四日市市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(三重県)

三重県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 三重県
  • 四日市市

情報更新日: 2025/04/01

四日市市(三重県)の住みやすさ

四日市市(三重県)の評価(※1)

総合評価:

3.36
アクセス 3.38 治安 3.77
子育て 3.81 娯楽 2.89

四日市市は、日本の中央部にある三重県北部に位置し、西に鈴鹿山脈、東に伊勢湾を望む素晴らしい自然に恵まれています。また、東海・近畿・北陸という3つの経済圏につながる地理的条件にも恵まれた都市です。さらに、古くから「市」が開かれたまちとして、また東海道の宿場町として栄えてきました。現在は、県内最大の都市として、多様な産業の振興を図るとともに、子育て支援や教育・医療・福祉対策にも力を入れ、誰もが暮らしやすいまちを目指しています。

四日市市(三重県)の口コミ(※1)

  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 内部駅

    最寄り駅はあすなろう鉄道であるため、電車好きには良いと思います。通勤や通学時間帯以外は空いており、座る箇所も十分にあるため、ゆっくりとした電車からの車窓眺めは素敵な時間を提供してくれます。本数自体は空いている時間帯でも一定数出ており、近鉄四日市からの乗り換えについて影響を与えることは少ないと思います。電車内は定期的に展示やイルミネーションなどが装飾されており、電車移動に留まらない付加価値を提供してくれるため、面白いと思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日永駅

    日永駅は近鉄四日市駅まで繋がっており、とても便利な鉄道でした。日永駅から乗るのはあすなろう鉄道であり、とても珍しい鉄道で本数が少ない鉄道で有名です。しかし日永駅はあすなろう鉄道の中でも、西日野線と内部線を経由しておりどちらも日永駅を通るため数十分おきに電車がやってくるため時間を有効に活用できます。四日市駅まで出るまで数分のため、そこから乗り換えで名古屋方面・大阪方面へ目的に合わせて向かうことができるためとても便利です。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤堀駅

    以前住んでいた住まいの最寄駅付近で便利だと感じたことは、「郵便局が近いこと」、「運動をするための公園が近くにあること」です。私は郵便を利用することが多く、遠く離れた友人にはがきを送るときや、物を郵送する際に郵便局が近いことで、とても日常生活が助かりました。また、社会人になり体を動かず機会が減ったため、軽く体を動かしたいと思うことが増えました。そのため、近くの公園で軽く体を動かしたりすることで、健康づくりにも大きな良い影響を与えることが出来ました。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西日野駅

    西日野駅から近鉄四日市駅まで電車1本で行けることがすごく便利です。電車の本数も一時間に2本程度はあることが便利である。また、西日野駅が発着地点であるので、行きも帰りも座席に座れる可能性は高いことが良い点だと思います。西日野駅は数年前に改装工事されており、ロータリーや駐輪場も綺麗に整備されており、とても使いやすい。駅は改札口から駅までのホームが近く、階段の上り下りがないのでバリアフリーでとても使いやすく便利である。駅から、少し離れたところにドン・キホーテやカネスエがあり、食料品を調達することが便利である。

    (投稿)

四日市市(三重県)の物件の相場

四日市市(三重県)の間取り別の相場(※1)

四日市市の相場 三重県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.8万円
2.6万円
4.6万円
3.3万円
6.1万円
4.2万円
6.5万円
4.8万円
7.6万円
4.2万円

四日市市(三重県)の環境・治安

四日市市(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

四日市市
3.77
県内の平均
4.17
四日市市 南牟婁郡紀宝町 鈴鹿市 三重郡朝日町 三重郡川越町  
3.77

5.0
3.15
4.0
3.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

四日市市(三重県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.64% (三重県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.71% (三重県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

四日市市(三重県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 39件

(人口10,000人当たり1.28)

刑法犯認知件数 1,892件

(人口1,000人当たり6.19)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

四日市市(三重県)のアクセスの良さ

四日市市(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

四日市市
3.38
県内の平均
2.86
四日市市 桑名郡木曽岬町 鈴鹿市 三重郡朝日町 三重郡川越町  
3.38

5.0
3.08
4.0
3.17
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

四日市市(三重県)の施設数(※2)

郵便局数 47 百貨店・総合スーパー数 4店
都市公園数 511 図書館数 3

四日市市(三重県)の教育・子育てのしやすさ

四日市市(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

四日市市
3.81
県内の平均
3.84
四日市市 員弁郡東員町 鈴鹿市 三重郡朝日町 三重郡川越町  
3.81

5.0
3.75
データなし

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

四日市市(三重県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 15園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 14園 預かり保育実施園数 13園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 13園(100%)
小学校数 38校 小学校児童数 15,378人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 24.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 25校 中学校生徒数 8,175人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 27.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 13校 高等学校生徒数 9,579人
大学進学率(現役) 43.7%

四日市市(三重県)の医療・福祉データ

一般病院総数 12院 一般病床数 1,767床

(人口10,000人当たり57.4床)

医師数 751人

(人口10,000人当たり24.4人)

内科医師数 226人
小児科医師数 77人

(小児人口10,000人当たり21.09人)

外科医師数 59人
産婦人科医師数 32人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり5.47人)

歯科医師総数 206人
小児歯科医師数 106人

(小児人口10,000人当たり29.03人)

介護保険料基準額(月額) 5,300円 老人ホーム定員数 2,454人

(65歳以上人口100人当たり3.04人)

結婚祝いの有無 あり

(結婚を祝福し、夫婦の新しい人生を応援するとともに、その定住を促すことにより四日市市の活性化及び少子化対策の推進に寄与するための費用として、1世帯当たり10万円の結婚祝金を支給。)

妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)3人目以降の子どもの保育料の無料化の範囲拡大。(2)第2子以降子育てレスパイトケア事業(生まれた子に対して上の子の一時保育や病児保育、または家事支援の利用料が2回無料)。(3)「父親の子育てマイスター養成講座」の開催、養成講座修了生(よかパパ相談員)による「よかパパひろば」の開催。(4)市外からの転入または市内賃貸住宅から転居する子育て世帯等を対象に一戸建て中古住宅の取得費用を補助。(5)子育て支援アプリの配信。(6)多胎妊娠中から2歳未満の多胎児を養育している家庭が家事などの援助をうける費用の一部を補助。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 14園 0歳児保育を実施している公立保育所 4園
公立保育所定員数 1,720人 公立保育所在籍児童数 1,336人
私立保育所数 19園 0歳児保育を実施している私立保育所 18園
私立保育所定員数 1,990人 私立保育所在籍児童数 1,757人
保育所入所待機児童数 72人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 47,600円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(保育を必要とする児童で、保育所入所待機となっている児童及び、夜間に保育を受ける児童に対し、月1万円を上限とし助成。助成金の金額は、1ヶ月の利用料金(給食代、おやつ代を除く)と保育園に入所した場合にかかる保育料を比較し、差額分とする。対象児童は、0~2歳児の低年齢児に限る。)

認定こども園数 23園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 2,578人 認定こども園在籍児童数 2,416人

四日市市(三重県)の娯楽

四日市市(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

四日市市
2.89
県内の平均
2.52
四日市市 多気郡大台町 鈴鹿市 三重郡朝日町 三重郡川越町  
2.89

5.0
2.64
2.0
3.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

四日市市(三重県)の娯楽データ

飲食店数 1412店 (三重県平均:261店) 総合スーパー 6店 (三重県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

四日市市(三重県)の基本情報

四日市市(三重県)の概要(※2)

市区名称 四日市市 郵便番号 510-8601
役所 四日市市諏訪町1-5 電話番号 059-354-8104
公式ホームページURL https://www.city.yokkaichi.lg.jp/
総人口 305,424人 世帯数 133,143世帯
総面積 207km² 可住地面積 178km²
可住地人口密度 1,713人/km²
人口分布
人口総数 307,825人
年少人口数

(15歳未満)

36,517人(11.86%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

190,466人(61.87%)
高齢人口数

(65歳以上)

80,842人(26.26%)
外国人人口数 11,968人
出生数 2,010人(6.53%)
婚姻件数 1,350人(4.39%)

四日市市(三重県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,307円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,959円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,520円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 4分別17種〔可燃ごみ 破砕ごみ ペットボトル 資源物(紙類[新聞紙・新聞チラシ、牛乳パック、ダンボール、雑誌・雑紙]、布・衣類、びん、飲料缶、金属類、小型家電、蛍光管、スプレー缶、ライター、乾電池、水銀体温計)〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【四日市市資源集団回収助成金】自治会等が実施した資源物[紙、布]の集団回収に対して、回収量に応じて助成金[5円/kg]を交付する) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。一点につき1,100円。施設への直接持込みは、1日150kg以下無料。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 15,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

四日市市(三重県)の特性(※2)

市区の類型 産業都市 工業都市 商業都市 都市宣言 交通安全都市宣言 暴力追放都市宣言 非核平和都市宣言 人権尊重都市宣言 快適環境都市宣言 男女共同参画都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 中国・天津市 アメリカ・ロングビーチ市 ベトナム・ハイフォン市 特産・名産物 四日市萬古焼(陶磁器) 伊勢茶 日永うちわ 大矢知手延麺 蓄養ハマグリ 河原田みかん ごま油 四日市梨 なが餅 四日市とんてき 四日市まぜめん 酒(三重の寒梅、宮の雪、キンミヤ焼酎、噴井、鈿女)
主な祭り・行事 鳥手神社の鯨船行事(ユネスコ無形文化遺産) 萬古まつり 大四日市まつり エキサイト四日市バザール すいざわ新茶まつり 大宮神明社輪くぐり神事 松原石取祭り 除虫祭 水まつり 四日市港祭り 大念佛 けんか祭り 開運厄除節分祭狐の嫁入り道中 つんつく踊り 垂坂山観音寺節分会 すいざわもみじ祭り どんと祭り 100万人のキャンドルナイトinすわ公園 すわ公園からの光の贈りもの(イルミネーション) 市区独自の取り組み 四日市市民自治基本条例 観光・シティプロモーション条例 四日市市みんなのスポーツ応援条例 四日市市民協働促進条例 四日市市市民協働虎の巻 四日市市客引き行為等の防止に関する条例 四日市市を美しくする条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)「子育てするなら四日市」「教育するなら四日市」を推進します!(2)環境に配慮し、ものづくりのまちのポテンシャルを高めます!(3)魅力あふれるまちのにぎわいを創出します!(4)安心して暮らせる仕組みづくりと医療の充実を図ります!(5)市長におまかせ。 市区の自慢 産業あり、自然あり、文化あり、など、360°欠けることなく全方位のバランスに優れた、暮らしに“ちょうどいい”まちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

四日市市(三重県)の駅の住みやすさ情報を見る

関西本線
三岐鉄道三岐線
近鉄名古屋線
近鉄湯の山線
近鉄内部・八王子線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ