多賀城市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(6ページ目)

多賀城市(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!多賀城市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 宮城県
  • 多賀城市

レビュー・口コミ 全55 / 51~55件目を表示

  • 1.8

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下馬駅

    小さい駅でホームは野外にあるので待ち時間が寒いですが、改札からホームまでは近いためぎりぎりの入場でも間に合うことは便利です。比較的仙台に近いこともあり、通勤時間帯の本数は15分に1本程あり他の路線と比べて宮城県内では多いといえます。隣の駅にある図書館の本を返却できるボックスが設置されているので本を借りたときわざわざ隣の駅まで行く手間が省けます。上り、下りのホームそれぞれにゴミ箱が設置されており、エレベーターもあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下馬駅

    JR仙石線は、下馬、多賀城駅から3駅下ると、一時間の本数が1~2本になります。近隣都市へのアクセス時間も含め、この辺りが利用しやすいと限界だと思われます。車通勤なので、このあたりは想像ですが、駅周辺には小規模ながら飲み屋があり、会社帰りなどにふらっと寄りやすいのではないかと。スーパー等や飲食店もある為、普段暮らしにも不便しません。また、大きな病院も駅に隣接しており、もしもの時には安心してお世話になれます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 多賀城駅

    駅はほとんど利用していませんが、近くにあって便利なことは確かなことです。車で行けば、いろんなところにいけますので、便利でした。都会すぎず、田舎すぎず、スーパーなどは車で行っていました。駅や車を使用すれば、不便ではないと感じます。多賀城市なので、観光名所に行きやすかったです。車を使えば、駅の利用がほとんどありませんが、駅も綺麗ですし、良かったです。車を使えば、宮城野区や仙台市、塩釜など行きたい場所にすぐに行ける場所でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国府多賀城駅

    駅についてではないのですが、路線が非常に長いためよく遅延がありました。本数が多く走ってるわけではないのでそのたびにただでさえ満員の電車がさらに満員になり乗れないこともしばしばでした。あとは風向きなのかホームにいるにも関わらず雨や雪が降っていると関係なく濡れたり汚れたりということはありました。ですが駅自体は綺麗ですぐ近くにスーパーがあるので仕事帰りなど立ち寄るのに非常に便利ですし、いつも明るいので女性一人でも安心でした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下馬駅

    仙石線の下馬駅は、乗り降りする人が比較的少なめなので、乗りやすい点が良い所です。あと、電車に乗る人が多くなる多賀城駅や中野栄駅の手前なので、座席に座れる確率も高い点も挙げられます。駅が比較的コンパクトなので、駅出入り口から改札、ホームまでの距離が短くて、急いでるときは本当に助かります。また、近くにコンビニもありますので、電車で帰宅する際によく使います。仙石線のちょうど真ん中くらいの駅なので、仙台に行くのも石巻に行くのも、同じような感覚で行ける点も良い所です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全55 / 51~55件目を表示

ページトップ