アクセス | 3.2 | 治安 | 4.43 |
---|---|---|---|
子育て | 4.4 | 娯楽 | 2.43 |
北中込駅(長野県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
単式ホーム1面1線を持つ地上駅。無人駅である。待合室がある。自動券売機が設置されている。
2.5
JR小海線北中込駅は新幹線停車駅である佐久平駅まで乗り換え無しで行くことができます。佐久平駅からは東京都内や北陸方面へ新幹線が出ているため、出張や旅行に便利です。東京駅まで2時間弱で行くことができます。電車は1時間に1,2本しかないため、勤務地が駅近以外の人は車通勤がほとんどだと思います。朝夕の通勤時間帯は道が混雑します。普段の買い物はイオン佐久平店やフォレストモールが車で行ける範囲にあり、食料品だけでなく日用品、薬、衣服、本などが揃いますので、買い物には困りません。
(投稿)2.0
JR小梅線北中込駅は無人駅で周辺も目前のスーパーマーケット以外には何もなく、閑散としていますが、駅近くには広い駐輪場もあるので通勤通学には非常に便利です。また無人駅ですが駅に自動券売機が設置されているので切符も購入できて、安心して乗り降りできます。休日の天気がいい日はこちらの駅から小梅線に乗って山梨方面に行くとJR鉄道最高地点がある野辺山駅から清里駅を通り、八ヶ岳や高原野菜畑などの壮大な景色が見れてとてもリフレッシュできます。
(投稿)4.33
最寄駅の良い点はロータリーが広く、車社会の長野県佐久市では送迎時などにとても重宝すると思います。また見晴らしが良く治安が良いと思います。バス停もあります。その為ベンチもあり待ち時間も苦にならず、交通の便が良いです。お年寄りから学生まで利用しています。向かいにスーパービック、側にお弁当屋もあり食糧を買い物をする点においてとても便利です。少し歩けば病院や薬局もあり、生活する上で周辺環境は大変充実していると思います。
(投稿)4.0
普段電車は利用せず、車を利用していますが、最寄り駅である北中込駅周辺は、スーパーや銀行、市役所や保健センターといった、生活に大変便利な施設が充実しています。大きな駅ではありませんが、近くにそういった施設が集まっているので、小さい子どもを育てる上でもとても便利でありがたいです。また、近くに駒場公園という大きな公園もあり、その敷地内に図書館や美術館、プールなどもあるので、休日に子どもと一緒に遊ぶ場所もあり良いと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。