-
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下馬駅
こちらも重複しますが、下馬駅から電車に乗ってしまえば仙台駅まで20分少々で着くので非常に便利だと思います。私は車通勤なので朝は多少渋滞しますが、時間帯によっては50分位で仙台市中心部まで行けます。夜だと30分強位なので仙台市のベッドタウンになっています。日用品等なら町内のスーパーで事足りますが車で20分位のところにアウトレットモールや大型のショッピングモールもあり、非常に便利です。また、町自体は四方を海囲まれた風光明媚なところなのでドライブ等にもオススメです。夏は海水浴場があるので賑わいます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 下馬駅
同町内なので重複しますが、仙台駅まで20分少々で行けるのと運行本数も割と多く、終電も停まる駅なのですが快速電車は停車しない駅なのでそこが若干不便です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 下馬駅
こちらも重複しますが、駅の直ぐ隣に大きな総合病院が有り常に明るく誰かいるし、目の前のタクシー乗り場にも必ず何台かタクシーが停まっているので安心出来ます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 下馬駅
こちらも重複しますが、駅から少し歩いたところに数件飲食店が有りますが、娯楽の程度としては高いとは言えないと思います。総合病院用の駅という感じですね
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 下馬駅
こちらも重複しますが、町が子育て世帯に良くしてくれて18歳迄は医療費無料やナイター設備の整ったサッカー場や野球場もありテニスコートやアスレチックコースなどは無料で利用出来る。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下馬駅
JR仙石線下馬駅は、高校に通う高校生や仙台方面へ向かう方が多く利用する駅です。またすぐ目の前に大きな総合病院がありますので、病院の利用者も使っていた駅です。駅の規模としては、かなり小さい駅でしたので、快速は止まりませんでしたが、車両の本数はそこまで少なくなかったので、便利でした。駅の目の前に無料の駐輪場があり、高校生など通学で使う自転車を止められて便利たと思います。仙台へも乗り換えなしで行けるので助かりました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 下馬駅
乗り換えという面ではあまり便利ではありませんが、不便ではありません。近くに別な路線の駅が徒歩圏内にありましたので、必要な時はそちらを利用していました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 下馬駅
近くで事件や事故の話は聞いたことがありませんでしたし、住んでいて怖い思いをしたこともありません。治安は良かったのかなと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 下馬駅
以前住んでいたアパート周辺には、娯楽と呼べるものはなく、充実しているとは言えませんでした。しかし、その分静かなところでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 下馬駅
治安が良く、公園や学校もありましたので、子育てはしやすいかと思います。周囲の道路も比較的交通量も少なく安心です。
(投稿)