところには個人経営の飲食店が何店かあり、たまに夜ご飯に困ったときなど活用していました。また、駅の近くには鞍馬口医療センターという大きな総合病院があったため、利用者も多かったように感じます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
鞍馬口駅の便利な点はまず構内がとても広く、どんなに混雑していてもあまりぎゅうぎゅうにはならない点です。同志社大学の学生や教授さんの利用している姿も多くお見かけしていましたが、マナーも良く問題は感じませんでした。また駅を出て正面にスーパーマーケットのクララというものがあり、100円均一からドラッグストアからクリーニング店から様々なお店が入っており、生活にとても便利でした。駐車場や駐輪場も広く田舎ならではの良さがありますね。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鞍馬口駅
駅の真上に、新鮮な魚を扱う食料品を揃えたスーパー、百円ショップダイソー、クリーニング、歯科クリニック、ドラッグストアなどが入ったこじんまりした3F建てのビルがあり、通勤帰りに買い物ができ、大変便利だった。また、京都で有名な鴨川まで歩いて10分と近く、河川敷では、毎年8月16日の五山送り火が見えることからこの駅を利用する人が多い。また、相国寺や御所まで歩いてすぐであるのも、ここの駅のロケーションとしては最高です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
一番近いのは鞍馬口駅です。地下鉄の路線一本なので、目的地がはっきりしてると便利です。めちゃくちゃ沢山の人がおしよせる大きな駅でもないので、時間帯にもよるが落ち着いて使いやすい駅です。もう一つ歩いていける距離に鞍馬口の次の駅の北大路駅があって、ここはターミナル駅のような感じで、市バスのターミナルも一緒にあるので、いろんな選択肢で目的地にいけるようになっている。スーパーや店舗が入ったビブレがいったになっているので買い物もしやすい。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
周りが閑静なことがいい点だと思います。大学の最寄りが1つ隣の駅、今出川だったのですが、とにかく人が多くて自転車に乗るのも大変です。今出川に住んでいる学生も多いので夜間も少しうるさいです。鞍馬口は1駅隣といっても、徒歩10分内で行ける距離です。自転車もすいすい漕げますし、実は家賃も今出川より安いので穴場だったりします。娯楽や飲食店はあまりありませんが、今出川や北大路まですぐに出れるので問題ありませんでした。駅のすぐ近くにローソンやスーパー、ダイソーはあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鞍馬口駅
グリーンヒル鞍馬口の最寄り駅は京都市営地下鉄の鞍馬口駅になります。この駅を利用すれば、烏丸御池駅で東西線、四条駅で阪急電車、京都駅でJRと近鉄に接続できます。すなわち、大阪・神戸・奈良・滋賀の何れ方面にも通勤の便利が良い点として挙げられます。加えて、出町柳駅から京阪電車にも乗ることが出来ます。その一方で、地に足をつけて生活できる環境が整っており、鞍馬口のすぐ近くにはHOWDYというスーパーマーケットがあり、生活するうえで不便は感じません。
(投稿)