大阪市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(22ページ目)

大阪市北区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で81件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市北区

レビュー・口コミ 全249 / 211~220件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南森町駅

    南森町駅は、大阪メトロ谷町線と堺筋線の2つの路線が通っており、大阪の中心地である梅田駅まで一駅という非常に便利であることと、日本一長いといわれている天神橋筋商店街が隣接しており多くの飲食店や雑貨店等があります。付近に多くのスーパーマーケットや、コンビニエンスストア、学校があり非常に住みやすい環境です。そして、時間を問わず人通りが多いため、治安がよく安全性が高いと思います。駅周辺は、清潔に保たれておりゴミなどを見かけることがない点もよいと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 扇町駅

    大阪メトロ堺筋線扇町駅は、大阪地下鉄の駅なので、市内のどこへ行くにしても大変便利です。電車の本数も多く、上下線とも数分感覚で運行しています。朝の通勤時間帯も乗客数がそれほど多くなく、ゆったりと社内で過ごすことができます。また、関西テレビの社屋と直結しているということもあり、ハロウィンやクリスマスなどのイベント時には駅構内も関テレのキャラクターなどで彩られ、大変みていて華やかです。親子の利用客の方が記念撮影している姿をよく見かけます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅

    地下鉄の御堂筋線中津駅のいいところは、オフィス街が立ち並ぶ御堂筋沿いに地下鉄が走っているので、どこの職場でも一本で行けること。またなんばまで直線で直結していること。また新大阪駅にも乗換なしで行けるので、どこに行くにも便利なところ。御堂筋線は基本的に大阪の主要駅を抑えている主要路線であること。関空にでるにもなんばまで一本で行けるのでらく。また、中津駅は難波方面電車の始発がある駅なので、朝は座って難波方面に乗ることが可能。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南森町駅

    駅はいずれも10分ほどかかり、南森町、大阪天満宮、天満橋、桜ノ宮が利用できます。谷町線、堺筋線、東西線、環状線、京阪線、中之島線が利用でき、大阪市内各所や京都四条付近への利便が良いと思います。南森町・大阪天満宮駅に関して、周辺にスーパーは2店舗あり、いずれもイオン系です。商店街は居酒屋が多くあります。銀行は三井住友・三菱UFJ・りそな・大正銀行・徳島銀行があります。地下道がそれなりに長くあり、雨天時には重宝します。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 今福鶴見駅

    職場の大阪駅まで、20分弱で通えます。この短い時間だけでもとても満足しているのですが、乗換駅が京橋駅ということもあり、飲食やショッピングで困ったことがありません。通勤区間にはそのほか天満駅もあり(会社での飲み会はもっぱらこれらの駅が多いのですが)、これら歓楽街から誰よりも一番早く帰れます。タクシーを使ったとしても、大阪から2000円くらいの距離なので、そんなに大きな出費をせずに済みます。また、心斎橋まで15分程度で乗り換えなしで行けるので、ショッピングする際も便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南森町駅

    東梅田駅(大阪駅)まで一駅というのはとても便利でした。通勤時間帯(7時から9時頃まで)と帰宅時間帯(18時~19時頃まで)は駅構内は大変混み合いますが、それ以外の時間帯はとても空いていますので、時間をずらして生活できる人にとっては快適な駅だと思います。改札口の前に2018年頃に小さなコンビニが出来たのでこれも便利ですね。JR大阪天満宮駅まで地下で繋がっていますので、JRを使われる方も便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅

    中津駅自体は乗換の利便性はないと思いますが、梅田駅から一駅ですし、歩ける距離なので便利だと思います。梅田から近い駅ですが、梅田ほど混んでいることはなく利用しやすい駅だと思います。中津駅周辺には特に何もありませんが、そのため、梅田のように観光客が来ることがないところも良いと思います。エスカレーターができて便利になりました。現在も一部工事中のようなので、これからはさらに使いやすい駅になることを期待しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅

    以前も今と同じ大阪メトロの中津駅です。改札は反対側です。こちら側の中津駅周辺はコンビニが多く便利でした。中津駅周辺はふつうの薬局が無いのですが、薬を販売しているローソンがあり助かりました。以前の住まいは阪急の中津駅も近かったのですが、私は利用する機会がありませんでした。阪急中津駅と地下鉄中津駅の間を徒歩で歩く人が通勤時間は多かったような気がしますので、阪急と地下鉄を乗り換えて通勤する人には便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅

    中津駅周辺は美味しいカレー屋さんやエスニック料理屋さん、パン屋さんなどが数多くあり、休日のランチ等でよく利用していました。電車の利用としては、以前の住まいの最寄り駅は阪急中津駅なのですが、阪急を利用する機会が少なく、阪急を利用する時以外は乗り換えの都合上JR大阪駅を利用していました。しかし阪急梅田駅まで1駅でありアクセスは良く、また阪急を利用する方からすると便利な駅だと思います。また駅前は公園もあり治安は良いと思います。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅

    おすすめスポットの1カ所目は、豊崎北公園です。この公園の気になる理由は、あまりメジャーではないことと、近くに大きなマンションがあまりないため休日でも人が少ない点で、のんびりしたい時に利用するのがよいと思います。おすすめスポットの2カ所目は、豊本庄公園です。この公園の気になる理由は、広い運動場です、野球やサッカーなどボールを使った遊びをする時によいと思います。おすすめスポットの3カ所目は、淀川沿いの道です。この道の気になる点は、以外に人が少ない点です。ウォーキングしてもランニングしても、自転車でもとても気持ちいいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全249 / 211~220件目を表示

ページトップ