仙台市太白区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(23ページ目)

仙台市太白区(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!仙台市太白区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で101件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(23ページ目)

  • 宮城県
  • 仙台市太白区

レビュー・口コミ 全237 / 221~230件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町南駅

    新居の最寄り駅周辺の便利な点としては、三井ショッピングパークララガーデン長町とザ・モール仙台長町店とザ・モール仙台長町店Part2が駅に直結しているということだと感じます。またザ・モール仙台長町店にはスーパーマーケットのSEIYUが24時間営業で入っており、買い物をするには本当に便利です。良い所としては、それぞれのショッピングモールの中に飲食店さんやテナントSHOPが多数入っているため食事をするにも衣服を購入するにも、何をするにもとても便利です。またすぐ隣には小学校があり、区役所も駅を出てすぐなのでとても便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛岡駅

    仙山線葛岡駅は、仙台駅まで6駅で所要時間も約20分前後と周辺エリアへのアクセスは決して便利な駅とは言い難いのですが、仙台市民の墓地として有名な葛岡霊園がすぐ近くにあり、そちらに来るにはとても便利な駅です。また、駅を出てすぐのところにバス停もありお年寄りの人などが車でなくても葛岡霊園にお参りに行くことができるので、そういった意味では葛岡霊園限定ではありますが、アクセスは良いと言えます。駅の周りは閑静な住宅街になっており車を持っている人が居住するには静かで公園もあり、とても良い場所だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八木山動物公園駅

    仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園駅は、仙台駅まで12分で到着するアクセスの良さが便利です。また、朝晩の通勤時間は5分間隔で運転しており、混み合うこともほとんどありません。(まだ東西線の利用者が少ないこともあると思います)東西線が開通したのは二年ほど前ですが、それまでこの地区は移動手段がバスか車しかなく、陸の孤島というイメージでしたが、とても便利に変わっています。また、日本で一番標高の高い地下鉄駅として少しですが話題にもなっています。駅の屋上には八木山てっぺん広場という夜景がとてもきれいに見えるスポットも出来ました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八木山動物公園駅

    仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園駅は、仙台駅まで12分で到着するアクセスの良さが便利です。また、朝晩の通勤時間は5分間隔で運転しており、混み合うこともほとんどありません。(まだ東西線の利用者が少ないこともあると思います)東西線が開通したのは二年ほど前ですが、それまでこの地区は移動手段がバスか車しかなく、陸の孤島というイメージでしたが、とても便利に変わっています。また、日本で一番標高の高い地下鉄駅として少しですが話題にもなっています。駅の屋上には八木山てっぺん広場という夜景がとてもきれいに見えるスポットも出来ました。※最寄駅は旧居も新居も同じのため、上記回答と同様となります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長町南駅

    仙台市の通勤の足として活躍している地下鉄南北線の主要駅で、列車の本数、駅や車両の清潔さも気に入っています。終点の富沢から一つ目の駅のため、それほど混んでいないこともポイントです。何より駅に直結でモールに行くことができるため、寒さや雨を避けながら快適に通勤、帰宅途中に買い物するのも通り道なのでとても便利です。モール内の食品スーパーは24時間営業なので必要な時に買い物に行くことができて重宝しています。駅の南側には区役所もあり、子育て世帯には嬉しい施設がいっぱいです。モールのテナントも充実しており、買い物、レジャー、食事とすべて駅前で完結しても何も不自由を感じません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八木山動物公園駅

    八木山動物公園駅の良いところは,タクシープール,バスターミナルに屋根がかかっており,悪天候でも便利です.また,同一駅ビル内に駐車場が整備されており,かつ安価な料金設定になっております.周囲には動物公園,遊園地(八木山ベニーランド)と大規模施設があり,徒歩10分程度の所要時間です.地下鉄やバスの公共交通機関でも自家用車でも都合のよい方で行くことができます.住むことに観点をおくと,駅周囲は便利ですが,バスで直接仙台駅には行けないバス路線が多く,一度動物公園駅を一度介する必要があります.

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町駅

    あすと長町周辺は、元々JRの土地であったが、仙台の副都心として再開発され、大規模な商業施設や大型マンション、大規模介護施設から仙台市立病院まで立ち並ぶ、まさに副都心と成り得る町へと変貌した。鉄道は東北本線、常磐線、空港までのアクセス鉄道と本数も多く、駅ビルの中には飲食店やファッション店も多く入っている。地下鉄との連絡も可能なここは、幹線道路も仙台の中心を通る往復8車線に等しく、広く整備され車の流れスムースな大変よく整備された地域である。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 太子堂駅

    仙台まで約15分程でつき、10分毎ごとに電車が来るので出掛けたいときにさっと出掛けられます。駅を出てすぐに10時までのスーパーやコンビニもあるので仕事帰りも買い物をしてから帰れるのでとても便利です。本数も多いので電車の止まることもほとんどなく安心でした。仙台空港アクセス線もあるので直通で仙台空港まで行けるので旅行の際もとても便利でした。週一ですが、駅のなかで新鮮な野菜の販売もあったのでそちらも楽しみでした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町一丁目駅

    便利な点としては、何より地下鉄ですからダイヤの乱れがないことです。あらかじめ時刻表を確認しなくとも駅に行きさえすれば5分から10分以内には必ず電車が来ます。また、終電もほぼ24時直前まであるので、JRの辺鄙な駅周辺に住んでいると終電を気にしなければ家に帰れなくなってしまいますが、地下鉄の場合はほとんど終電を気にしなくても普通に暮らしていれば楽に家に帰れるというのがなかなかよかったと思います。駅近の物件を探すならば最寄駅はJRではなく、地下鉄がいいですね。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長町南駅

    鉄道、公共交通機関はほぼ利用いたしませんので車でのお話をさせていただきます。まず当建物には舗装してある敷地内の駐車場がありましてとても便利でございます。目の前には新しくできたと思われます信号機付きの交差点がありますので、大きな幹線道路への合流もストレスなく行えるのがとてもいいです。その幹線道路を下りますと大きな国道へ合流する交差点があり、その国道の沿線界隈はとても多数の飲食店や大規模の店舗が連なっておりましてとてもとても生活には便利でございます。まさに車社会の日常生活にはぴったりの住居の場所といえます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全237 / 221~230件目を表示

ページトップ