-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長町南駅
地下鉄南北線で長町南駅から仙台の中心の最寄り駅である仙台駅や広瀬通駅まで約10分程度で行くことができ、駅の出口の前にあるバス停から八木山動物公園など様々な方面へのバスが発着しており、交通アクセスが非常に良い駅です。地下鉄南北線の電車は6~10分おきに発車していて便がよく、終点の隣の駅であることから通勤時も座ることができことが多いです。また、駅の出口はショッピングモールのTheMall仙台長町、ララガーデンとも連結していて、通勤帰りに立ち寄ることもできます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 愛宕橋駅
以前住んでいたところの最寄り駅は地下鉄南北線の愛宕橋駅ですが、ほとんど利用することはありませんでした。坂道で徒歩20分くらいかかるので、飲み会の時など最終バスの時間が終わった時に使った程度です。終電が遅いのはありがたいですが、帰り道はちょっと暗めで不安でした。バスの本数はまぁまぁあったので、私はバスを主に利用していました。以前の同居人は車を利用していましたが、大きい道路に抜けるまでに道が1本しかなく迂回路もないので、しょっちゅう渋滞していたようでした。また、連休などになると、八木山動物園に向かう車が多く通るので、家の前で渋滞がよく起きていました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太子堂駅
最寄りの太子堂駅は東北本線と常磐線、そしてアクセス鉄道と3つの路線が通っているため、毎日仙台駅まで通勤するにあたって、待ち時間が少なく、時刻表を気にすることなく電車を利用できるのが便利です。良い所としては、駅の中で野菜が売られていることが挙げられます。仕事終わりに立ち寄って、よく買い物をします。県内で育てられた地元の野菜もあり、新鮮ですし、色々な種類の野菜が販売されている上、値段も安いので、とても重宝しています。太子堂駅は月曜日から金曜日まで利用しますが、それほど混み合うこともなく、不満に思うことは今のところありません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富沢駅
始発駅のため朝の通勤ラッシュでも席が確保できます。帰りに疲れて眠ってしまっても、終点の為乗り過ごしません。運転手さんが運転席交代時に起こしてくれます。隣の長町南駅は乗客が多く、中心の仙台駅に近づくほど乗客が増えていきますが、この駅ではそんなに混雑しません。また、地下鉄ですがこの駅は地上にあります。電車に乗ってこの駅に着いたとき太陽の光が見えて少し嬉しくなります。周りは交通量もさほど無くのどかな雰囲気です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南仙台駅
良い点は交通機関がしっかりしているので電車の本数がとても多く朝夕は10分おきに電車が出ており会社へ通勤する際はとても便利です。また、飲み会など遅い時間になっても終電が遅くまでやっているので安心です。急な出張や旅行で新幹線や空港を利用する際も乗り換えなしで、10分程度で行く事が出来るのでとても利便性があり助かっております。そして万が一、電車が遅延や運休の場合、駅にバス停があり15分程度で地下鉄まで行くことが出来るのでそのような点でもとても便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富沢駅
富沢駅は地下鉄南北線の始発駅で、通勤に利用していますが、始発駅のためかそこまで混雑することもありません。地下鉄ですが地上にあるため、明るい印象の駅です。駅周辺にはスーパー、コンビニがあり、少し歩くと飲食店もたくさんあって便利です。駅前の通路や道路など、周辺は何年か前に改良工事されたとのことで、全体的にとても綺麗です。周辺の景観もよく、仕事の帰りなどにゆっくり歩いていると心が落ち着きます。駅周辺や街並みが綺麗なせいか治安もよい印象で、女性でも安心です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町駅
長町駅付近には「あすと長町」という地域があります。仙台の副都心となるように開発が今も進められている地域です。中でも真っ先に目を引かれるのは高層マンションの数々です。地元のCMなどでも頻繁に取り上げられるくらいの規模で、300、400世帯などがザラです。今まさに建築中のマンションもあるので、今後さらに人口が増していくような見通しがなされています。またライブハウス、スポーツチームのアリーナなどもあるので、エンターテイメントの要素も多く見られる地域です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南仙台駅
南仙台駅は県内でも有数の利用客の多さを誇っています。駅の建物自体はさほど大きくありませんが、周辺の人口の多さも相まって賑やかな所です。利用客が多い分、バスやタクシーもよく走っています。初めて訪れる方々にも優しい駅だと思います。すぐ近くに国道4号線があるので、その道沿いを行けば大抵のものが買い揃えられます。人口のわりに事件などの物騒なことも滅多にないので、お子さん連れの方々にとっても安心して住み続けられる地域だと思います。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南仙台駅
新居は、会社のある多賀城市へのアクセスが良い所が魅力です。ほとんど県道10号線1本で直接、多賀城市まで行くことが出来ます。海沿いを通る道で、車の流れも良く、距離の割には比較的に早く会社に着くことが出来ます。新居からは、国道4号線のバイパスへも近く、そのバイパス沿いにはたくさんのお店が立ち並んでおり、買い物にも便利です。また、そのバイパスから仙台市街地に行くのも、それほど時間がかかりません。それから、海も近く、毎週末行われている朝市に気軽に行くことが出来ます。新居は住宅街の中にあり、新居のまわりは道が狭いですが、200m程で少し大きな道に出ますので、そうすれば車で走りやすいです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町駅
最寄り駅の長町駅は仙台駅へのアクセスと周辺施設が魅力的です。JR東北本線で1駅5〜6分で仙台駅に行く事が出来ます。東北本線の他、常磐線、仙台空港アクセス線も運転しているので通勤時間帯は10分に1本あり、乗り過ごしても比較的待たずに次の列車が来ます。遅延や運休があると地下鉄の振替輸送もあるので通勤通学には非常に便利な場所だと思います。駅の最寄りには八百屋さんやドラッグストアが入ってスーパーもあるので、帰り道に寄って帰れるのが魅力的です。
(投稿)