-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西梅田駅
最寄駅は大阪メトロ西梅田駅です。四ツ橋線始発駅のため数分おきに電車が利用できるため非常に便利です。JR大阪駅を中心に東梅田、西梅田、北新地と4駅が地下街で繋がっているため、各方面へのアクセスが可能で、地下の小売店豊富にあるためちょっとした買い物にも便利です。高速バスターミナル駅にもなっているため、空港絵のアクセスも非常に便利です。オフィス街付近にあるためにランチタイムには周辺のお店のランチメニューが充実しています。そのおかげでコンビニで食料を買わずとも、外食の選択肢が拡がります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天神橋筋六丁目駅
天神橋筋六丁目駅は谷町線と堺筋線が通っているので地下鉄へのアクセスがよく、梅田などにも行きやすいです。大阪駅までバスもあり、深夜でも梅田から歩いて帰ることができます。商店街が充実しているので、買い物や外食に困ることはありません。飲食店が軒並みあり、いろいろな大阪のフードを楽しむことができます。近所のスーパーは夜中の1時までやっていて、また、駅前には歯医者がたくさんあり、夜、日曜対応してくれている医院もあるので仕事が忙しくても生活しやすい街です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅
阪急中津駅、御堂筋線中津駅が近かったので、アクセスに不便を感じることは、ほとんどありませんでした。梅田まで一駅の割に、人も多くなく、住みやすいところでしたので、将来また住むことは考えて良いと思っています。とはいえ、周辺にお店もあまりなく、梅田か、十三まで出る必要がある点は、少し考えないといけません。梅田まで駅まで10分、待ち時間を入れて梅田まで10分となると、歩いて梅田まで行こう、という気になります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天神橋筋六丁目駅
最寄駅は天神橋筋六丁目で、大阪メトロの堺筋線と谷町線、阪急線と3路線あります。大阪の主要な場所へのアクセスや、阪急線では京都や神戸に行くのも便利です。出入り口もたくさんあります。駅からすぐのところに、日本一長い天神橋筋商店街があります。そこには飲食店やカフェ、お弁当屋、八百屋、雑貨店、洋服屋、薬局、100均一など何でもあります。少し歩きますが、天満市場がありオススメです。普段の食材などのお買い物は、夜も遅くまで開いてる阪急オアシスというスーパーマーケットがあります。 他にも、駅前にはDVDなどのレンタル屋、コンビニが数店舗、夜遅くまで開いている居酒屋なども多く、駅周辺は治安もいいと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天神橋筋六丁目駅
最寄駅は今と同じです。駅からは大通りを歩いて12分と徒歩圏内の場所にありました。梅田へ行くのも歩いて20分くらいで行ける場所でした。バス停も近くにあり、中津方面に行く時は便利でした。中津には大阪メトロの御堂筋線があります。歩いて2分もかからないところにスーパーマーケットのライフがあり、大通り沿いで夜の1時まで営業していたので、いつでも安心して買い物に行くことが出来ました。ライフの隣にあるパン屋さんがとってもおいしかったです。コンビニも徒歩1分くらいの場所にありました。またコインランドリーも近く、洗濯と乾燥に利用していました。ゴミを出すところも家から近いのは良かったです。生活するのに便利でした。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南森町駅
南森町駅は地下鉄谷町線と堺筋線があり、近くにJR大阪天満宮駅がある為、アクセスは非常にいいと思います。私は毎日の電車利用はないですが、出かけるときでも大阪駅も徒歩圏内で便利すぎると日々思います。また天神橋筋商店街も近く、買い物や飲食に困ることはありません。終電も24時くらいまであるので、南森町や天満周辺で知人との食事等をしても皆便利だとよく言っています。大阪天満宮も近い為、初詣も近く、堀川戎もあり、えべっさんも近くとてもよい
(投稿) -
4.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南森町駅
以前住んでいいた所の最寄駅と新居の最寄り駅が同じなので、新居の感想と同じになってしまいますが、南森町駅は地下鉄谷町線と堺筋線に乗ることができる。またJR大阪天満宮駅も近く。大阪駅も徒歩圏内です。なのでアクセスは非常にいいと思います。私は電車利用はないですが、出張や旅行の時は便利に使っています。南森町駅は天神橋筋商店街も近いため、買い物や飲食に困ることはありません。終電も24時くらいまであるので、南森町や天満周辺で知人との食事等をしても皆便利だとよく言っています。大阪天満宮も近い為、初詣も近く、堀川戎もあり、えべっさんも近くとてもよい
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天満駅
JR環状線天満駅は地下鉄堺筋線の近くにあり地下鉄との乗り換えが容易で、また大阪駅まで一駅、京橋駅まで2駅と都会へのアクセスがいいのがおおきなメリットです。また環状線ですので、電車の間隔も数分ごとに次々とやってきますのでいちいち時刻表を調べずにどのタイミングで駅についたとしても数分も待てば電車が来ますので非常に便利です。また地下鉄には阪急との相互乗り入れの電車も来ていますので京都方面に行く際も非常に便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天満橋駅
天満橋駅には大阪メトロの谷町線と京阪本線の2路線があり、行き先に応じて使い分けが出来る点でとても使い勝手がよかったです。特に気に入っていた点として以前の職場があった梅田には2駅で出られたことや京阪本線を使って1時間弱で京都観光に行ける点です。また駅には京阪シティモールという複合商業施設が直結されています。仕事帰りに食料品・日用品の買い出しがひとまとめに出来たことや飲食店が充実していた点も魅力でした。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南森町駅
谷町線や堺筋線の他にもJR東西線の天満宮駅もあり、電車は非常に便利です私は通勤では使用せずに、プライベートで使用しますが、谷町線では天王寺にすぐに遊びに行けますし、私の実家が和歌山市で南海電車を使用するのですが、堺筋線で天下茶屋に行くことができるので、天下茶屋から南海電車に乗ることが出来ます南森町なら、何処に行くのでも大体1度の乗り換えで何処でも行けるし、各路線に繋がっているので非常に便利ですそれに電車も南海電車とは違い1時間に何本も電車が走っているので電車の時間を気にしなくてもストレスが溜まりません
(投稿)