仙台市若林区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(21ページ目)

仙台市若林区(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!仙台市若林区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で72件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 宮城県
  • 仙台市若林区

レビュー・口コミ 全224 / 201~210件目を表示

  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 泉中央駅

    車を利用していたのでほとんど駅は利用していませんでしたが、駅周辺はコインパーキングが多いので駐車場代には困ったりしませんでした。駅のすぐ近くに区役所もあったので車で行くと1時間まで駐車場を無料で利用できたので引越しの手続きをしに区役所に行ったときにはとても便利でした。車で来る人も多いようでお店はどこも駐車券を発行をしてくれたり、提携駐車場もたくさんあるので車の方は利用しやすいように配慮されているという印象を受けたのでそこが良いと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 薬師堂駅

    仙台市営地下鉄東西線は出来たばかりということもあり、いつも利用している薬師堂駅はとてもきれいな駅です。ゴミもあまり落ちていません。電車の本数も多く、短い待ち時間ですぐに乗ることができます。自転車置き場が広く、きれいに整備されていて、利用しやすいと感じています。仙台駅まで10分弱で行くことができ、とても便利です。近くに、コンビニ、ドラッグストア、スーパーがあり、仕事の帰りに買い物しやすいのも高評価のポイントです。街路樹のケヤキも美しく、四季の移り変わりを楽しめます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 河原町駅

    便利な点としては仙台駅まで3駅というアクセスの良さです。飲み会などの後でも終電が23時台なのでとても助かっています。乗り過ごしても仙台駅から徒歩30分ほどです。また、駅には駐輪場が併設されていますので駅から遠方に行く際も便利です。周辺の施設としてはコンビニ、七十七銀行があります。また。飲み屋、その他飲食店も多く遅い時間帯でも営業しています。飲み屋が多いので行く場所がマンネリ化しないのも魅力の一つです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 薬師堂駅

    徒歩ではなかなか距離があるが、車があればスーパーや薬局、飲食店も多くあり友達が来ても楽しく過ごすことができました。会社帰りにスーパーのお買い得商品を買うことができました。おいしいパン屋さんも近くにあったので、休みの日はそこでパンを購入して友達とランチをすることができました。球場も車で行けば20分程度だったので、大好きな野球の試合も結構な頻度でいっていました。車で行動できればおいしいお店をたくさん発見できます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 薬師堂駅

    薬師堂駅は、仙台市営地下鉄東西線の開通に伴いできた新しい駅です。そのため駅自体が新しく、トイレ等の設備もきれいなため気持ちよく利用することができます。周辺を通る多くのバスが薬師堂を経由するルートになっており、通勤・通学での利用はもちろん、お年寄りや子どもも安心して利用することができます。また、仙台駅までも数駅の距離で、時間も10分ほどで到着するアクセスの良さです(終電も0時近くまであります)。電車もさほど混雑はしていません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 薬師堂駅

    東西線は2015年に新しくできたばかりなので、とても清潔感があります。上下線ともに約10分ごとに電車が来るので、ふらっと街中に出る程度なら、調べなくても利用できる安心感があります。薬師堂駅は近くに聖和学園の大きな私立小中学・高校があることもあって、朝も駅で警察や先生方が見回ってくれることがあります。そのおかげもあってか、治安がいいです。また、結構大事なポイントだと思いますが、東西線はトイレがとても綺麗です!約紫鶴は女性にも嬉しいお化粧直し用の鏡台も3つついていたりと、なかなか嬉しいポイントです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 連坊駅

    地下鉄東西線の連坊駅が最寄り駅です。仙台駅まで2駅と近く(がんばれは歩ける)運行本数も多いのでどこへ向かうにも便利です。駅のとなりにはセブンイレブンと郵便局があり、通勤前や帰りにちょっとした買い物をしたり、お金を下ろしたりするのにかなり重宝しています。また、楽天生命パーク宮城球場にも徒歩圏内なので、楽天イーグルスのユニフォームを着た人をよく見かけます。それから連坊駅周辺には古いお寺が多く、お花見スポットが多くあるので、特に春はお散歩するのが気持ちいいです。有名な進学校が2校あるので、治安も良いような気がします。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六丁の目駅

    地下鉄駅なので、電車が時間とおりに動いてくれて助かる。ただ、自宅から駅までの動線にコンビニが皆無なのがちょっと不便。ドラックストア、スーパー、弁当店、ファミレス等一通りあるのだが、コンビニだけがない。朝の通勤時間帯に買い物できずに困っている。要点は、自宅から駅までほぼ一直線で大通りのため人通りが多く治安が比較的保たれてると思う。仙台駅まで10分とアクセス的には問題なく、引っ越して良かったと思う一番の利点です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六丁の目駅

    最寄駅の変更がないので、先の回答と重複します。地下鉄駅なので、電車が時間とおりに動いてくれて助かる。ただ、自宅から駅までの動線にコンビニが皆無なのがちょっと不便。ドラックストア、スーパー、弁当店、ファミレス等一通りあるのだが、コンビニだけがない。朝の通勤時間帯に買い物できずに困っている。要点は、自宅から駅までほぼ一直線で大通りのため人通りが多く治安が比較的保たれてると思う。仙台駅まで10分とアクセス的には問題なく、引っ越して良かったと思う一番の利点です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 連坊駅

    仙台駅まで10分くらいとすぐ着きます。またこの路線は利用者が比較的少ないので座れる確率が高いです。(時間帯によりますが…)駅自体はまだ新しいので各所キレイです。駐輪場もあるので自転車等の置き場所を気にする必要もありません。ただし一般自転車は2階なので気を付けてください。ホームには防護ドアが付いているので転落防止になります。すぐ横にコンビニがあるのも便利です。また目の前が高校なので高校生の元気な姿も目に入ってきます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全224 / 201~210件目を表示

ページトップ