-
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高の原駅
近鉄高の原駅の良いところは、なんと言ってもイオンモールが隣にあることです。私は車通勤でしたので、利用頻度は少なかったのですが、電車で遊びに来てくれた友人とイオンモールで待ち合わせをしたり、映画を見たり、食事をしたり等、子連れでも気軽に遊べる場所なのでありがたいです。また、高の原駅は大きめの駅なので、みどりの窓口があり便利です。ゴールデンウィークに鳥羽まで電車で旅行したのですが、その際のまわりゃんせ購入や特急券の予約も高の原駅で出来ました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高の原駅
以前の住まいと新居の住まいの最寄り駅は同じ近鉄高の原駅になります。京都までは1本で行けるので、新幹線使用時は便利です。以前の職場の、滋賀の大津へは1時間以内で行けたので滋賀にも行きやすいです。大きな駅ではないので乗り換えが便利だったり美味しいお店がある訳ではないですが、夜遅くなっても程よく人がいて、周囲も真っ暗という訳ではないで、女性一人でも不安に感じない治安の良さはあります。急行も止まる駅ですし、特急切符が購入できる別の窓口もあり、駅員さんに聞きたい事があれば聞けるような駅です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高の原駅
高の原駅には、イオンモールと近商があり、子供も学校帰りに買物ができ、自転車置き場も充実しています。駅の近くには、ほとんどの病院がそろっており、とても便利です。バスやタクシーもいろんなところにあり、環境もいいです。駅をおりると、バス停に交番もあります。京都や大阪にむいて出かける際も便利です。イオンモールはすべてのものが揃いますので、買い物はだいたいイオンモールで済ませることが可能です。駅構内には、ATMもありとても便利です。
(投稿)