西日野駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(三重県)

三重県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 三重県
  • 四日市市
  • 西日野駅

西日野駅(三重県)の住みやすさ

西日野駅(三重県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.83
アクセス 3.5 治安 5.0
子育て 4.5 娯楽 3.5

単式1面1線のプラットホームを持つ地上駅。来た列車がそのまま折り返すだけの構造である。ホーム有効長は3両分。無人駅であるが、駅舎に自動券売機が設置されており、乗車券購入可能。駅舎は線路車止め側にある。便所は改札外にあり、男女共用の汲み取り式便所・汲取式。

西日野駅(三重県)の口コミ

  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西日野駅

    西日野駅から近鉄四日市駅まで電車1本で行けることがすごく便利です。電車の本数も一時間に2本程度はあることが便利である。また、西日野駅が発着地点であるので、行きも帰りも座席に座れる可能性は高いことが良い点だと思います。西日野駅は数年前に改装工事されており、ロータリーや駐輪場も綺麗に整備されており、とても使いやすい。駅は改札口から駅までのホームが近く、階段の上り下りがないのでバリアフリーでとても使いやすく便利である。駅から、少し離れたところにドン・キホーテやカネスエがあり、食料品を調達することが便利である。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西日野駅

    通勤、退勤時間帯になると周辺の道路は混むことが多いのですがそれ以外はその時間帯も空いていて渋滞でイライラすることもないです。平日は通勤退勤時間帯が込みやすく休日はそこまで込んでいる印象はないです。最寄りのスーパーやコンビニなども車で数分で行ける距離にあり便利だとは思います。大きな通り以外の住宅街にある通りの道などは狭い道が多く対向車がいるときは道を譲るためにとまらなければいけない道が多かったりしますしなんなら車1台分しか通れない道もあり対向車がいないことを確認してから通行しなければいけなかったりする狭い道も多くあります。

    (投稿)

西日野駅(三重県)の物件の相場

西日野駅(三重県)の間取り別の相場(※1)

西日野駅の相場 三重県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
データなし
2.6万円
データなし
3.3万円
データなし
4.2万円
データなし
4.8万円
データなし
4.2万円

西日野駅(三重県)の環境・治安

西日野駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

西日野駅
5.0
県内の平均
3.78
西日野駅 富田駅 四日市駅 南四日市駅 塩浜駅  

5.0

5.0
4.0
4.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

西日野駅(三重県)のアクセスの良さ

西日野駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

西日野駅
3.5
県内の平均
2.78
西日野駅 伊勢中川駅 四日市駅 南四日市駅 塩浜駅  
3.5

5.0
4.5
3.0

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

西日野駅(三重県)の教育・子育てのしやすさ

西日野駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

西日野駅
4.5
県内の平均
3.61
西日野駅 井田川駅 四日市駅 南四日市駅 塩浜駅  
4.5

5.0
データなし
データなし
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

西日野駅(三重県)の娯楽

西日野駅(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

西日野駅
3.5
県内の平均
2.42
西日野駅 富田駅 四日市駅 南四日市駅 塩浜駅  
3.5

5.0
3.0
2.0
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

西日野駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

近鉄内部・八王子線
四日市あすなろう

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ