大阪市西区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(18ページ目)

大阪市西区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市西区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で61件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市西区

レビュー・口コミ 全181 / 171~180件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四ツ橋駅

    大阪メトロ四ツ橋駅は梅田まで一本で行けるのでかなり便利な駅です。私は天王寺の方に仕事で通っていたことがありますが、それも大国町で目の前のホームから乗り換えという時間がほとんどかからない乗り換えだったのもおすすめできるポイントですね。駅の周辺には飲み屋もたくさんありますし、食事するところはふんだんにあります。またコンビニエンスストアもどの出口からもすぐ近くにあり、買い忘れがあった時でも心配することがほとんどありませんでした。さらに多くの病院もありますので、生活面で不便になることはなかったです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿波座駅

    地下鉄の阿波座駅まで徒歩10分程度で行くことできます。中央線と千日前線の二つの路線につながっており、なんばまでは乗り換えなしで行くこともできます。一駅向こうの本町駅で、御堂筋線に乗り換えることができるため、大阪市内であれば主要な場所のどこへでも快適に行くことができます。また、阿波座駅は駅の中が広く、出口からすぐの場所にスーパー、郵便局などがあり、雨の日などは地下を通ると濡れずに移動することができます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 九条駅

    最寄り駅の便利な点は市営地下鉄であるといえます。難波や心斎橋や梅田と大阪市の繁華街にアクセスが非常によく便利だということです。比較的に運賃も安いのが魅力的です。アーケード付きの商店街があり、雨の日の買い物にも傘いらずでストレスを感じることがなくて快適です。飲食店もあるので食事を済ませて帰ることも可能です。一人暮らしの自分にはとても、ありがたいです。防犯上の事を考えてもアーケード付きの商店街のある駅はお勧めポイントだと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜川駅

    最寄り駅の便利な点は市営地下鉄であるといえます。難波や心斎橋や梅田と大阪市の繁華街にアクセスが非常によく便利だということです。千日前線は利用客も比較的少なく座れる事が多かったです。阪神電車が開通して阪神桜川駅が出来て駅が奇麗になりました。神戸三ノ宮方面に行く時は梅田まで行ってそこから神戸線にとアクセスが悪かったのですが桜川駅から直接、神戸三宮方面に行けるようになりとても便利になりました。運賃も安くなったので良かったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 九条駅

    大阪市中央線/九条駅は、多くの人や車の交通が行き交う場所です。二つの商店街の出入口に位置しているので、道や歩道なども含めて広い作りになってます。徒歩で1分の距離に阪神線九条駅もあるので、神戸方面や梅田方面へのアクセスにも適していて便利です。駅の周辺には昔ながらのお店やスーパーマーケット、飲食店も揃っているので生活用品に困る事はありません。深夜遅くまで営業している所も少なからず多いので凄く有り難いです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西長堀駅

    駅の出口はいろいろ有りますが、中央図書館の出口付近には、夜遅くまで営業してるスーパーマーケットがあります。道路を挟んだダイコクドラックの中には100円均一もあって便利です!コンビニや携帯のソフトバンクもすぐ近場に位置してます。北側の出口には西区役所があります。引っ越しの際に書類の手続きも段取り良く動けて助かりました。お寺や公園も複数あるので、普段の生活で散歩出来る公共施設があるのは嬉しいですね。お子さんと家族で散歩されてるのを観ると気持ちも和みます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西長堀駅

    地下鉄西長堀駅は、長堀鶴見緑地線と千日前線が乗り入れており、心斎橋に行くにもなんばに行くにも便利です。職場が梅田なのですが、心斎橋からの乗り換えもスムーズで、15分以内で到着します。駅は、他の地下鉄の駅に比べて新しく、非常に綺麗です。特にトイレがきれいで、通勤時に立ち寄っても気持ち良く使用できます。長堀鶴見緑地線は混み合う事も少なく、ストレスを感じる事はありません。マンションから一番近い出入り口にエレベーターがあるので便利です。本数は7分に一本と御堂筋線に比べると少なめですが大阪市内どこに行くにしても、都合がいい場所なので、休みの日に出かける場所も以前より広がりました。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿波座駅

    地下鉄の最寄り駅は阿波座で、中央線と千日前線が乗り入れており、ミナミに行くにもキタに行くにも短時間で行けます。何よりも、マンションの目の前が土佐堀通りで、そこを走るバスに乗ると、大阪駅まで15~20分程度で行く事ができるのが本当に便利でした。マンションの入り口を出てすぐバス停があるので、雨の日でも濡れずに大阪駅まで行く事ができます。地下鉄も使用しますが、本町も心斎橋も近いので、比較的自転車で移動する事も多かったです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西長堀駅

    大阪は東京ほどではありませんが、地下鉄や市営鉄道が発達している街です。以前住んでいた家の最寄り駅は長堀鶴見緑地線と千日前線の2路線が使える駅でしたが、主要駅であるなんば駅に直結しており、そこから御堂筋線に乗り換えて梅田駅にも10分以内でいけます。一回の乗り換えで京都の河原町駅にも行くことができます。状況に応じて様々な路線に乗り換えることができる駅だったため、大阪という街を存分に楽しめる環境でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ドーム前千代崎駅

    大阪市営地下鉄のドーム前千代崎駅は、1度の乗り換えを経て梅田駅まで約20分で行くことができます。ドーム前千代崎駅は始発駅から2駅目のため大きな混雑はなく、座ることができることも多くありました。電車の本数が多く、乗り遅れたとしてもすぐに次の電車が来るため時間を気にすることはほぼありませんでした。ドーム前千代崎駅周辺にはコンビニや大型スーパーその他にも飲食店が複数あり日常生活に困ることはありませんでした。大阪市営地下鉄のほか阪神電車も通っており他方面へのアクセスも抜群の駅でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全181 / 171~180件目を表示

ページトップ