仙台市宮城野区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(30ページ目)

仙台市宮城野区(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!仙台市宮城野区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で112件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(30ページ目)

  • 宮城県
  • 仙台市宮城野区

レビュー・口コミ 全308 / 291~300件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野栄駅

    JR仙石線「中野栄駅」は仙台駅まで17分で着くため、仙台駅までアクセスも良好です。仙石線は仙台駅の先に「あおば通り駅」があるため、仙台のアーケードで買い物するにはあおば通りで降りればすぐアーケードに入れて便利です。また、中野栄の駅前には焼肉店や回転寿司、休日は家族連れで人が多いと思います。ランチ営業を行う居酒屋もあり、価格もリーズナブルで平日のお昼はサラリーマンに人気です。コンビにも駅の隣にあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 陸前高砂駅

    JR仙石線「陸前高砂駅」は俗に言うベッドタウンでこの駅から仙台駅方面に通勤や通学する方が多い駅です。日中以外はほとんど座ることは出来ませんが、仙台駅まで15分で着くのであっという間です。陸前高砂駅前に最近「イオンのスーパー」が出来、仕事帰りに買い物して帰れるようになりました。また、駅徒歩1分にリーズナブルな料金のホルモン焼き屋さんがあるので、外食したい時にはちょうど良いです。私も2ヶ月に1度は訪れていました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 陸前高砂駅

    主要の仙台駅まで電車で15分程で、他路線と比較すると遅延や運休が少ないため、仙石線沿いの物件希望でした。特に陸前高砂駅や1つ先の中野栄駅付近はすぐにザ・ビッグ高砂駅前店というイオン系のスーパーがあり、電車を降りたらすぐ買い物ができるのでとても便利です。近くに大きな病院や地方銀行の七十七銀行のATMもあります。また、自宅から駅に向かうまでにCOOPとSEIYUというスーパーもあるため、複数のスーパーで買い物ができます。また、車を利用すれば10分程度の場所にアウトレットや水族館やドラッグストアや飲食店が多くあるため、利便性の高い地域だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩切駅

    JR岩切駅のあるここ岩切周辺は、新興住宅地でもあり、数十年前までは田畑が広がるなにもない地域であったが、道路整備や住宅整備に伴い、目覚ましく発展してきた地域でもある。最寄り駅も石巻線と東北本線があり、出掛ける先によって二駅をうまく使い分けるのもおもしろい。周辺には大型ショッピングセンターとなるヨークタウンやイオンモールがあり、生活拠点とするには十分な商業施設が整っている。居住していた家屋からは、幹線道路がすぐ近くであり、郊外の観光名所などに行くにも大変便利な土地となっている。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 榴ケ岡駅

    仙石線榴ヶ岡駅は地下にある駅で綺麗です。仙台駅までは1駅とアクセス抜群です。仙石線自体車両の本数も多く他の路線と比べ遅延が少ないことで知られています。榴ヶ岡駅からプロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスのホームであるコボパークまで歩いて行ける距離の為、駅構内も楽天のマスコットキャラや楽天カラーで彩られています。仙台サンプラザホールも駅の目の前で音楽アーティストのコンサート等のイベント時には多くの人で賑わっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 陸前原ノ町駅

    JR仙石線陸前原町駅は仙台駅から3駅7分のアクセスの良い駅です。地下にある駅なので天気の心配もありません。仙石線は遅延・運休も少なくとても便利です。駅前から出るバスも本数が比較的多く仙台市交通局、宮城交通どちらも使えます。陸前原町駅(宮城野区役所前)から仙台市中心部までバスで約15分でJRの駅前から遠いところにも止まるので、電車とバスを使い分けることができます。また駅に売店があり朝夕のみの営業ですが、狭いながらも意外と品揃えがよくお土産品なども売っていて便利です。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 榴ケ岡駅

    最寄のJRの駅「榴ケ岡駅」へは、徒歩13分ほどですが、プラス5分歩けば仙台駅東口まで行けますので、わざわざ電車賃を払って「榴ケ岡駅」を利用することはありません。その意味では、今の新居の本当の最寄り駅として利用しているのは「仙台駅」と言えます。政令都市である仙台の中央駅が最寄り駅というのは非常に便利です。仙台駅にはイベントや出店が集まりますので、先日も、会社帰りに仙台駅に寄ってクリスマスのイベントや出店を楽しむことができました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東仙台駅

    最寄駅は3駅あり、東仙台駅、陸前原ノ町駅、東照宮駅の3駅ほどあるのですが、どの駅も徒歩30分弱ほどかかってしまいその点は非常に不便な点です。ですがマンションの目の前にバス停があるのでお体の不自由な方であったり、怪我をしてしまっている方にはとてもいい点かと思います。しかしバスは道路状況によって大幅に遅れてくることがほとんどで、よく使う時間帯の朝や夕方の通勤ラッシュの時間でなおかつ雨が降ったりすると到着予定時間より50分ほど遅れて到着することが多々ありますので注意が必要です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野栄駅

    仙台駅まで車で15分であり、仙台駅周辺は開発がまだまだ進んでいる為飽きないです。仙台駅近くにアンパンマンミュージアムもあり、無料で利用できるのが家族にとって大きなメリット。その他仙台泉や名取もショッピングモールや飲食店がたくさんあります。夜の繁華街としては仙台最大の繁華街の国分町が仙台駅から徒歩圏内にあるので、飲み会はいつもそこ周辺でしていました。食べ物に関しても海鮮系はお店にもよりますがやはりずばぬけていました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 旭ヶ丘駅

    駅を利用することはあまりないのですが、バスは便利だと思いました。宮城野区役所に行けるのも良かったです。地下鉄は先日利用させていただいたところ、こちらも大変便利でした。地下鉄には、バスを使って行くことができますし、あまり不便とは感じませんでした。バス停まで行くのにも良い運動になりました。バスを使う頻度は多いので、助かりました。冬にはなって外は寒いでしょうけど、これからもバスを利用させていただきます。いつもありがとうございます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全308 / 291~300件目を表示

ページトップ