西新発田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(新潟県)(2ページ目)

西新発田駅(新潟県)の街レビュー・口コミを掲載中!西新発田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で8件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 新潟県
  • 西新発田駅

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

  • 3.4

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西新発田駅

    普段電車には乗らず、車を使用していたのですが、通勤時間には、やはり細い小路から大通りへ出るときは混雑していて出にくいこともありました。買い物は、大きなスーパーがいつくもあったので、状況に合わせて買い物に行けたので、そこまで混雑することもなかったように思います。休日は、どうしても多少混雑することもありましたが、時間帯をずらして利用するようにして回避していました。小さなというか、地元野菜が売ってるようなお店もあったので、たまに利用していましたが、そういうところは道も狭いし、駐車場もあまりなかったので注意が必要でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 西新発田駅

    普段電車に乗ることがないのでよくわかりません。ですが田舎ですし、本数は少ないと思うので、頻繁に乗る人には不便なのではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 西新発田駅

    そんなに大きな通りではないですが、アパートやマンションのような集合住宅が多くあり、街灯もそれなりにあるので、夜もそこまで危なくないように思いました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西新発田駅

    そんなに充実していないように思います。ないわけではないのですが、漫画喫茶だったり、カラオケ屋さんだったりで、まだ小さい子供の子育て中であると、楽しめるものは少なかったように思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 西新発田駅

    近い距離の間に保育園が2つあったりして、子育てにはいいのではないかと思います。近くには遊具のある公園もありました。定期的にお花も植え替えらているキチンと管理された公園だったので、親としては安心でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西新発田駅

    無人駅なので、正直駅自体には特に魅力はありません(笑)ですが駅の目の前に大きなイオンがあります!大抵のものは揃っているので時間をつぶすのにもショッピングにもとても便利です。西新発田はイオン以外にもユニクロ、飲食店、大型スーパーなども集まっているエリアです。昔は田んぼしかありませんでしたが、開発が進みじわじわと暮らしやすさが増しました。駅前のロータリーは小ぶりながら通りやすいつくりなので、車での送迎も不便無いです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西新発田駅

    再開発がすすめられた大手ショッピングモールが駅前にある周辺にはスーパーや衣料品、飲食店とう多数出店しており遠くから買い物に来る人もいる公園も近くにあり子供の遊び場もある周辺にコンビニがなく買い物はスーパーを利用する再開発が行われた駅であるが無人駅でありsuicaのチャージができない簡易suica駅である快速も通過駅である貨物列車の通過も多い駅の裏側は田んぼ地帯となっている列車本数は少ないバス本数も少ない

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新発田駅

    電車をほとんど使わないので車利用について書いていきます。町中は城下町の面影を残している部分があり、細い道が走りにくい部分が少しだけあります。しかし、基本的には整備された道が多く、走りにくさを感じることはあまりありません。朝・夕は多少交通量が多くなりますが、大渋滞が発生するというわけではないです。駅前にはロータリーもあるので、駅利用者を送る車が入ってこられるようになっています。その点では、車と電車の相性は悪くないと思います。冬場の雪に耐えられるよう、消雪パイプが数多く設置されているのも安心です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新発田駅

    在来線西新発田駅は新潟市へのアクセスに便利で乗り換えせずに30〜40分程度で到着します。また、周辺施設も充実しており、イオンやコンビニ、様々な薬局、スーパーマーケットがあり生活に一切困ることはなく、とても過ごしやすいです。普段の移動手段は車がメインですが、ほとんど渋滞にあうことはなく、スムーズに目的地までたどり着くことができます。また、通りをみると雪国ならではの消雪パイプもみうけられ、雪で困る心配もなさそうです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新発田駅

    目の前の国道が新新バイパスに直通で大きい買い物や娯楽の際には新潟市に出る必要があるのですが、アクセスはよく近隣は大きい渋滞もしないと思います。(バイパス自体は渋滞するのですが新潟市の構造上しょうがいないとおもいますが)雪の際の除雪も幹線道路なのもあり除雪もしっかりしてありました。路地も主要な場所は消雪パイプが敷設されてあるので困ることも無いと思います。中央分離帯があるので運転に自信がない人は安心して運転できると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

ページトップ