堺市堺区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(18ページ目)

堺市堺区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!堺市堺区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で65件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 大阪府
  • 堺市堺区

レビュー・口コミ 全201 / 171~180件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅

    南海線湊駅は、難波などの大きい都市へのアクセスと周辺施設が魅力的です。南海線湊駅は堺駅まで一本で行け、天下茶屋まででれば地下鉄にも乗り換えできますので非常に便利です。また堺駅まで行けば、プラットプラットというショッピングモールがあるので日用品であったりは基本的にそこで買い物できます。湊駅を出てすぐにファミリーマートがあるのでとても重宝しています。また駐輪場の設備も充実しているので安心して自転車などを置いておくことができます。比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堺市駅

    JR阪和線堺市駅は新居から自転車で5分弱、徒歩で15分と比較的近いです。交通の便が良く、快速が止まるので天王寺まで1駅です。座れることはあまり無いですが8分ほどなので苦にならないです。大阪駅(梅田)までも1本で30分ほどで着きます、こちらは途中から座れることが多いです。駅は左右に出口があり、どちらにもコンビニがあり、駅構内にもあるので選べるのが嬉しいです。駅直結の施設には1号館、2号館にわたり広い100円ショップが有りよく通っています。他のお店も20時閉店と少し早いかなと思いますが、スーパーは23時まで開いています。駐輪場が有り深夜1時頃まで開いているので夜遅くなっても安心です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堺市駅

    JR阪和線堺市駅は新居から自転車で5分弱、徒歩で15分と比較的近いです。交通の便が良く、快速が止まるので天王寺まで1駅です。座れることはあまり無いですが8分ほどなので苦にならないです。大阪駅(梅田)までも1本で30分ほどで着きます、こちらは途中から座れることが多いです。駅は左右に出口があり、どちらにもコンビニがあり、駅構内にもあるので選べるのが嬉しいです。駅直結の施設には1号館、2号館にわたり広い100円ショップが有りよく通っています。他のお店も20時閉店と少し早いかなと思いますが、スーパーは23時まで開いています。駐輪場が有り深夜1時頃まで開いているので夜遅くなっても安心です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅

    新居の最寄り駅は大阪の南海本線の湊駅です。関西空港まで45分くらいで、なんばまで16分で行けます。大阪のどこ行っても結構便利だと思います。駅の目の前にコンビニがありますので、すごい便利で通勤の時よく電車乗る前に使っています。湊駅は南海普通車しか通らないので、朝通勤の時よく座れるのはいいところだと思います。また駅を出たら居酒屋やたこ焼き屋さん、ドラッグストア、本屋さんなどもあるので、比較的に便利だと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊駅

    数年前に駅前がリノベーションされ、とても新しくなりました。また、駅前にコンビニができたため、便利になりました。ただ、商店街はもうさびれており、あまり活気はありません。車については、周辺に止める場所は少ないため、ほとんどの人は駅まで歩いてくるか、自転車を使っています。大きなスーパーもないため、お買い物には困る駅でありました。近くに団地があるため、駅の利用者数は比較的多いほうかと思います。近くに有名な温泉があります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 寺地町駅

    阪堺線は、各駅停車なので利用していません。現在車で移動していますがこの近くは、買い物する所が多く車がなくても不便ではありません。交通事情は、結構車が通る大通りがある為わかりやすく安全に生活できます。コインパーキングもすぐ近くにあり利用しやすくなってます。駅から近くですので来客がある時は目印が多く助かります。主に車移動ばかりで電車には、乗りませんが駅からかなり近いので近々一度電車に乗ってみたいと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堺東駅

    南海高野線は仕事で何回か利用していて、友人もこの沿線に住んでいるので馴染みがありました。堺東駅は、急行やだいたいの電車が停車して乗り遅れてもすぐ次の電車に乗れ終点の難波まで、約10分と便利です。自転車で10分も行けば、大きなモールやショッピングセンター南海本線の駅にも行けます。堺東は駅ビルに高島屋デパートが入っていて100均ショップやユニクロもあります。市役所も堺東駅から歩いてすぐです。有名なお寺や神社、古墳も近くにあります。駅前は賑やかですが、少し行くと落ち着いた街並みに代わり駅前横にはバスステーションもあって便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三国ヶ丘駅

    なんといっても大きいのが三国ケ丘駅はJR阪和線、南海高野線両方りようできます正直どこでも電車で行けるのでむちゃくちゃ便利な駅ですよ。天王寺まで1本、なんばもすぐですし和歌山方面にも簡単に行けますあまり電車を利用したことなかったのですが三国ケ丘は本当に交通が便利すぎます。駅にはバスもでていてどこに行くにも簡単です。スーパーも併設している駅ですので本当に便利ですパン屋やコンビニそしてなんとクリーニング店もありますよ。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三国ヶ丘駅

    三国ヶ丘駅は、大阪駅や難波駅へのアクセスが容易な点が魅力的です。大阪駅は30分、難波駅は15分で行くことはできます。あと、駅には、ラーメン屋、クリーニング店、コンビニ、ドトールコーヒーや成城石井があったり、少し行ったところにはジョーシンもあります。駅周辺には、居酒屋やミスタードーナツ、王将もあるので、ご飯にもあまり困りません。これまで住んできた町の中では、比較的便利な駅だと思います。今後も利用します。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三国ヶ丘駅

    上記でも記載しましたが、三国ヶ丘駅は、大阪駅や難波駅へのアクセスが容易な点が魅力的です。大阪駅は30分、難波駅は15分で行くことはできます。あと、駅には、ラーメン屋、クリーニング店、コンビニ、ドトールコーヒーや成城石井があったり、少し行ったところにはジョーシンもあります。駅周辺には、居酒屋やミスタードーナツ、王将もあるので、ご飯にもあまり困りません。これまで住んできた町の中では、比較的便利な駅だと思います。今後も利用します。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全201 / 171~180件目を表示

ページトップ