市田駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(長野県)

長野県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 長野県
  • 下伊那郡高森町
  • 市田駅

市田駅(長野県)の住みやすさ

市田駅(長野県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.33
アクセス 2.0 治安 4.0
子育て 3.0 娯楽 3.0

プラットホーム形状・相対式ホーム2面2線を持ち、列車交換が可能な地上駅。西側に駅舎がある。ホーム間の移動用に、ホームの下市田駅側に踏切構内がある。駅の南側には、保線車両用の留置線がある。東海交通事業の職員が業務を担当する日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅で、飯田駅が当駅を管理している。みどりの窓口設置駅だが、早朝・夜間は無人となる。かつては、駅舎の北側に有蓋車用の貨物ホームがあった。跡地はバス停となっている。

市田駅(長野県)の口コミ

  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 市田駅

    国道からすぐ降りた場所にある駅であるため、とてもわかりやすいです。また、駐車スペースも多くあり、送り迎えの際に車を止める場所を探す必要がなく便利です。朝は学生さんたちで非常に込み合いますが、普段はゆっくり座っていけるため負担が少なく、快速列車も少ないながらあるため、愛知県方面に行くときなどは利用しやすいかと思います。駅周辺には飲み屋さんもいくつかあるため、週末などは駅で集まって気軽に友達と飲みに行けるのも魅力の一つです。

    (投稿)

市田駅(長野県)の物件の相場

市田駅(長野県)の間取り別の相場(※1)

市田駅の相場 長野県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.7万円
1.7万円
3.5万円
1.9万円
5.6万円
3.0万円
5.8万円
3.2万円
データなし
2.9万円

市田駅(長野県)の環境・治安

市田駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

市田駅
4.0
県内の平均
4.01
市田駅 須原駅 毛賀駅 伊那八幡駅 鼎駅  
4.0

5.0
2.0
4.33
4.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

市田駅(長野県)のアクセスの良さ

市田駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

市田駅
2.0
県内の平均
2.58
市田駅 島高松駅 毛賀駅 伊那八幡駅 鼎駅  
2.0

5.0
2.0
3.0
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

市田駅(長野県)の教育・子育てのしやすさ

市田駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

市田駅
3.0
県内の平均
3.9
市田駅 豊野駅 毛賀駅 伊那八幡駅 鼎駅  
3.0

5.0
4.0
4.5
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

市田駅(長野県)の娯楽

市田駅(長野県)と周辺エリアの比較(※1)

市田駅
3.0
県内の平均
2.19
市田駅 柳原駅 毛賀駅 伊那八幡駅 鼎駅  
3.0

5.0
1.0
2.0
1.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

市田駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

飯田線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ