-
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長野駅
先の回答と同様です。自分自身が単身世帯で子供もおらず、身近にそういった知人もいないため、まったくわかりません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長野駅
近所には何もありません。唯一あったTSUTAYAも今年潰れてしまいました。最寄り(といっても徒歩35分です)の長野駅まで行けば色々ありますが、生活圏内にはスーパーやコンビニしかありません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長野駅
たまたまタイミングが悪かっただけだと思いますが、階下の住人の知人が日替わりで出入りしており、駐車場にいつも違う車が停まっていたり、時折夜間の就寝中にインターホンを鳴らされたり、怖い思いをしました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長野駅
長野駅は市内でもっとも大きなターミナル駅で、新幹線と複数の在来線が停まる駅であるため。不便な点が見当たりません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長野駅
JR長野駅は市内のターミナル駅のため、とにかく不便な点がありません。新幹線で東京にも北陸にも1本でアクセスできますし、私鉄や在来線に乗れば県内各所、主だった市町村にも簡単にアクセスすることができます。全国各地への高速バスの発着地にもなっており、複数の交通手段を選ぶことができることは大変便利です。また、駅ビルのテナントもアパレルから生活雑貨、飲食店、地元名物の土産店まで非常に充実していますし、気軽に立ち寄ることができるコーヒーショップもあり、交通の要所のみならず、お出かけ先としても適しています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長野駅
独り身なので子育てしやすさについてはわからないとした。ただ、市としては子育て世帯への移住支援などをしているようで悪くはなさそうとは感じた。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長野駅
どうしても都心に比べて娯楽は少ない。ラウンドワンなどもあるが、車がないと生きづらい場所にある。車がないので悪いと評価した。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長野駅
自転車のカギをかけ忘れても盗まれることがない。歩いている人の身なりもきっちりしている。人が良い。ただし、暗い道が多いため夜は気を付けた方がよいかもしれない。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長野駅
新幹線利用しかしないため乗り換えについては便利さはわからない。したがって、わからないと選択いたしました。ただ、在来線はスイカが使えないと聞いたのでその点は不便そうだと思いました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長野駅
JR長野駅の最も大きな魅力は北陸新幹線の停車駅だということです。都内まで1時間強で着くことができる都内へのアクセスの良さが最も便利なところだと思います。毎週末都内へ行く用事があるため、大変助かります。また、駅自体もとても綺麗かつ駅ビルの飲食店やお店の充実っぷりもとても良いです。また善光寺口近辺には居酒屋やデパートも多くありとても栄えています。また、駅には無料駐輪場は地下駐車場があり駅へ自転車などで行った際の利便性も高いです。
(投稿)