-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北浜駅
北浜は大阪のお金が動く町とも呼ばれるところで、金融会社や大手企業の支社がたくさんあるおしゃれなオフィス街です。人が住むより仕事にしに行く街というイメージがあるので生活には不便ではないかと思う人もいますが、最近は高層マンションが増えていてスーパーやジムも増えており生活に不便を感じることはありませんでした。おしゃれな飲み屋、立ち飲み屋の激戦区でお酒が好きな私には最高の場所でした。昼はサラリーマンで活気があり、夜は飲む雰囲気でみんなの笑い声が聞こえます。オフィス街ということでお店も遅くまでするところは少ないので10時くらいになると静かになりいいです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天満橋駅
一番は徒歩5分以内に駅に着くという所です。2つの路線が交わった駅でオフィス街が近い事もあり、乗り降りがとても多い駅でした。沿線の主用な駅でしたので、駅の上には大型ショッピングモールがあり飲食店やアパレル、本屋など様々お店が入っていましたので必要な物があればすぐに手に入れられましたし、娯楽としても半日いれるような所でした。1つの駅は地下鉄で、その先にはその他いくつもの地下鉄路線が連絡されて走っており、最初迷う事がありましたが慣れればとても便利な交通手段となりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
阪急梅田駅、地下鉄御堂筋線梅田駅まで徒歩圏内のため、買い物は便利です。ホームセンターは全く無いので、車内人は引っ越し前にあらかじめ購入しておいた方がいいです。天神橋筋商店街の近くなので、飲むにしてもコスパよし。しかも激戦区なので、おいしいところが多いですタクシー使っても距離が無いので安価。横浜時代では仕事終わる頃、空いてる飲食はなく毎日コンビニ生活でしたが、天神橋六丁目に越して来てからは商店街があるので飲食のバリエーションが増え満足。昔より飲食店が増えてる気がします。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南森町駅
南森町駅近くには、日本で一番長いとされる大型のアーケード商店街があります。商店街の店舗数は約300店舗となっており、雑貨店、家具店、服飾小物店、金物店、美容室、たばこ店など、多種多様な店舗があり、ほとんどの日用品を揃えることができます。②飲食店が豊富駅周辺はビジネス街となっているため、定食屋やラーメン屋、カフェ、居酒屋、外国料理店などのバリエーション豊富な飲食店が揃っています。夜間営業を行っているお店も多いことから、ランチやディナーのお店に困ることがありません。③人通りがあるので安心できる
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天神橋筋六丁目駅
天神橋筋六丁目駅は阪急電車、大阪市営地下悦谷町線、そして大阪市営地下鉄堺筋線が乗り入れており、非常に便利です。阪急電車と地下鉄堺筋線は直結していますが、ちょうど切り替わる駅ですので、運賃が急激に高くなることもありません。阪急電車を使えば京都はもちろん、北摂方面と神戸に行けます。また、堺筋線に乗れば大阪市内を南下でき、日本橋やなんばへ簡単にアクセスできます。谷町線は大阪の東方面に向かう線ですが、東梅田駅に行けますので、大阪の中心地にすぐ出られます。徒歩でも行けますが、それだと20分程度かかるので、電車ですぐ行けるのは便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福島駅
最寄り駅は大阪環状線の福島ですが、大阪にも徒歩15分程度で出ることが出来、道は平坦で自転車で活動する分には、少々遠距離でも活動範囲が広いです。又、大阪駅近辺はいうまでもなく交通至便、かつ、あらゆる買い物に困る事はありません。東京に6年住んでみて大阪に戻って改めて感じたのは、食に関しては圧倒的に関西の味が自分に合ってると感じました。福島駅周辺は、大阪駅周辺より安い飲食店があるのも魅力です。個人経営のお店が多く、繁盛しており美味しいです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅
最寄り駅の中津駅は地下鉄の御堂筋沿線であるため、梅田にもなんばにも1本で一句ことができるのでとても便利です。出口もたくさんあり、行動がしやすいです。最寄り駅の出口にはエレベーターがあるため、荷物がたくさんあるときは利用できるのでとても助かっています。駅前にはバス停もあるので、バスでの移動もできます。朝も夜もほどよく人がいるので危険ではないし、多すぎないので混雑もしません。どこに行くのにも便利な駅です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 梅田駅
最寄駅が梅田駅だったため、他の場所にいくにはとても都合がよい場所であった。実家が長野県のため、バスで帰省することも多かったが、梅田のバスターミナルまで徒歩でいけたのはとても魅力的であった。また、職場が大阪の茶屋町にあり、徒歩15分ほどでいけたため、10:00の始業時間でも最悪9:50に出て、走って出社すれば間に合った。そのため、睡眠時間はとても多く確保することができ、毎日10時間ほどを睡眠に費やすことができた。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅
大阪の中心ともいえる梅田駅まで一駅、新幹線の新大阪駅まで2駅の上、朝夕などは3~5分ごとに地下鉄が発着するため、移動の時間ロスがとても少ないのが最大の魅力です。昼間人口の多いところなのか飲食店がとても多いうえ、食べログなどで高評価のお店も少なくなく、昼食・夕食とも店選びが楽しみになります。少し中津駅の北あるいは西に行くと、閑静な住宅街で、騒音少なく、快適に過ごすことができます。治安も良さそうで、危険を感じることもありません。
(投稿)