中条駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(新潟県)

新潟県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 新潟県
  • 胎内市
  • 中条駅

中条駅(新潟県)の住みやすさ

中条駅(新潟県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.24
アクセス 2.89 治安 4.56
子育て 4.0 娯楽 2.56

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを有する地上駅。1・3番線が停車場本線・本線、2番線が停車場本線・副本線(中線)となっている。この他、ホームのない側線が3番線の西側に複数敷設されている。駅舎は構内東側・単式ホームに隣接して置かれており、両ホームは跨線橋で連絡している。日本の鉄道駅直営駅・直営駅である。日本の鉄道駅管理駅・管理駅でもあるが、当駅は自駅のみの単駅管理となっている。駅舎内部にはみどりの窓口や自動券売機、自動改札機、待合所、便所・トイレなどがある。駅前広場が整備され、ロータリー化されている。路線バスもロータリー発着となっている。また、12月から2月ごろまで駅前の桜のライトアップが行われる。

中条駅(新潟県)の口コミ

  • 2.5

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中条駅

    何より良い所は、非常に綺麗に駅がリニューアルされた事です。田舎に似つかわしくないほどの駅となりました。駅周辺も整備が行き届き、観光案内所も併設されています。駅裏には、居酒屋やラーメンなどの飲食店が並ぶ一角もあり、非常に便利になったと思います。また、小さな公園も出来たことで、子供たちの遊ぶ声が響き渡り、田舎特有のひと気の無い寂しい駅ではなく、賑やかになった事が、とても良かったと思っています。ただ、少し離れると何も無くなるので、引き続き、発展が拡大して欲しいと望みます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中条駅

    自分たちが引っ越ししてからすぐに、駅が全面リニューアルとなり、綺麗になったことは良かったです。また、綺麗になっただけではなく、以前までは駅の東西間を移動するためには駅から離れた踏切を通らなければならず不便でしたが、リニューアル後は駅に跨線橋がかかったため、駅周辺の住民にとっては利便性が非常に高まったと思います。西口には「西口のれん街」ができ居酒屋等が数件建ち並び、東口には購買施設である「観光交流施設」ができました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中条駅

    JR羽越線の中条駅は、胎内市の中心地にある駅です。特急も止まる駅なので使い勝手は非常に良いです。周りには、コンビニエンスストアが無く少し不便ですが、売店(中条駅観光交流室)があるので、簡単なものは買うことができ、また、胎内市の名産品も買えるので便利です。また、平成30年に東西自由通路ができ、西口付近にある飲食店へのアクセスがよくなり、かなりの改善が進んでいます。駐輪場、公園などの整備も進み、胎内市の玄関口としての機能を十分に発揮しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中条駅

    最寄り駅は最近新しくなり駅の東と西が接続されたため、以前と比べて買い物の利便性は非常に良くなりました。また、駅に売店も新設されたため、コンビニはありませんがちょっとした買い物はできるようになりました。また、普段車を利用していますが、交通量は少ないため運転にはストレスを感じません。ただし、買い物の際、スーパーの駐車場は混雑するため、混む時間帯は避けたり、駐車場の広いスーパーを利用するとよいかと思います。

    (投稿)

中条駅(新潟県)の物件の相場

中条駅(新潟県)の間取り別の相場(※1)

中条駅の相場 新潟県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
3.3万円
3.0万円
2.9万円
3.1万円
5.3万円
4.1万円
6.0万円
4.7万円
5.4万円
3.7万円

中条駅(新潟県)の環境・治安

中条駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

中条駅
4.56
県内の平均
4.07
中条駅 越後湯沢駅 越後大島駅 新発田駅 平木田駅  
4.56

5.0
3.0
3.57
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

中条駅(新潟県)のアクセスの良さ

中条駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

中条駅
2.89
県内の平均
2.62
中条駅 越後湯沢駅 越後大島駅 新発田駅 平木田駅  
2.89

5.0
データなし
3.14
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

中条駅(新潟県)の教育・子育てのしやすさ

中条駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

中条駅
4.0
県内の平均
3.81
中条駅 えちご押上ひすい海岸駅 越後大島駅 新発田駅 平木田駅  
4.0

5.0
データなし
3.8
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

中条駅(新潟県)の娯楽

中条駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

中条駅
2.56
県内の平均
2.25
中条駅 魚沼中条駅 越後大島駅 新発田駅 平木田駅  
2.56

5.0
3.0
2.86
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

中条駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

羽越本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ