岡山市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岡山県)(26ページ目)

岡山市北区(岡山県)の街レビュー・口コミを掲載中!岡山市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で92件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(26ページ目)

  • 岡山県
  • 岡山市北区

レビュー・口コミ 全324 / 251~260件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大元駅

    新居から歩いて行ける距離なのでその点は良いです。岡山駅に比べるとしっかり田舎なので車で送ってもらいやすいです。いつも混んでないイメージがありますので、岡山県人は自動車を乗る人が多いので送迎してもらうには良いと思います。駅周辺に便利な駐車場があればもっと利用者が増えそうですが、見当たらないので残念です。自転車置き場も目の前にないので不便です。これぐらいの田舎なら無料の駐輪場があってもよさそうですが残念です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 大元駅

    宇野線になるので本数が少ないです。田舎です。周りにあまり便利な店がありません。コンビニが駅にあればだいぶ雰囲気が違うと思いますがわざわざ駅に行くことがないです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 大元駅

    わりと閑散としているので、女性や子供さんは夜などはあまり一人ではうろつかないほうが良いと思います。昼間は問題ないと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大元駅

    娯楽施設は特に何もないように思います。多少の飲食店や飲み屋はありそうですが、わざわざこちらの駅周辺にいくことはないです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 大元駅

    あんまり人でいっぱいというわけではないので、小さいお子さんがいるご家庭などは逆に良いのかもですね。JRの本数は少ないです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 庭瀬駅

    JR山陽本線庭瀬駅は、岡山の中心地である岡山駅まで8分とアクセスが非常に良いです。また、同居している恋人が、日頃電車で通勤していますが、電車の本数が多く、シフトに合わせて微調整できる為、便利と感じています。また、本数が多いためか、1本あたりの乗車人数があまり多く感じません。私自身は、日頃車で通勤している為、利用シーンは岡山駅まで飲み会に参加する為に利用するぐらいですが、終電が岡山の中では遅い時間帯まであり、非常に便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 庭瀬駅

    乗り換えができる岡山駅まで8分ほどで行くことができ、どの路線に行くにも便利だからです。また、電車の本数も多く、時間都合も合わせやすいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 庭瀬駅

    交番が近くにあり、大きい道路も近くにある為、薄暗くなく安心して過ごすことが出来ます。また、近くに学校があり、警察が定期的にパトロールしている点も安心します。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 庭瀬駅

    私が望む娯楽施設は近隣にはありません。しかしながら、電車に乗って10分以内の場所にはジムやカフェなどたくさんあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 庭瀬駅

    私自身、結婚していない上に子供もおりませんので、実際にどうかわかりませんが、スーパーなど日用品を揃えやすい点や保育園や小学校などの学校がある点は、子育てしやすい環境にあるのではないかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全324 / 251~260件目を表示

ページトップ