うるま市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(沖縄県)

うるま市(沖縄県)の街レビュー・口コミを掲載中!うるま市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 沖縄県
  • うるま市

レビュー・口コミ 全36 / 1~10件目を表示

  • 2.75

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー てだこ浦西駅

    公園や緑地が多くて,安全に遊べる環境が整っています。交通量も少なくて,静かで落ち着いた住宅街が多いので,良い環境だと思います。周辺には小学校や中学校があって,教育環境も整っているみたいです。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー てだこ浦西駅

    てだこ浦西駅周辺は,まだまだ開発中の地域なので,大規模な商業施設や娯楽施設はほとんどありません。映画館やゲームセンターなどの大型の娯楽施設はありません。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー てだこ浦西駅

    実際に周辺に住んでいないので,詳しく分かりませんが,住宅街としてのイメージが強いので,比較的静かで落ち着いた環境だと思います。駅の近くに警察署があるようで,安心できる地域だと思います。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー てだこ浦西駅

    沖縄自動車道からのアクセスがとても良く,大きな立体駐車場や交通広場が整備されているので,車で駅まで行き,ゆいレールへの乗り換えがスムーズに行なえます。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー てだこ浦西駅

    ゆいレールの終点駅であり,沖縄自動車道とのアクセスが良く,大きな立体駐車場が整備されているため,車での利用がとても便利です。ここで自家用車を停めて,モノレールを利用して那覇空港に向かう人が多くいます。緑が豊かな住宅街が広がっているので,自然を感じながら暮らすことができます。駅周辺はまちづくりが進められているので,スーパーマーケットなどの商業施設も徐々に増えていて,今後の発展が楽しみな地域だと思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ー

    保育施設から小中高校まで徒歩、バスや自転車で通える距離にそろっており、適度に自然が残っているため子育てのしやすさはいいと感じる。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ー

    大型のショッピングモールにいろいろ入っていたため、特に不便がないが映画館等はなかったので買い物するには困らない程度である。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ー

    自然が多いが、田舎であるため、街灯が少ない。また、車両の交通量が多いため、昼夜問わず車両の走る音が聞こえてくる。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ー

    路線バスの始発終着駅であったため、利便性は悪くないと思うが、バスが南部方面しかなかったため少し不便さは感じた。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    大型ショッピングセンターがあるため、買い物等にはとても便利である。また、近くには別でドン・キホーテやカインズ等もあり、日用品以外にDIY用品等も買い揃えれるためとても利便性が高いと感じる。観光地に向かう途中の街になるため、週末になると渋滞が発生するのが不利な点である。大通りは渋滞するが、中通りは車両の通行もそこまで多くないため、周辺で暮らす人にとっては大した問題ではないと感じる。最近開発により商業施設が増えてきたのでこれからもっと住みやすい街になると思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全36 / 1~10件目を表示

ページトップ