- 
  4.2 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津駅
 以前の住まいの最寄り駅は近鉄津駅JR津駅です。近鉄電車とJRが併設しており双方利用することができとても便利でした。名古屋へは急行電車で焼く1時間弱、難波へは特急電車で約1時間30分と愛知、大阪の双方都心部へ出掛ける事ができとてもアクセスが便利でした。伊勢神宮へも行けます。また、駅と併設して津チャムという施設があり、お土産物はもとより、飲食店も数店舗ありグルメを楽しむことができます。また、ダイソー、マツモトキヨシ、本屋もありとても便利です。 (投稿)
- 
  2.4 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久居駅
 近畿日本鉄道名古屋線の久居駅は、普通列車、急行列車のほか、朝晩のみ特急列車も止まる駅で、通勤や旅行の際も移動に便利な駅です。名古屋までは特急だと1時間でいける他、伊勢や鳥羽の観光スポットまでも30分〜1時間、大阪方面への乗換駅まで二駅等、色々アクセスの楽な駅です。隣接した駅ビルの1階には津市久居総合支所、2階には内科、歯科等病院がまとまって入り、便利になりました。また、駅前にはファミリーマート、大きな駐車場、ロータリーがあり、車でのアクセスもしやすい駅となっています。 (投稿)
- 
  1.8 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 阿漕駅
 地方ということもあり、最寄駅の方はJRなのですが、無人駅でとても閑静な駅です。電車が来るのも基本1時間に1~2本という大変少ない本数です。主に休日に外食に行く際前もって時間を調べて使用するので特に不便なことはないです。駅と周辺はレトロな雰囲気をかもちだしノスタルジックな気持ちにさせてくれます。通勤は車なのですが新しい道も増えてきており込み合うことも少なく余裕をもって通勤することができます。買い物時は周りにスーパーも多く、少し走ったら津イオン南店(車で15分ほど)も開店したので満足しています。 (投稿)
- 
  3.0 - アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 津新町駅
 駅自体はそれほど大きくないのですが、それほど込み合うこともなく、本数もそこそこ多いので気軽に使えます。終電も0時まであるので安心できます。普通、急行は止まりますが、特急は止まりません。近くに会社が多くそれに伴い、飲食店も多数あります。飲食店のジャンルも幅広く、居酒屋、割烹、串揚げ、焼き肉、鳥の網焼き店、洋食、カフェ、と様々あり17時以降はサラリーマンのチョイ飲み等から女子会などもあり大変賑わいます。 (投稿)
- 
  3.4 - アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津新町駅
 近鉄の駅になります。急行が止まり、特急の止まる駅までは一駅のため便は悪くないと思います。名古屋からの終電はこの駅までは急行で来れます。駅にはスーパーがあり夕方の買いものを済ますことができます。また飲食店が並ぶ商店街に歩いて行けるため、会社帰りに食べて帰ることができます。病院や役所までも徒歩で行ける距離です。バス停も新しくなって分かりやすく、初めてでもそんなに迷うことはないと思います。駅前のコンビニにイートインスペースがあり、電車の待ち時間や友達との待ち合わせもコーヒーを飲みながら待つことができます。 (投稿)
- 
  3.4 - アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高茶屋駅
 JR高茶屋駅徒歩11分。近鉄南ヶ丘駅車で10分。バス停警察学校前徒歩10分。JRは本数が少ないが、家から近いので車で行けない時などに利用する。近鉄は本数は多く便利だが、家から少し距離がある為利用は少ない。バスは近鉄久居駅に行く時などに利用する。通勤、買い物は基本車を利用することが多い。仕事場へは車で10分程で行ける。電車、バスを使っては行きにくい。通勤、帰宅時間になると込み合う事が多い。仕事場近くにはボートレース場があり、開催時夕方には周辺道路はよく込み合う。買い物はどこに行くにも便利な場所。車で10分圏内で済ませられる。 (投稿)
- 
  2.4 - アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高茶屋駅
 JR高茶屋駅車で9分。近鉄南ヶ丘駅車で9分。バス停米津徒歩10分。JR、近鉄共に利用時は自転車で20分かけて行きます。(車で行っても近くに駐車場が無い)バス停までは近いのでたまに利用。通勤、買い物共にほぼ車を利用する。通勤は徒歩10分、買い物は車で10分圏内でどこへでも行きやすい場所でした。23号線へはすぐに出られる場所だが、平日朝、夕、休日、競艇開催時は常時混む傾向にあるため、その時間帯を避けて移動した方が良い。 (投稿)
- 
  2.6 - アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久居駅
 近鉄久居駅は通常の時間帯は急行と普通電車が停まる駅ですが、朝・夕方の特定の時間は特急も停まるので、乗り換えの手間が省けて便利でした。ただ、普段は車で通勤していた為、あまり電車を利用することはなく、出張等の際に利用していました。あと便利だったのは駅と直結した建物に市役所の分室のようなものがあり、一部の業務についてはわざわざ市役所まで行かなくても対応してもらえました。時間帯も比較的利用しやすい時間空いていたので便利でした。 (投稿)
- 
  1.8 - アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊津上野駅
 近鉄豊津上野駅は、東西へのアクセスを考えるとなかなかにして魅力的な駅です。東に行けば愛知県まで、西に行けば大阪まで、近鉄線は繋がっているからです。愛知県は名古屋に行くにはまず白子駅まで行って乗り換えれば、そこからは急行電車一本で辿り着きます。大阪難波までですと、津駅まで行って乗り換えれば、そこからは特急電車一本で辿り着きます。どちらも乗り換えは必要ですが、すぐ近くの駅での乗り越え一回ですので、利便性は高いですね。また、豊津上野駅は大きな駅ではないため、そのぶん寂れてはいますが、いつもガラガラでラッシュに巻き込まれることはありません。 (投稿)
- 
  3.0 - アクセス:ー
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江戸橋駅
 こちらの駅は、近鉄名古屋線の江戸橋駅なのですが、三重大学も近くにあるということもあり、急行もとまりますのでとても便利だと聞きます、わたくしは電車に乗りますと体調を崩してしましますので乗車をしませんが、車で移動する際はやはり三重県の県庁所在地になりますので非常に便利で、困りごとはありません。一つ言えますのは、町のなかでも行きたい店がかなり点在しておりますので分かれており不便な一面も住んでみるとあります。治安も少し悪く感じますが納得の条件です (投稿)
