-
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桂駅
阪急桂駅は阪急京都線と嵐山線の両方が使用できる駅であり、京都線の特急および特別特急(雅格)も停車しますので、四条河原町駅・梅田駅からのどの電車に乗っても乗り換えずに下車できるところが大変便利です。駅併設の商業施設もパン屋さん、本屋さん、服屋さん、百円均一ショップ、学習塾、スーパーマーケット、ファーストフード店、和菓子屋さん、洋菓子屋さんなど生活に便利な店舗が揃っています。営業時間も長く、帰りが遅くなった時でも、全ての買い物を済ませて帰宅することができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
特急の停車駅であり、通勤・通学において、非常に便利でした。梅田・河原町といった都心部に、乗り換えなしで行くことができるので、非常に快適な移動でした。また、観光地である「嵐山」への経由駅であるため、嵐山へも乗り換えなしで行くことができます。秋の紅葉が盛んな時期には頻繁に嵐山駅へ向かう路線を利用したものです。また、駅直結のショッピングモールがあり、楽しい時間を過ごすことができます。特に、大きな本屋とCDショップが入っており、書籍や音楽が趣味の私にとってはとても素敵な空間でした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
阪急桂駅は,特急列車がとまるというところが大変魅力的です。更に,阪急桂嵐山本線にも接続しているため,有名な嵐山に数分で行くことができます。また,駅前から,京都大学桂キャンパスまでバスが出ているため通学にも便利です。周辺の施設としては,大規模な駅ではありませんが,生活に必要なものは駅前に充実しています。コンビニ,薬局,漫画喫茶,銀行,携帯ショップ,ファミレスなどといったものが駅前にあるため,通学の際に買い物などを行うこともできます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
嵐山線、京都線が両方通っているため、アクセスがしやすいこと、また、梅田にも40分で出ることができ、河原町にも10分で出ることができることが良いです。また、河原町から桂までの終電は非常に遅くまであり、12時50分前まで終電があることは時間を気にせず飲み会に行くことができる大きな要素になりました。通勤特急や特急等、ほぼ全ての電車が桂駅を停車するため、長い間電車を待たなければいけないという状態が発生しないこともいい点です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
阪急桂駅は、やはり特急列車が停まる点が一番の良い点です。西院駅や河原町駅、梅田駅などに行くことが多いのですが、それぞれ非常にアクセスがしやすく助かっています。また、駅周辺には飲食店や居酒屋も多く、友人たちと交流する際にも待ち合わせがしやすく便利です。駅と隣接して書店もあり、電車に乗る前のわずかな時間で書籍を購入し、乗車中の時間つぶしをするといったことも可能です。このように、様々な機能を兼ね備えた利便性の良い駅だと感じています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
街全体が落ち着いていて、治安の良さを感じます。保育園や幼稚園、公園も点在しているので、子育て世代の方には特におすすめです。最寄り駅の阪急桂駅は大阪まで30分、河原町駅まで10分とアクセス面は恵まれています。通勤・通学には不自由しないと感じます。また駅前のロータリーからはバスも走っているので、JR京都駅へ行くにも便利です。駅周辺には飲食店もたくさんあり、困ることはないかと思います。交番も近くにあるため安心です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
駅の構内に区役所の出張所があり、住民票などの申請にとても便利でした。また構内にパン屋、ケーキ屋、喫茶店、ファストフード店、和菓子屋、ドラッグストアなどがあり、生活するのにとても便利でした。さらに、両側ロータリーにバス、タクシーの停留所があり、周辺スポットに行くのに便利でした。阪急なので河原町や烏丸に乗り換えなしで行けるし、嵐山線で観光にも便利な駅だと思います。さらに、特急がとまる駅なので、梅田方面にも早く行けます
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
阪急桂駅は阪急京都線の一駅で、普通・準急・特急・快速急行など全ての電車が止まる駅です。そのおかげで梅田や河原町などへのアクセスがとても便利でした。また、嵐山線のターミナルでもあり、嵐山へ観光するのにもアクセス良好で、京都で最も便利な駅の一つだと思います。反面、近くに梅田や高槻や河原町があるため、駅周辺の飲食店は余り充実していない印象です。最近はJR桂川駅にイオンモールが出来たため、にわかににぎわってはいます。しかし、それでも大阪のベッドタウンという感じが拭えない駅です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
たいして大きくはないが、1Fにはスーパー、証明書発行コーナー、駐輪場、飲食店、2階にはドラッグストア、お弁当屋、コンビニがあり、それほど大きくない駅の割りに駅構内の施設は充実している。また特急の停車駅でもあり、大阪方面であれば、梅田まで¥370.-で所要時間も40分もかからないということ、また京都方面であれば、西院、烏丸、河原町に停車するので京都の主要スポットのアクセスへもスムーズであることも非常に魅力的だと思う。
(投稿) -
3.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂駅
前述でも申し上げた通り最寄りの駅までが遠いのですが、駅自体は特急も停車する駅であることから駅にたどり着ければとても便利な環境です。駅の周りにはコンビニ、飲食店、美容室、学習塾、ジムなどが集まっています。ひとつ苦言を申し上げるならば、桂駅は阪急電鉄の1路線しか通っておらず、一番近くのJRまでも徒歩では行けないほど離れているため乗り換えするには京都駅や大阪へ出ないとJR線への乗り換えができないことです。
(投稿)