-
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 連坊駅
地下鉄東西線の連坊駅は、アパートから徒歩ですぐの距離なので、天候の悪い時を中心に利用しています。東西線自体がまだ出来てから経っていないので、南北線に比べて混雑しないため快適です。流石に朝の通勤時間帯は利用者が多いのですが、仕事帰りに乗るときは座席にも余裕があります。駅は外観も中も綺麗です。すぐ近くに仙台一高があったり、東西線で東北大の川内キャンパスに向かえるなど、学生の利用も多いのではないかと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 連坊駅
駅から近く、新築アパートで勤務先までは地下鉄で1本。通勤時間10分程度だったたことがここに決めた理由となる。残念なことに近隣にはスーパーがなく、コンビニエンススーパーのみだったことが残念。風呂は足が伸ばせる状況では無かった為、疲れをとることができなかった。帰省するにも一日仕事であった。帰省するだけでも一苦労でした。震災の影響もあり、徐々にアパートやマンションは建築されているが地下鉄が5年前に通ったことから地場も高騰し、家賃も上がっている傾向であった。プロパンだったことから少しガス代が高かった。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 連坊駅
地下鉄東西線の連坊駅が最寄り駅です。仙台駅まで2駅と近く(がんばれは歩ける)運行本数も多いのでどこへ向かうにも便利です。駅のとなりにはセブンイレブンと郵便局があり、通勤前や帰りにちょっとした買い物をしたり、お金を下ろしたりするのにかなり重宝しています。また、楽天生命パーク宮城球場にも徒歩圏内なので、楽天イーグルスのユニフォームを着た人をよく見かけます。それから連坊駅周辺には古いお寺が多く、お花見スポットが多くあるので、特に春はお散歩するのが気持ちいいです。有名な進学校が2校あるので、治安も良いような気がします。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 連坊駅
仙台駅まで10分くらいとすぐ着きます。またこの路線は利用者が比較的少ないので座れる確率が高いです。(時間帯によりますが…)駅自体はまだ新しいので各所キレイです。駐輪場もあるので自転車等の置き場所を気にする必要もありません。ただし一般自転車は2階なので気を付けてください。ホームには防護ドアが付いているので転落防止になります。すぐ横にコンビニがあるのも便利です。また目の前が高校なので高校生の元気な姿も目に入ってきます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 連坊駅
市営地下鉄東西線連坊駅は,市街地まで2駅5分,徒歩でも15分から20分程度とアクセスが非常によいです.駅にコンビニエンスストアが隣接しているので,ちょっとした買い物には困りません.ただ,スーパーは徒歩圏内ではなく,自転車圏内(徒歩で,重いものを持つには遠い)です.また,規模は小さいですが飲食店,特に飲み屋が多くあります.飲み屋が多い割に,夜に一人で歩いても治安はよいと思います.高校や小中学校は多いですが,大学や専門学校もなく,夜遅くまで大騒ぎできるような店もありません.多くの飲み屋は12時くらいで閉店します.
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 連坊駅
仙台市の地下鉄の東西線は、最近開通したばかりで、駅も新しいですし、地下鉄の列車自体も新しいです。きれいで乗るのに気持ちが良いです。仙台市の中心となる仙台駅までは、地下鉄に乗って数分で着くという便の良さです。列車の本数も、朝早くから、夜遅くまで、十分にあるので、天気が悪い日には地下鉄を利用することもあります。仙台駅に出やすいので、公共交通機関で遠方へ外出するときに、様々な交通機関へアクセスできるので便利です。
(投稿)