アクセス | 2.67 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.67 | 娯楽 | 2.25 |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは踏切構内踏切・構内踏切で連絡している。基本的に、佐世保方面行きの列車は1番ホームから、長崎方面行きは2番ホームから発車する(当駅始発の列車は除く)。1番ホームに接して駅舎が置かれており、ホーム中央で二本のホームが遮断機付き構内踏切により結ばれる。列車は構内踏切の位置にあわせて停車する。ホームには両ホーム共に20m程度の鉄製上屋が設置されている。2008年3月末にリニューアル工事が終わり、駅舎がコンパクト化され、ホームも多少狭められた。九州交通企画が駅業務を行う日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅で、マルス (システム)・マルスは無いが駅収入管理システム・POS端末が設置されている。
2.6
大村市内は列車より車での移動が主で、生活に必要なものは概ね市内で手に入ります。市内を南北に走る国道34号線が主要な道路で沿線にはチェーン店が展開し、交通量も多いです。土日祝日ともに渋滞することはほぼないですが、片側2車線区間から1車線に変わる付近で夕方の渋滞があります。都市部と比べれば大したことはない範囲です。その他には市内中心部にショッピングモールがあり、こちらも休日になると駐車場に入るために渋滞が発生しています。
(投稿)3.83
直近駅は、JR九州竹松駅ですが、他に自宅から徒歩1–2分のバス停から路線バス1本でアクセス可能な駅として、同大村車両基地駅と、同新大村駅、同大村駅と複数の駅を選ぶことができ、車がなくても便利です。各駅とも、区間快速列車が全数停車し、大村車両基地以外には快速列車も全て停車するので、長崎市内・諫早市内・佐世保方面へのアクセスも良好です。また、新大村駅からは長崎新幹線に乗降でき、博多へは1時間15分、長崎へは16分で到達できるので大変便利です。
(投稿)3.17
JR大村線はローカル単線であり、本数は少なく利便性は高いとはいえないものの、乗り換えなしで、著名な観光地である長崎市内やハウステンボスに行くことができる点は大きな魅力であった。また度々雑誌やテレビで紹介されたり、最近では不定期ではあるものの、九州の豪華列車の「ななつぼし」が走るほど、風光明美な大村湾沿いを走っておりその景色は一見の価値はあると思う。2022年度には長崎新幹線が開通し、近傍に新駅が建設中であるため、利便性は大幅に向上すると思われる。
(投稿)1.67
この駅が始発、終点の列車があるから、来る列車にすべて乗ることが出来る。快速も止まるので、本数は少なくない。無人駅ではなく、駅員もいるので、遠くに行くときはきっぷ(長距離きっぷ、特急券、指定席券など)が購入できる。車利用は高速のインターが10分程度の位置なので便利。24時間スーパーもあるし、評判のいいスーパーが24時まで営業しているので助かる。車なら10分の範囲に大型スーパーが7店舗くらいあるのも便利だと思う。通勤も車で10分程度だから、十分な許容範囲。坂道が少なく、平坦な道が多いので自転車も便利。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。