-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 淀屋橋駅
淀屋橋駅は、御堂筋線で大阪のキタエリア・ミナミエリア、そして京阪電車で京都へのアクセスもできるとても便利な駅です。オフィス街なので駅の周りの飲食店も豊富で、ランチ・ディナーどちらでも、外食する際にはどこに行こうか迷うほどです。中之島エリアが駅の北側に広がっているので、水都大阪の川、中之島公園、バラ園など散歩する際も気持ちが良いです。アクセス、グルメ、街歩き、全て揃ったとても便利な駅だと考えています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 天神橋筋六丁目駅
一番近い最寄り駅は松屋町駅でしたが、松屋町駅まではアーケード街を通り行けたので、雨の日に傘をもっていない時、とても助かりました。また、3つの最寄り駅が近場にあるため(松屋町・堺筋本町・天神橋筋6丁目)、行先によって乗る駅を変えてはいましたが、難波や心斎橋、本町、京橋、梅田等大阪の主要場所へのアクセスがとてもよく便利でした。堺筋本町駅にいたっては、本町まで屋内で長距離続く商業施設、船場センタービルがあり、安い居酒屋が立ち並び、ランチをやっている店も多く、とても便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松屋町駅
人形の街と呼ばれる松屋町商店街のちょうど真ん中ほどに駅が存在しますが、商店街の歩道には屋根がついているので、雨の日でも濡れずに駅までたどり着くことができます。私自身、普段電車を利用することがあまりありませんので、電車の利便性をリアルに体感しきれていませんが、そこは大阪市内を走る電車(長堀鶴見緑地線)ですので、どこへ行くにしても、どこかでつながっているので、乗り換えればどこへでも行くことができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北浜駅
市営地下鉄と京阪電鉄の2路線使用可能であるため利便性に優れていると思います。正直なところ梅田や難波へ行くには、直線距離では割と近いにもかかわらず乗り換えが必要なので不便だなぁと思いますが、御堂筋線の淀屋橋の駅が徒歩で10~15分ほどの距離にありますのでそちらを利用すれば利便性が格段に上がります。また北新地へは20分強歩けば着くので周辺環境もよいので涼しい時期は徒歩でもアクセスできるのはメリットだと思いました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷町四丁目駅
最寄りの駅は谷町四丁目駅になります。地下鉄の谷町線と中央線が使え、梅田や天王寺までも乗り換えなしで行けるので、非常にアクセスがよく、日々の生活をする上でとても便利なエリアです。近隣に大阪城公園があるため、休日にはウォーキングや犬の散歩もできて、とても過ごしやすい環境です。また、飲食店が多く、友人などと近隣で食事をするときことができ、終電などの時間も気にせずに楽しむことができるので、私にとって非常に良いエリアです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 本町駅
大阪メトロの本町駅は南北に延びる御堂筋線と、東西に延びる中央線が交わる(四つ橋線も交わっています)、まさに大阪のど真ん中の駅で交通の便が非常に良いところです。また、古くから問屋街として有名なので、近くには仕入れ価格で買える洋服屋さんや生地屋、ふとん店などが立ち並び、生活品を買うのにもとっても便利です。また、店舗用品専門の珍しい問屋さんもあり、コートハンガーや陳列棚、テレビラックなど家庭で使えるものもとても割安で買うことができます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 心斎橋駅
以前は心斎橋駅が最寄駅でした。この街は東京でいうと原宿や表参道のような若者に人気のファッショナブルな街で、歩いているだけで今年の流行がわかるようなおしゃれな街でした。私ももう年ですが、気持ちはヤングのままですので、おしゃれは大好きでとても刺激を受け魅力的な街でした。また、美味しいレストランも多く、イタリアンレストランだけでも何軒も軒を連ね、どの店もとても美味しかったです。その分、ついつい必要外の出費をしてしまいがちでした。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日本橋駅
最寄りの日本橋駅は徒歩5分の位置にあります。地下鉄・堺筋線、地下鉄・千日前線、近鉄奈良線の3つの路線が利用できます。難波、心斎橋、梅田、奈良などの移動に便利です。また、日本橋駅10番出口にはエレベータが利用できるのも魅力です。お年寄りや子供、重い荷物を持つときは楽に移動することができます。日本橋駅周辺には家庭的な日本食店、中華料理店、焼肉店、イタリア料理店など安くて美味しい食堂が数多くあります。夜遅く帰宅する時はよく利用しています。さらにマンションの周りには駐車場が多くあり車を利用する際も便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森ノ宮駅
最寄り駅は、JR森ノ宮駅、地下鉄中央線森ノ宮駅、地下鉄長堀鶴見緑地線森ノ宮駅と3路線もあるので、どこに行くにも使い分けができてとても便利でした。梅田や、なんば、心斎橋など繁華街は乗り換えなしでだいだい15分くらいで着きましたし、新大阪駅でも乗り換え1回で行けました。JR森ノ宮の駅にはパン屋、本屋、コンビニ、ドラッグストア、飲食店、カフェ、美容室、病院、スーパーといろいろ揃っていたし、駅前には居酒屋や行きつけの服屋もあって、大阪城公園も目の前で、歩いて大阪城まで行っていました。コンサートができるホールや大型ショッピングモールもあり、ほとんど近所で揃うのでとても満足していました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北浜駅
雨に濡れにくく、乗り換えも便利。北浜、淀屋橋までも徒歩圏内で便利なところがいい。ちかくになにわ橋や中之島駅もあり、使いやすい電車であるところ。また歩いて北新地も行けるので何も困らない。淀屋橋からなら御堂筋なので都会へのアクセスがよく、堺筋線はローカルへもアクセスできるので行動範囲が必然的に広がるので出かけやすくなった。特に堺筋線からそのまま阪急線を利用できるのは地下鉄利用者からすれば大変な便利なことだと思う。
(投稿)