アクセス | 3.67 | 治安 | 3.5 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.5 |
与那原町(沖縄県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.4
首里駅の周辺には、美味しいお弁当やさんや、沖縄そば屋さん、飲食店、居酒屋、スーパーなど、何でもあります。首里城が近いこともあり、タクシーもつかまりやすいです。また、浮浪者のかたは、お見かけしたことがありませんし、清潔で治安も良い地域かと思っています。駅前に、3月には新しく、揚げたての唐揚げやさんができたりして、ますます生活がしやすくなる地域だと思います。昔ながらの喫茶店もあったりして、お買い物ついでにホット一休みしたり、パワーストーンのブレスレットをオーダーで作ってくれる面白いお店なんかもあったりして楽しい街です。
(投稿)5.0
沖縄は、車社会のため、ほとんどの県民が1人1台車を所有しております。通勤・通学には欠かせないのが車となっております。ですが、車の数が多すぎて、平日休日問わずに、道路がとても混雑しているのが現状です。その中でもモノレールは重要な交通手段となっており、私も買い物時などに利用しています。始発駅なので、確実に座席に座れることも利点だなと思います。また、世界遺産首里城の最寄駅でもあるので、海外の観光客なども多く乗り合わせ、異文化交流として、外国の方とコミュニケーションが取れる駅でもあると思います。
(投稿)3.0
沖縄は車社会で、電車はないためモノレール駅を記載しましたが、実際は、現在の場所からは車通勤しています。モノレール利用もほとんどありません。車通勤で、浦添市勢理客まで環状2号線を通るのですが、とても朝は渋滞します。7時に出れば、渋滞は回避できます。そうでなかった場合でも、子育てから仕事に切り替える自分の時間として、音楽をきいたりリフレッシュできる時間としています。特に苦には感じていません。東浜から、那覇向けは、小さな田舎道がたくさんあり、畑の間を通っていくと15分くらい短縮できます。夏は日本で最大級の蝶オオゴマダラがふわりふわり飛んでいる姿やカバマダラ、アゲハチョウをよく見かけます。
(投稿)3.0
前と現在で場所はとても近いため、通勤環境は現在とほとんどかわりません。車通勤、交通事情について記載します。夫の実家が近かったため、朝どうしても子供を送って出勤すると間に合いそうにないときは、実家に預けて送りをお願いして出勤することができたのでだいぶ助かりました。近くに、福祉センター、与那原町役場、観光センターが近いため、センターで行われる子供の運動会、検診には、歩いていくことができ、役場での書類の入手は手軽に行えました。上の子の保育園も近くにありました。
(投稿)島尻郡与那原町の相場 沖縄県の相場
間取り | ワンルーム | 1K | 1LDK | 2LDK | 3LDK |
---|---|---|---|---|---|
物件を見る | |||||
データなし
2.6万円
|
4.7万円
2.0万円
|
5.7万円
3.4万円
|
19.0万円
5.0万円
|
データなし
6.7万円
|
犯罪率 | 0.96% (沖縄県平均:0.7%) | 交通事故発生率 | 0.45% (沖縄県平均:0.3%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
飲食店数 | 126店 (沖縄県平均:242店) | 総合スーパー | 店 (沖縄県平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※カッコ内の点数は総合評価の点数です