-
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊那市駅
正直、通勤に電車を利用することが無かったので詳しくはないです。そもそも飯田線という単線の路線であり、本数も多くないため、通学や一部、通勤に使われている方がいるくらいかと思います。一方で、駅の周辺は恐らく昔から営業しているであろう飲食店やお菓子やさん等があり、そこそこ賑やかではありました。想像ですが、昭和の時代は、もっと賑やかだったのかなという名残を感じます。よって、今は無くなりつつある、昭和の香りがする駅前だと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 伊那市駅
正直、利用したことがありません。都会とは違い、田舎では自家用車での移動が主になるので、運転の出来ない学生たちが通学に使用するのが主な駅の使われ方だと思います。しかし大人の姿もよく見ますし、タクシーもよく停まっているので観光客の利用も一定数あるのかもしれません。駅は無人駅ではありませんが、こじんまりしています。駅前には古くから営業していそうな、土産物屋があり、お菓子等を売っています。更に進むと間もなくアーケード商店街もあるのですが、そちらもあまりはやっていません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊那市駅
通勤に車を利用しており、買い物も車を利用しています。通勤時は伊那市郊外に、時間帯が大体7:30と20:30ですが、あまり道路は混雑していないので、比較的スムーズに通勤できます。買い物時は伊那市内のショッピングセンターを利用するのですが、比較的良く混みます。特に休日などは信号待ちでしばらく車が動かない程です。混雑する理由はおそらく、市内に天竜川という大きい川が流れており、その川を越える橋が数えるほどしかなく、橋を渡るために車が集中しているせいかもしれません。
(投稿)