アクセス | 1.0 | 治安 | 5.0 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 2.0 |
ホームおよび線路設備。島式1面2線のプラットホームを持つ地上駅である。北側のホームが西桑名駅・西桑名方面、南側が阿下喜駅・阿下喜方面である。ただし、異常時・列車回送時などにホームのどちらの線においても桑名方・阿下喜方各方面への出発が可能であり、桑名方・阿下喜方からホームのどちらの線にも進入可能となっている。安全側線を有し(北勢線では当駅と大泉駅のみ設置)、列車行き違い時の駅構内への上下列車の同時進入が可能となっている。
3.0
東員駅の周りにはコンビニや図書館があります。少し徒歩での移動は必要ですが、町経営のバスが色んな方向へ、決まった時間に走っているため、予め計画して行動すれば不便を感じることはありません。秋には1面のコスモス畑が広がるシーズンがあります。なかなか、そのイベントを行っている地域は少ないので、この駅ならではの良いところとして挙げさせていただきます。また、町経営の体育館では数百円で2時間ほど様々な運動機器を使うことが出来るため、健康維持に繋げられます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。