三重郡川越町の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(三重県)

三重県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 三重県
  • 三重郡川越町

情報更新日: 2025/04/01

三重郡川越町(三重県)の住みやすさ

三重郡川越町(三重県)の評価(※1)

総合評価:

3.67
アクセス 3.17 治安 3.67
子育て 5.0 娯楽 3.67

加西市は、兵庫県のほぼ中央に位置し、400基を超える古墳が古代の栄華を今に伝えています。江戸時代には山陽と山陰を結ぶ商人の宿場町として栄えました。1967年4月に、加西郡の北条町・加西町・泉町の3町が合併し、県下で21番目の市として現在の加西市が誕生しました。

三重郡川越町(三重県)の口コミ(※1)

  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢朝日駅

    私の住んでいた川越町は人口14,000人の小さい町で、海や川があり、自然に富んでいます。いまだ田んぼが多く、夕方には「赤とんぼ」が町内放送で流れます。この「赤とんぼ」が流れると、子供たちや農作業をしている人が家に帰る準備をしています。また、火力発電所があるため、財政的には余裕があり、100歳まで生きると100万円がもらえます。お月見の日に、夕方から子供たちが町内を自転車で駆け回り、玄関先に置いてくれてあるお菓子を持って帰る「お月見泥棒」というのがあります。どの家も地域の子供達のためにたくさんのお菓子を備えてくれています。このように、田舎ですが、人情味あふれる温かい町です。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越富洲原駅

    川越町乗り合いバスが止まります。名古屋方面にも四日市方面にもどちらにも近鉄電車で乗り換えなく行けるのでとても便利です。特急は止まりませんが準急は止まるので待ち時間もそれほど気になりません。綺麗な駅でエレベーターも備わっているので、お年寄りや体の不自由な方も安心して利用できます。駐輪場も沢山ありますし、コインパーキングもあるのでとても便利です。駅周辺には飲食店やファーストフード店、病院や郵便局、マンガ喫茶もあり、駅周辺で楽しめます!

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越富洲原駅

    特急や急行は停車しませんが準急が停車する駅であり、名古屋へは約40分、四日市へは約15分で行くことができるため、非常に便利です。また、大きな駅ではないため、閑静な環境であり、騒音や交通渋滞も激しくなく安心して通勤、通学できます。治安の面でも駅の前に交番があるためか、物騒な騒ぎは聞いたことがありません。雨の日など、車で駅周辺に駐車する際も1日400円ほどで駐車場を利用できるため、時間にも財布にも優しい駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川越富洲原駅

    最寄り駅までは徒歩1時間以上かかるため、利用しておりませんでした。車利用については、国道1号線まで約5分、国道23号線まで約3分、伊勢湾岸自動車道まで約5分とかなり便利な場所になります。買い物については、車で10分ほどの範囲内にイオンショッピングセンターがあり、車利用すれば非常に便利でした。ただ、交通事情は芳しくありません。朝と夕の通勤渋滞や物流トラックの往来が激しいため、道路状況が読めず、交通事故も多い状況です。

    (投稿)

三重郡川越町(三重県)の物件の相場

三重郡川越町(三重県)の間取り別の相場(※1)

三重郡川越町の相場 三重県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.5万円
2.6万円
4.5万円
3.3万円
6.0万円
4.2万円
6.5万円
4.8万円
6.1万円
4.2万円

三重郡川越町(三重県)の環境・治安

三重郡川越町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

三重郡川越町
3.67
県内の平均
4.17
三重郡川越町 尾鷲市 四日市市 桑名市 三重郡朝日町  
3.67

5.0
3.77
3.61
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

三重郡川越町(三重県)の犯罪・交通事故

犯罪率 2.22% (三重県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.81% (三重県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

三重郡川越町(三重県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 11件

(人口10,000人当たり2.58)

刑法犯認知件数 225件

(人口1,000人当たり5.27)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

三重郡川越町(三重県)のアクセスの良さ

三重郡川越町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

三重郡川越町
3.17
県内の平均
2.86
三重郡川越町 桑名郡木曽岬町 四日市市 桑名市 三重郡朝日町  
3.17

5.0
3.38
3.1
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

三重郡川越町(三重県)の施設数(※2)

郵便局数 12 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 12 図書館数 1

三重郡川越町(三重県)の教育・子育てのしやすさ

三重郡川越町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

三重郡川越町
5.0
県内の平均
3.84
三重郡川越町 員弁郡東員町 四日市市 桑名市 三重郡朝日町  

5.0

5.0
3.81
3.38
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

三重郡川越町(三重県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 11校 小学校児童数 1,932人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 18.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 4校 中学校生徒数 900人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 26.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(主食調理・配送・残滓処理)
高等学校数 2校 高等学校生徒数 664人
大学進学率(現役) 49.6%

三重郡川越町(三重県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 321床

(人口10,000人当たり76.53床)

医師数 77人

(人口10,000人当たり18.36人)

内科医師数 33人
小児科医師数 6人

(小児人口10,000人当たり14.06人)

外科医師数 5人
産婦人科医師数 1人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり1.45人)

歯科医師総数 26人
小児歯科医師数 15人

(小児人口10,000人当たり35.15人)

介護保険料基準額(月額) 6,500円 老人ホーム定員数 416人

(65歳以上人口100人当たり2.86人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み 【子育て応援5つの無料化】※出生から高校卒業まで1人約250万円の負担軽減!!(1)0歳~5歳児の保育所・認定こども園の保育料の無料化。(2)全保育・学校施設の給食の無料化。(3)乳幼児・こどもの医療費の無料化(高校3年生まで)。(4)乳幼児を養育する世帯にオムツ等の無料化(子育て用品3,000円相当)。(5)病児病後児保育の無料化。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 0園 0歳児保育を実施している公立保育所
公立保育所定員数 公立保育所在籍児童数
私立保育所数 0園 0歳児保育を実施している私立保育所
私立保育所定員数 私立保育所在籍児童数
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 0円/月

(市内の0歳児から5歳児までのお子様の保育料は無料です。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(【市内居住の0~2歳児の保護者】保育料 月額4.2万円を上限に補助【市内居住の3~5歳児の保護者】副食費 月額4,800円、主食費 月額1,500円を上限に補助)

認定こども園数 11園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,576人 認定こども園在籍児童数 1,141人

三重郡川越町(三重県)の娯楽

三重郡川越町(三重県)と周辺エリアの比較(※1)

三重郡川越町
3.67
県内の平均
2.52
三重郡川越町 多気郡大台町 四日市市 桑名市 三重郡朝日町  
3.67

5.0
2.89
2.5
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

三重郡川越町(三重県)の娯楽データ

飲食店数 44店 (三重県平均:261店) 総合スーパー 店 (三重県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

三重郡川越町(三重県)の基本情報

三重郡川越町(三重県)の概要(※2)

市区名称 三重郡川越町 郵便番号 675-2395
役所 加西市北条町横尾1000 電話番号 0790-42-1110
公式ホームページURL https://www.city.kasai.hyogo.jp/
総人口 42,700人 世帯数 16,222世帯
総面積 151km² 可住地面積 85km²
可住地人口密度 501人/km²
人口分布
人口総数 41,944人
年少人口数

(15歳未満)

4,268人(10.18%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

23,121人(55.12%)
高齢人口数

(65歳以上)

14,554人(34.7%)
外国人人口数 1,532人
出生数 190人(4.53%)
婚姻件数 115人(2.74%)

三重郡川越町(三重県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,055円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,715円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。指定ごみ袋にごみ処理手数料を含む。加西市指定ごみ袋取扱店(67店舗)から自己負担で購入。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ/埋立ごみ共通 大(45リットル)=25円/枚 中(30リットル)=15円/枚 小(20リットル)=10円/枚
家庭ごみの分別方式 4分別12種〔可燃ごみ 埋め立てごみ 資源ごみ(びん[無色びん、茶色びん、その他色びん]、かん、金属類、ペットボトル、発泡スチロール・トレイ、紙パック) 小型家電(小型家電製品、電池)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【ゴミサポ収集】条件あり。ひとり暮らしの高齢者および障がい者が対象)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【加西市資源物集団回収運動奨励金】資源物1円/kg。売払単価5円/kg未満の差額支給) 粗大ごみ収集 あり

(排出者による直接搬入(一部戸別収集)と拠点回収(要望自治会年1回)。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 50,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

三重郡川越町(三重県)の特性(※2)

市区の類型 農業都市 工業都市 都市宣言 市民参画都市宣言 交通安全都市宣言 非核平和都市宣言 健康福祉都市宣言 部落差別撤廃宣言 ハンセン病差別撤廃宣言 男女共同参画都市宣言 飲酒運転撲滅宣言 若者応援都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・プルマン市 特産・名産物 加西ゴールデン・ベリーA(ぶどう) ブラックビート(ぶどう) BKシードレス(ぶどう) 加西とまと ハリマ王にんにく 加西いちご アスパラガス ダークホース(かぼちゃ) 酒米(山田錦、野条穂) 加西の酒(富久錦、三宅酒造) 根日女みどり(甘長とうがらし) さかえ大根 根日女みらい(ブランド米) 播州織
主な祭り・行事 新春のつどい 田遊び・鬼会(東光寺) 東はりま芸能祭 天神祭 北条節句祭り 古法華春まつり 加西サイサイまつり 五百羅漢千灯会 観月茶会 グリーンパークトライアスロンin加西 日吉神社秋祭り カサイチトレインライド じば産物産展 加西市文化祭 古法華秋まつり 義士祭(久学寺、多聞寺) ハッピーバルーンクリスマス 市区独自の取り組み 農村地域活性化特区(農家民宿、市民農園、どぶろく製造) 加西市新規就農者支援事業 加西市歩くまちづくり条例 気球の飛ぶまち加西条例 加西市協創のまちづくり条例 加西市生活困窮世帯等の児童に対する一時金支給に関する条例 加西市災害等による小学校等の臨時休業に伴う給付金に関する条例 加西市感染症の影響を受ける市民等の人権擁護に関する条例 加西市誰もが性差にとらわれず共に生きる社会づくり条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)市が行う事業全般を応援(使途を指定しない)(2)子育て支援、幼児教育、青少年健全育成等の次世代育成支援に関する事業(3)医療又は福祉の充実に関する事業(4)教育環境整備に関する事業(5)スポーツ振興及び健康増進に関する事業(6)環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業(7)循環型社会の構築及び省エネルギー設備の整備に関する事業(8)住民自治の醸成及びコミュニティの推進に関する事業(9)観光資源の維持・整備に関する事業(10)公共交通の維持及び整備に関する事業(11)有形・無形・民俗文化財、記念物等の保全及び活用に関する事業。お礼の品として、加西市の地場産品を贈呈。 市区の自慢 加西市は「子育てしたいまち」を指して、全国でもトップクラスの子育て支援「子育て応援5つの無料化」を実施しています。出生から高校卒業まで1人約250万円の負担軽減となります。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

三重郡川越町(三重県)の駅の住みやすさ情報を見る

近鉄名古屋線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ