多気郡多気町の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(三重県)

三重県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 三重県
  • 多気郡多気町

情報更新日: 2025/04/01

多気郡多気町(三重県)の住みやすさ

多気郡多気町(三重県)の評価(※1)

総合評価:

2.4
アクセス 1.5 治安 3.5
子育て データなし 娯楽 2.0

養父市は、2004年4月1日に養父郡の八鹿町・養父町・大屋町および関宮町の4町が合併して成立しました。市の東部を一級河川円山川が南東から北東の方向に流れ、その支流の八木川に沿って八鹿・関宮地域が、大屋川に沿って養父・大屋地域が位置しています。西部には県下最高峰の氷ノ山や鉢伏山、ハチ高原、若杉高原が、北部には妙見山がそびえるなど、雄大で美しい自然に囲まれています。

多気郡多気町(三重県)の口コミ(※1)

  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 松阪駅

    私の家は三重県中部地方の山間部にあります。ですので、生活するには必然的に車が必要になります。食料品や生活用品がそろうスーパーは車で五分ほどで行くことが出来ます。娯楽施設の類は近隣にはありませんが、車で30分ほど走れば、大手チェーンの飲食店があります。また奈良県の方に向けて車を走らせると、30分ほどで飯高の駅という道の駅があります。そこには天然温泉もあり、温泉に浸かりに行くだけでも良いと思いますが、地元の特産品もありますので、旅の途中に立ち寄るのには適した場所です。とにかく、車かバイクは必要な地域です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相可駅

    最寄駅のJR相可駅の便利な点は、自家用車の駐車場が無料で利用できるところでしょうか。あとは、数年前にリニューアルされたので、トイレや待合室が比較的綺麗です。駐輪場も無料で利用できます。駅から少し歩けばスーパーや薬局がありますので、待ち時間が長い場合は、買い物を済ますこともできます。この駅は、多気駅から1本三瀬谷方面に入った駅のため、1時間あたりの本数が少なかったため、実際に利用するのはJR多気駅、もしくは松阪駅が多かったです。

    (投稿)

多気郡多気町(三重県)の物件の相場

多気郡多気町(三重県)の間取り別の相場(※1)

多気郡多気町の相場 三重県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
3.9万円
2.6万円
3.8万円
3.3万円
5.0万円
4.2万円
5.7万円
4.8万円
10.0万円
4.2万円

多気郡多気町(三重県)の環境・治安

多気郡多気町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

多気郡多気町
3.5
県内の平均
4.17
多気郡多気町 尾鷲市 松阪市 多気郡明和町 度会郡玉城町  
3.5

5.0
3.95

5.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

多気郡多気町(三重県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.03% (三重県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.35% (三重県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

多気郡多気町(三重県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 8件

(人口10,000人当たり3.62)

刑法犯認知件数 83件

(人口1,000人当たり3.75)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

多気郡多気町(三重県)のアクセスの良さ

多気郡多気町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

多気郡多気町
1.5
県内の平均
2.86
多気郡多気町 桑名郡木曽岬町 松阪市 多気郡明和町 度会郡玉城町  
1.5

5.0
3.83
3.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

多気郡多気町(三重県)の施設数(※2)

郵便局数 19 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 3 図書館数 1

多気郡多気町(三重県)の教育・子育てのしやすさ

多気郡多気町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

多気郡多気町
-
県内の平均
3.84
多気郡多気町 員弁郡東員町 松阪市 多気郡明和町 度会郡玉城町  
データなし

5.0
3.8

5.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

多気郡多気町(三重県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 9校 小学校児童数 962人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 14.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 4校 中学校生徒数 528人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 22.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 なし
高等学校数 2校 高等学校生徒数 707人
大学進学率(現役) 64.6%

多気郡多気町(三重県)の医療・福祉データ

一般病院総数 1院 一般病床数 338床

(人口10,000人当たり157.29床)

医師数 67人

(人口10,000人当たり31.18人)

内科医師数 30人
小児科医師数 3人

(小児人口10,000人当たり13.35人)

外科医師数 3人
産婦人科医師数 3人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり9.52人)

歯科医師総数 13人
小児歯科医師数 2人

(小児人口10,000人当たり8.9人)

介護保険料基準額(月額) 7,000円 老人ホーム定員数 335人

(65歳以上人口100人当たり3.89人)

結婚祝いの有無 あり

(航空券無料引換券(但馬空港~伊丹空港)を贈呈。)

妊娠・出産祝いの有無 あり

(2歳までの子どもを在宅で保育している保護者を支援するため、「子育て応援金」を支給。支給期間及び支給額は、出生日の翌月から1歳の誕生月の場合、月額1万円。1歳の誕生月の翌月から2歳の誕生月の場合、5,000円。)

子育て関連の独自の取り組み (1)国の無償化の対象外の0~2歳児の保育料、延長保育料の無償化。(2)保育所、こども園の給食費、送迎バス利用料の無償化。(3)生後0ヶ月~2歳未満の乳児を在宅で育児を行っている保護者を対象に1歳までは月額1万円、1~2歳までは月額5,000円の給付金を支給。(4)夏季休業中の学童クラブにおける昼食の提供。(5)給食費の減免。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 1園 0歳児保育を実施している公立保育所 0園
公立保育所定員数 30人 公立保育所在籍児童数 9人
私立保育所数 0園 0歳児保育を実施している私立保育所
私立保育所定員数 私立保育所在籍児童数
保育所入所待機児童数 1人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 0円/月

(0歳児から2歳児の保育料も無償化。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 10園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 885人 認定こども園在籍児童数 604人

多気郡多気町(三重県)の娯楽

多気郡多気町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

多気郡多気町
2.0
県内の平均
2.52
多気郡多気町 多気郡大台町 松阪市 多気郡明和町 度会郡玉城町  
2.0

5.0
2.1
3.0
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

多気郡多気町(三重県)の娯楽データ

飲食店数 36店 (三重県平均:261店) 総合スーパー 店 (三重県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

多気郡多気町(三重県)の基本情報

多気郡多気町(三重県)の概要(※2)

市区名称 多気郡多気町 郵便番号 667-8651
役所 養父市八鹿町八鹿1675 電話番号 079-662-3161
公式ホームページURL https://www.city.yabu.hyogo.jp/
総人口 22,129人 世帯数 8,369世帯
総面積 423km² 可住地面積 67km²
可住地人口密度 329人/km²
人口分布
人口総数 21,489人
年少人口数

(15歳未満)

2,248人(10.46%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

10,636人(49.5%)
高齢人口数

(65歳以上)

8,605人(40.04%)
外国人人口数 126人
出生数 103人(4.79%)
婚姻件数 57人(2.65%)

多気郡多気町(三重県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

4,680円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,750円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料(可燃ごみ)。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 大=600円/10枚 小=400円/10枚
家庭ごみの分別方式 11分別18種〔燃やすごみ 紙製容器包装 プラスチック製容器包装 ペットボトル かん類 びん類(無色透明、茶色、その他の色) 新聞類 雑誌類 ダンボール 不燃ごみ 危険ごみ(スプレー缶・カセットボンベ類、石油ストーブ・ファンヒーター、蛍光管、乾電池、水銀使用製品、使い捨てライター類)〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり 粗大ごみ収集 あり

(有料。計画収集は3ヶ月に1回ステーションで収集。戸別収集は事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

多気郡多気町(三重県)の特性(※2)

市区の類型 農業都市 林産都市 観光都市 都市宣言 非核平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 北海道・留寿都村 特産・名産物 但馬牛 八鹿豚 鮎 朝倉山椒 富有柿 轟大根 有機栽培野菜 ブランド米「蛇紋岩米」 ブランド米「温石米」 純米吟醸酒「仙櫻」 純米酒「自然米酒」 純米酒「能座ほまれ」 但馬天然水 かも肉 やぶ鹿 有機ノンオイルドレッシング 但馬の料理酢 但馬の美女ー酢 但馬のゆず山椒 朝倉さんしょペースト 山椒佃煮 山椒ジェノベーゼ 朝倉山椒のタプナード 朝倉山椒のぺペロンオイル 山椒醤油シリーズ 山椒が香るタルタルソース 天滝ゆずのマーマレード 天滝ゆずと生姜のジュレ 純米酒ジュレ 鮎のささやき メシテラ しょうゆビッツチョコレート 苺(あきひめ) 赤米グラノーラ やぶご飯の素シリーズ KOSHIBAせっけん 但馬産ひのき精油
主な祭り・行事 お走り祭り 大杉ざんざこ踊り 若杉ざんざか踊り 九鹿ざんざか踊り 別宮のお綱打ち まいそう祭り 氷ノ山・鉢伏新緑・紅葉登山 木彫フォークアートおおや ビバホールチェロコンクール(隔年開催) 三宅の万灯さん 守国かいこまつり ほたるまつり YBファブのナツフェス! うちげぇのアートおおや やぶふるさと祭 大屋ふるさと祭り せきのみやふれあいまつり あけのべ一円電車まつり イヌワシ駅伝 ハチ高原新春花火大会 鉢伏雪まつり 中瀬金山まつり せきのみやこども歌舞伎 南但馬グリーンライド 市区独自の取り組み 養父市教育特区(株式会社による学校設置) 養父市どぶろく村特区 やぶ医者プロジェクト(医学部生への奨学金等) 国家戦略特区(企業による農地取得の特例、アグリ特区保証融資制度、自家用有償観光旅客等運送事業、遠隔服薬指導事業ほか) 養父市中小企業等振興基本条例 空き家に付属する農地の取得特例(1アールから取得可) 若者未来応援奨学金 スマート農業推進事業 養父市みんなの手話言語条例 養父市働き方改革推進条例 子育て応援給付金 保育料の完全無償化 メタバース構築事業 デジタルヘルシーエイジング事業 社会的処方推進事業 下水サーベイランス事業
ふるさと納税に対する取り組み 使い道(1)ともに生きる地域づくりに関する事業(2)ともに支え合う福祉のまちづくりに関する事業(3)ともに守り育てる伝統・伝承文化に関する事業(4)ともに創造する芸術文化に関する事業(5)ともに育む子育て支援に関する事業(6)ともに守る自然保護および森林保全に関する事業(7)企業版ふるさと納税を活用した事業(8)その他元気な養父づくりに資する事業。お礼の品として、市外在住者に対し、寄附金額に応じて希望する記念品を贈呈。クレジットカードで寄付金の支払いも可能。また、2024年能登半島地震ふるさと納税災害支援として、石川県珠洲市の代理受納を行っています。2024年9月30日まで(2024.6.18現在) 市区の自慢 国家戦略特区の指定を受け、農業分野のみならず、自家用有償観光旅客等運送事業「やぶくる」、遠隔服薬指導事業など様々な分野で規制緩和の提案を行っています。また、スマート農業推進事業、メタバース構築事業、デジタルヘルシーエイジング事業など、最先端のデジタル技術を取り入れた「スマートヴィレッジ」を目指して様々なチャレンジを行っています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

多気郡多気町(三重県)の駅の住みやすさ情報を見る

紀勢本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ