仙台市青葉区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(49ページ目)

仙台市青葉区(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!仙台市青葉区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で200件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(49ページ目)

  • 宮城県
  • 仙台市青葉区

レビュー・口コミ 全580 / 481~490件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    北四番町駅は仙台市地下鉄南北線の駅であり、5分ほどで中心部である仙台駅に行くことができます。仙台駅では各種JR在来線のほか、地下鉄東西線、東北新幹線の乗り入れがあり、通勤や通学のみならず、帰省や旅行に行くのにも北四番町駅は非常に便利です。運行本数も約10分間隔でありますので、特に時刻表を気にしなくても十分に機能しております。朝夕の多少の混雑はあるものの、全体としてはゆったりとしていて、車内も快適です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北仙台駅

    北仙台駅は仙台市地下鉄南北線、JR仙山線の駅であり、これらの路線で10分ほどで中心部である仙台駅に行くことができます。仙山線の停車駅でもあることから、山形方面に用のある場合などは非常に便利です。また、北仙台駅からのバスの接続もよく、多くの人が利用しております。駅南側にはちょっとした居酒屋などがあるため、仕事帰りのサラリーマンなどで賑わいます。一方で、駅北側は閑静な住宅街であるため、治安は良いです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 台原駅

    地下鉄台原駅は、出口を出てすぐにコンビニがあり、会社帰りや出掛けた帰りなどに、寄って夕飯や軽食など購入して帰ることができる。また駅近くにクリーニング屋さんもあるので、仕事帰りに受け取っていく人々も見受けられ、とても便利です。また歩いて少しのところに歯医者さんや整骨院などのあり、仕事帰りや学校帰りなど立ち寄ってから帰ることができます。駅から出てすぐのところに駐輪場があり、遠くに家がある方でも自転車で駅まで通勤し、地下鉄に乗って通勤することが可能です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 陸前落合駅

    陸前落合駅は便はそれほど多くありませんが遅くまで運行しておりたまに残業で遅くなる場合は利用はしておりました。また駐車スペースも大きく待ち合わせには大変よく、周辺はそれほど混まずにスムーズに送迎は出来ると思います。また仙台駅直通の為、仙台駅周辺のお出かけにはよいです。但し雨風等の悪環境だと運行見合わせもよく発生します。電車にのるとそれほど混んでいないので椅子には座って移動できる可能性が高いのは良い点です。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東照宮駅

    東照宮駅は自宅アパートからは歩いて10分、距離が800mほどの駅なのですごく近いというわけではないですが、自転車で行けば早いし駐輪場もあるので利用しやすいです。普段良く出かける先は仙台駅周辺が多いので、JR仙山線で1駅3分で行けるこちらの駅は私の生活には欠かせない便利な駅となっております。仙台はSuicaが使えるので、切符購入等も必要なく便利です。東照宮駅は高架の駅で道路からは階段かエレベーターで上がりますが、古い駅ですがこのような設備も整っていて利用しやすく良いと思います。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    街の中心部から、数駅なので、便利です。ですから、中心部に出てしまうこともあり、そんなに、お店はありません。消防署が近くにあります、。大大学院や他にも大きな病院があるので、お年寄りの方には、なお便利かと思います。現在、イーオンなどを含んだ、大型ショッピングモールが建設され、新しいマンションもどんどん建設されていいます。これから、発展していくエリアと期待大です。地下鉄の駅まで歩くと30分くらいかかるので、もっとバスの便を良くしてもらいたいです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉通一番町駅

    地下鉄東西線の青葉通一番町駅は、JRの仙台駅まで一駅です。新幹線で東京に行くことも多く、また仙台駅で買い物をした際に利用します。まだ、路線自体が新しく、駅構内は綺麗で清潔感があり、東京と比較するとさほど混雑する印象はありません。駅を出ると、デパートの藤崎や、商店街と直結しており、雨に濡れずにかなりの距離を移動することも可能です。エスカレーターやエレベーターも設置されており、駅構内は地下深いですが、快適に利用することができます。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山駅

    普段は市バスと自家用車を利用してるため、この駅を利用したことはありません。この駅はJR仙山線の駅で、時刻表を見ると1時間に上下線6本程度の運行で、仙台駅までは約10分で行くことができるようです。市バスで仙台駅まで行こうとすると30分かかるので、使い勝手はいいと思います。朝夕は通勤通学のためか運行本数が多いようです。仙台駅まで行けば、地下鉄の東西線、南北線に乗り換えができるので、買い物にいくのも便利だと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北山駅

    最寄り駅の「北山駅」は、すぐ近くに居酒屋やコンビニがあるので、行き帰りの際に「ちょっと寄る」という流れができ、楽しめつつ、便利です。終電を除いて、それほど混み合うこともありません。中心となる「仙台駅」まで1本で行けます。隣駅の「北仙台駅」の駅前には、TSUTAYAや、焼き肉店、ミスタードーナッツ、美容室、AUショップなどがあります。北仙台駅周辺よりも北山駅周辺の方が家賃が安いので、コストを抑えられる点で、北山駅周辺に住みました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 陸前落合駅

    陸前落合駅は数年前に新しくなったこともあり、とてもきれいで使いやすい駅です。南口はバスターミナルもあり、タクシーも常時待機しているので、乗り換えも楽に出きると思います。自家用車の送り迎えも、待機できるスペースがあるので十分便利だと思います。駐車場は敷地内にはありませんが、道路向かいにコインパーキングがあるので問題ないと思います。駅の周辺はラーメン激戦区と呼ばれるほどラーメン店が多く、みずさわ屋、伊藤商店、おり久など、平日でも行列が出来るの店があり、ラーメン店が多い通りはラーメン通りと呼ばれています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全580 / 481~490件目を表示

ページトップ