-
4.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
沖縄は鉄道がありませんので最寄り駅の便利な点等については記載できませんが、車で5分程度のところに高速道路のインターチェンジがあり、南部に所在する那覇を含む市街地や空港へのアクセス、逆に観光地がある北部へのアクセスにも30分前後で行けるなど、非常に便利な場所でした。私の住んでいた「うるま市」は観光地ではなく地元の方々が集まってる町なので、居心地がよく、おじいちゃん・おばあちゃんが多い温かいところでした。ここで出会えた方の中には、今でも交流がある方もいて、住んで良かったと思える場所で、たまには戻りたくなることもあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古島駅
沖縄なのでモノレールしかなく、駅までの距離が非常に遠い為、一度も利用した事がありません。その為、車を利用していました。以前の家は田舎にある為、買い物をするお店や職場までの距離が遠く不便でした。しかし、道はあまり混む事がないので、その点は良かったです。コンビニも近くにない為、徒歩で買い物に行けるお店はありません。近くの高速まで、車で30分かかる為、遠出する際は不便でした。バス停までの距離も、歩いて20分はかかるので、車は必需品です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
車を利用していたのですが、学校がすぐ近くにあった為、中道はスクールゾーンで狭く通れないところもありました。でもすぐ前の大通りまで行くと、どの大型スーパーへも行きやすく便利でした。スーパーへの買い物は車がないと少し難しいですが、コンビニも徒歩5分くらいの場所にあり過ごしやすいと思います。通勤も大通りを通って行きましたが、そんなに混み合うこともなく、スムーズに進めていました。通勤途中にスーパー等、買い物のできるお店がいくつかあり、とても便利でした。大きな道が多いため、わかりやすい地域だと思います。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
空港がある主要都市の那覇までかなり距離がありますが、こちらを通っているバスは高速バスですので、市内を通っているバスを想像していると比較的早く到着します。また、高速バスなので渋滞による遅延も少ないですし、那覇空港まで乗り換えなしで行けますので、思っていたより旅行や帰省にも便利だと思います。石川インターを通る高速バスは、美ら海水族館のある名護や、県内最大のショッピングモールであるイオンモールライカムも行きやすいので観光にも便利かもしれません。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 首里駅
以前の住宅からは高速道路を利用しても1時間~1時間半はかかるので日常ではほぼ利用したことがありませんでした。そのため周りの環境などの情報はわかりません。すみません。旅行や出張の際に家族に車で送ってもらい、首里ー那覇空港間で利用するくらいでした。数年に1回の頻度です。便利な点は、乗り換えなしで空港まで約30分でつくことと、沖縄自動車道(高速道路)の那覇出口から近いので、自宅に帰るのが便利だったという点です。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
沖縄県内の那覇市以外での住まいですので電車の類は走っておらず、最寄りの駅というのもありません。ですので車で通勤しております。新居のある沖縄本島中部のうるま市石川周辺は、いち地方都市でそれなりの人口との交通量もある都市ですが、通勤時も買い物時も大きな渋滞に巻き込まれることはあまりありません。道路全般的に車線が少ないため、たまに並んだりすることはありますが、交通に関してはそこまでの不便さは感じておりません。特に通勤時は街の郊外を走り抜けていくので、渋滞もなく快適です。
(投稿)