-
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北四番丁駅
北四番丁駅は、平日のラッシュ時間は1時間に15本程度地下鉄が止まるので、1本乗り過ごしてもすぐに次の地下鉄が来て通勤がとても便利です。地下鉄の本数が多い分、乗る人数も分散されて、車内はそこまで混雑しないのでストレスなく乗ることができます。地下鉄構内に店はありませんが、地下鉄の入口付近にはすぐにコンビニがあるので、仕事用のお昼を買って地下鉄にすぐ乗ることができます。地下鉄構内には、セブン銀行のATMがあるので、セブン銀行ユーザーの自分にとっては大変便利でよく活用しています。北四番丁駅にあるトイレも常に清潔なので、気持ちよく利用しています。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北四番丁駅
地下鉄の入口が豊富で、十字路のどの場所にいても地下に降りやすく便利です。また、3駅先が仙台駅でJRや新幹線への乗り換えがしやすいです。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北四番丁駅
コンビニが複数あるので、夜道も明るく、安心して歩くことができます。大きい通りが近いので、人通りが朝から晩まであり、怖くありません。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北四番丁駅
図書館やデパート、映画館が徒歩圏内にあり、休日は本を借りたり、映画を観たり、デパートの催事に行ったりと充実しています。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北四番丁駅
まだ子育てをしていませんが、小学校や病院、綺麗に整備された公園が徒歩圏内にあるので、子育てにも向いていると思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 北四番丁駅
住宅はあるもののお店や会社が多い地域なため、常に人は出ており治安はいいと思います。学校等がないため、若者よりも30代以上しかいない印象です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 北四番丁駅
個人経営の雑貨屋、ネイル、美容室が多く、娯楽施設も多い印象で、徒歩圏内で国分町や一番町へ出れるため、とても充実していると思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 北四番丁駅
公園が多く、整備されているため、子供はよく見かけます。車通りは多いものの街自体は静かなため、子育てには適した環境だと思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 北四番丁駅
市営地下鉄は本数が多く、震災の際も唯一動いていた安心感があります。仙台はもちろん泉にも出やすいく、切符は少し高めですが、とても利用しやすいです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北四番丁駅
市営地下鉄北四番丁駅は、北は泉、南は仙台、富沢までアクセルがとても便利です。始発は6時前から最終は24時前まであり、本数は約10分間隔で沢山あります。仙台までは5分でアクセスでき、とても利便性が高いエリアです。駅周辺は、飲食店、コンビニ、病院、バス停と何でも揃っており、加えて車通りは多いものの、ビジネスマンが多く治安がとても良い印象です。駅に隣接する駐輪場があるため、駅利用の際は自転車を利用すれば行動範囲を広げることができるのも魅力の1つです。
(投稿)