-
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御陵駅
京都市営地下鉄東西線御陵駅は、市営地下鉄と私鉄の京阪線の停車駅なので電車の本数が多く一駅先の山科駅よりも便利です。山科駅では市営地下鉄と京阪電車の駅は別になり、料金も別になってしまいます。また2年ほど前からコト金ライナーという最終電車が30分遅くなり0時30分ごろまで利用できるようになりました。前職がサービス業ということで帰りが遅くなることが多かったのでこの制度にはとても助けられました。駅を出てすぐにはコンビニが数件あり便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御陵駅
駅を降りると、すぐにコンビニ(ローソン)があり、夜おそく帰宅したときでも、買い物にとても便利です。また、少し歩けば業務スーパーや郵便局もあるので、日常生活に困ることはありません。病院関係も充実していますし、雰囲気のいい飲食店もたくさんあり、仕事帰りに、どの店によろうか迷うほどで、和食、洋食、ラーメン、蕎麦や、カフェ、居酒屋などもたくさん、徒歩5分以内にあります。京阪接続に乗ると、空いていて快適です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 御陵駅
まず京都市営地下鉄・東西線だけでなく、京阪電鉄・京津線の始発駅でもあるため、京都市な内で出るのみならず、滋賀県方面に足を運ぶ際も便利である。またJR山科駅とも接続しているため、JR京都線沿線にも比較的出やすい。京都市内中心部に比べると周囲の飲食店やスーパーの数は少ないものの、コンビニや個人経営の飲食店もあり、不便とはいうほどではない。周囲は山に囲まれており、春にはウグイスの鳴き声も聞こえるなど環境としては悪くないといえる。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御陵駅
以前住んでいたところの一番最寄り駅が地下鉄で、徒歩5分ほどの距離でした。万が一突然の雨などに見舞われても少し走ればなんとかなるのでありがたかったです。また一駅でJRの駅と直結しているのでその点でも便利だったと思います。JR側と逆に行くと京阪と阪急電車にも連絡できるので何処へでもアクセスは悪くなかったと思います。一番はその当時の職場が地下鉄沿線だったので通いやすかったのでありがたかったです。裏技(?)として降りる駅によっては京津線で行けるので少し運賃が安く行けました。
(投稿)