-
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 福知山駅
子供がいないのでわからないですが周りの夫婦はほとんどほとんど子供がいて、公園などはたくさんの子供で溢れています。近くにスイミング施設もあるため子供でにぎわっています
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 福知山駅
普通だと思います。施設的に遊ぶところは少ないと思いますが、、車さえあればカラオケやボーリング、バッティングセンターやゲームセンターもあります
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 福知山駅
治安はいい方だと思います。大きな事件は滅多に起こりません。窓を開けて寝ていても泥棒に入られることがないほど治安はいい方です
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 福知山駅
同じ最寄駅ですが、福知山駅はあまり利用してません。ほとんど車がないと行けないところなので車移動が主でした
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 福知山駅
福知山駅は汚く古かったですが大きくなりました。今はとても綺麗で多くの学生やスーツを着たサラリーマンで賑わっています。利点は特急が出ており、都会へは1時間半あれば神戸・大阪・京都どこへでもアクセス可能です。またバスが充実していて、東京へ向かうバスやユニバーサルスタジオジャパンに直接行くことのできるバスも福知山駅からでているのでアクセスはいろんなところにしやすいと思います。駐車場も隣接していて、30分以内の利用なら無料で停められる駐車スペースもあります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 福知山駅
子供の数は多くないし、総合病院も少なく、いつも混んでいる。田舎の子供は道すがら挨拶してくる地域もあるが、そういうこともなかった。娯楽も少ないので車がないと生活の幅が狭くなってしまう。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 福知山駅
娯楽という娯楽がパチンコ屋さんしかなくて、遊ぼうと思ったら京都駅方面まで出なければならない。車だと1時間はかかるし、電車だと夜は10時には京都を出ないと帰れない。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 福知山駅
近くに小学校があり、朝は道路に大人が立って横断歩道の通行を誘導している。田舎なので出歩く人も多くはなく、年配の方が多数。ただ夜は暴走族が五月蠅かった。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 福知山駅
始発終点駅なので、座れないということがない。駅までバスで10分、徒歩では40分で行ける。発着本数が少ないところはマイナス。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福知山駅
電車の本数が少ないからか、待つスペースはたくさんある。駅に隣接して飲食店、コンビニもあり便利、徒歩1分ほどで図書館があり、新設されたばかりなのでキレイでよく利用していた。病院やツタヤなどの建物が駅周辺にあり、福知山で買い物しようと思ったら駅方面に行くことになると思われる。バスも走っているが19時には終了してしまうので注意が必要、夜は駅周辺のお店も締まり、灯も少ないので特に女性は気を付けよう。福知山城には駅から20分ほど歩くが一度は行ってみることがおすすめ。
(投稿)