-
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 榴ケ岡駅
榴ヶ岡駅は仙台駅と一駅しか離れていないため、駅中心地にすぐ行ける利便性の良さがなによりです。仙台サンプラザといった大きいイベント会場がすぐ近くにあり、コボスタジアムにもまっすぐ行くことが出来ます。榴ヶ岡駅周辺には意外と大きいお店や建物は少ないですが、道路が舗装されていて非常に広い道路なので、散歩するだけでも気持ちいいところです。また、近くの榴ヶ岡駅公園ではポケモンGOの利用者がかなり集まっていたり、花見シーズンでは活躍したりと、かなり人気の公園スポットになっています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 卸町駅
地下鉄東西線卸町駅ができたことで、非常にアクセスが良くなった地域です。仙台駅までは約7分ほどで行けるのと、地下鉄の本数自体も7分毎くらいにあるので気軽に出かけられるようになりました。卸町駅付近では、西友、ツルハドラック、ツタヤ、郵便局、銀行、各種コンビニ、飲食店様々あり、仙台駅方面まで出向かなくても大抵の物が揃います。ただ、バイパスや一部ちょっとした居酒屋が並ぶスポットが近いこともあり夜中は車やバイク・居酒屋客で賑やかなこともしばしばあります。夜の治安の悪さだけを除けば非常に住みやすい所です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 河原町駅
地下鉄南北線、河原町駅は宮城県最大の繁華街である仙台駅まで3駅とアクセスが非常に良く便利です。また電車で反対側に向かえば、色々な施設の整いつつある新興都市部に乗り換えなしでアクセス可能です。また駅前にはコンビニ、スーパーもあり帰宅時のちょっとした買い物に便利ですし、食べ物屋も数件あるので食べて帰る事も可能です。またこの駅は国道4号線に面しておるため、タクシーも多々走っております。時間がない時、急な雨降りの時などには便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 薬師堂駅
新しくてきれいです。まだ、1度も利用したことがありませんが、外見はいいとおもいます。仙台まではすぐいけますし利便性はいいとおもいます。でも、利用する機会がないんですよ。家から遠いっていうのも原因としてはある気がしますが・・・。以前はバスで仙台駅まで行けたという話も近くに住んでいる友達から聞いたこともあります。わざわざ、いったん、その駅に行ってから仙台駅に行くには若干不便になってしまった感じも確かにあるとおもいます。
(投稿)