佐久市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(9ページ目)

佐久市(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!佐久市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 長野県
  • 佐久市

レビュー・口コミ 全91 / 81~90件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩村田駅

    岩村田駅周辺は、基本的に焦点が多く、商店街もすぐ近くにあるので、買い物には困りません。個人商店や飲食店もバラエティに富んでいて、街歩きも楽しいです。また、少し離れれば自然や公園も多く、とても過ごしやすいすです。セブンイレブンやローソンなどのコンビニも多く、いざという時に助かっています。少し足を延ばせば、新幹線の佐久平駅や大型ショッピングモールもあるので、日常生活で支障をきたすこともなく、首都圏へのアクセスもいいです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中込駅

    駅はほとんど使いませんでしたが、小海線の音は、特に曇りの日はよく聞こえてくるくらいの距離でした。買い物に関しては、近所にスーパーが多く、選択肢がたくさんあって、献立や必要に応じて使い分けることができました。また、国道がすぐ近くなので交通の便もよく、佐久の市街地まで5分程度なので、日常生活で不便を感じることはありませんでした。また、周囲は田んぼに囲まれていて、稲作の時期になると夜にカエルの声が聞こえて、季節感があってよかったです。

    (投稿)
  • 1.33

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    車社会のため学生以外は駅利用はされていないように思います。冬は道路の除雪が行き届いていてかなりの降雪でも対応がはやくアスファルトが見えるくらいまで除雪されます。付近にはスーパー2件とコンビニ、カフェ、ラーメン屋、お好み焼き屋など多数飲食店があり片方のスーパーは24時間営業から朝5時~翌1時までの営業に変わりましたが地域一番店なのかかなり混みあいます。とくにスーパーに入るための右折レーンがないので通勤帰りの時間帯は混雑気味です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐久平駅

    車利用です。買い物をするとなると、休日がほとんどですが、佐久平駅の近くにあるイオン周辺が大変渋滞します。ただ、車以外に交通手段がないので渋滞を我慢して車で買い物に行きます。徒歩だと20分くらいなので荷物をもってだとかなり厳しいです。ただ佐久平駅は新幹線が止まる駅なので東京などへ遊びに行くとなると便利です。節約をするなら高速バスも出ているので便利です。近くに軽井沢があるので、連休など付近の国道は混雑しています。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩村田駅

    普段は車を利用していました。買い物時の混雑状況は休日となるとメインの通りが若干渋滞する程度です。ただ、ほかの交通手段がないので車で移動するしかありませんでした。付近の道は細いところが多く運転に気を使います。近くに高校があり通勤時間帯や夕方は、なおさら注意が必要になります。隣接に中込駅や佐久平駅といったさらに周辺が栄えたエリアに挟まれた昔からの古い町ですが、駅周辺には居酒屋や飲食店もいくつかあり、楽しいです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐久平駅

    東京駅まで新幹線で70分とアクセスがよい。軽井沢も新幹線で一駅の便利さ。駅にあるトヨタレンタカーで車を借りれば、1時間圏内で軽井沢や上田方面へのアクセスも便利。高速も近く、中部横断道が一部開通したため山梨方面へのアクセスも便利となった。イオンなどの店も多く、徒歩で買い物できる場所がたくさんある。コメダ珈琲やモスバーガー、デニーズなどがあり、モーニングの場所には困らない。駅からすぐのビジネスホテルに日帰り風呂には、いろいろな風呂やサウナがあり、出張や観光で訪れる人にはオススメ。駅周辺には居酒屋も多いが、夜は静かで治安が良い。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北中込駅

    夜10時までやっているスーパーが駅のすぐ近くにあり、お弁当やなどもあり便利な環境。大きな総合病院もあり、何かあったときの安心感につながっている。駅から徒歩10分ほどで市役所や銀行に行く事ができる。最近は住宅が増え、住民が増えているためスーパーやドラッグストア、回転寿しなどの食べ物屋も増えてきている。駅の近くに住む事ができれば、徒歩での生活も可能。遊びのスポットは少ないが、生活するためには便利。夜間は静かで治安が良い。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩村田駅

    最も近い駅は小海線の岩村田駅ですが普段の生活は車通勤なのでこの駅を利用はしたことがありません。田舎なので駅の周りは店じたいが少ないですし飲食店はありますが数は多くありません。ですが味はおいしいと評判な店がいくつかあります。仕事で新幹線をよく使いますが新幹線の駅は車で10分以内です。バイパスなど幹線道路にアクセスがよく、車で5分~10分圏内に、大型ホームセンター、総合病院、大型ショッピングモール、ドラッグストア、電気店などがそろい買い物には不自由しません。徒歩5分圏内にコンビニもあります。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北中込駅

    最寄り駅は小海線の北中込ですが普段車なので使ったことはありません。おしゃれとはいえません。あまり周辺で利用したものはないです。買い物等の環境としては近くにスーパー、郵便局、ドラックストア、銀行、市役所がそろっていたためとても都合がよかったです。いずれも家に近いほうにあったので休みの日も行きやすかったです。物件は幹線道路から中に入った対して広くない道沿いですが、内山峠に続くからかわかりませんが10トントラックを含め車の交通量が思った以上にあります。ツーリングの時期になるとバイクがたくさん通ります。軽井沢にいくにはこの道路からすぐに裏道に入れるので行きやすかったです。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 佐久平駅

    田舎に住んでいたので、公共交通機関がとても少なく、最寄の駅といっても結構離れた場所で、車で10分くらい走らないとありませんでした。近場に店もほとんどないので、車で皆移動してました。ただ、その駅は、新幹線もとまる駅だったので、田舎ではそれが良い点になるのかなと思います。周辺には多少飲食店もあり、少し歩いた先にイオンモールもあったので、その点も良いのではないかなと思います。駅利用者は通学や旅行者がメインではないかなと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全91 / 81~90件目を表示

ページトップ