-
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹松駅
JR大村線はローカル単線であり、本数は少なく利便性は高いとはいえないものの、乗り換えなしで、著名な観光地である長崎市内やハウステンボスに行くことができる点は大きな魅力であった。また度々雑誌やテレビで紹介されたり、最近では不定期ではあるものの、九州の豪華列車の「ななつぼし」が走るほど、風光明美な大村湾沿いを走っておりその景色は一見の価値はあると思う。2022年度には長崎新幹線が開通し、近傍に新駅が建設中であるため、利便性は大幅に向上すると思われる。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 竹松駅
ローカル単線であり乗り換えの便はあまりよくない印象特急に乗り換える場合は30分かけて諫早まで行く必要がある。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 竹松駅
通勤通学時以外はほとんど人通りはないが、比較的外灯も多く治安の悪さは感じない。飲食店は夜遅くまでやっているため店の周辺は人影がある。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 竹松駅
比較的大型のパチンコ店があり少ないながらも娯楽は存在している。本屋等も前まであったようだが、今は営業していない。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 竹松駅
小公園が点在しており、人口の規模にしては幼稚園や保育所が多い印象で子育てはしやすそう。交通量も少なく子ずれでも安心。
(投稿) -
1.67
- アクセス:3
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 竹松駅
この駅が始発、終点の列車があるから、来る列車にすべて乗ることが出来る。快速も止まるので、本数は少なくない。無人駅ではなく、駅員もいるので、遠くに行くときはきっぷ(長距離きっぷ、特急券、指定席券など)が購入できる。車利用は高速のインターが10分程度の位置なので便利。24時間スーパーもあるし、評判のいいスーパーが24時まで営業しているので助かる。車なら10分の範囲に大型スーパーが7店舗くらいあるのも便利だと思う。通勤も車で10分程度だから、十分な許容範囲。坂道が少なく、平坦な道が多いので自転車も便利。
(投稿)