-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 堺東駅
南海高野線で近くにJR地下鉄に乗り換えもすぐでとても便利な駅やった住まいから歩いて5分ぐらいの近場だったし買い物も高島屋もあったのでお祝い事とかの贈り物にはことかかなかったどこに住んでるのと聞かれても堺の堺東駅近くというと誰にでも通じたのでたすかった堺東駅は昔からよく利用していたのでここから拠点であちこっちに行ったからなじみ深い向かいに銀座商店街があり、昔ほどではなくなったが活気がある住みやすくいいところだ
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 堺市駅
駅前にイズミヤがあり、食品や衣服何でもある程度はそろうので便利でした。しののめ公園という大きな芝生の公園があり、子供はそこでよく遊んでいました。コンクリートの広場もあるので、ボール遊びや自転車の練習もやりやすかったです。以前は駅の改札には長い階段でしか行けなかったのですが、現在はエレベーターがあるので、ベビーカーでも大丈夫です。駅の周りには飲み屋さんが多いので、飲み会のお店探しは駅近でいいと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
三国ヶ丘は南海高野線とJR阪和線の2線が使えるので便利です。JRでは急行の停車駅となっているため大阪市内にでるのに便利です。また、旅行の際も関西国際空港に乗り換えなしの一本で行けるので疲れません。三国ヶ丘駅の構内には百円均一、喫茶店、パン屋さん、成城石井が入っているので仕事がえりに少し立ち寄ることができ大変助かります。駅前のロータリーからでるバスも豊富です。交番が駅の隣にある点も安心感が持てます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三国ヶ丘駅
JRと南海があり、2路線が使えることが本当に便利だということ。電車も大きくダイヤが乱れることはないので、朝の通勤では本当に助かっています。駅前には、飲食店やスーパーやカフェなどがあり、生活にはとても便利な駅だと思います。また、治安がいいことや子育てがしやすいことも特筆すべきポイントであると思います。私のお気に入りは駅直結のビルに入っているドトールです。駅前も清潔で静かなので、子育て世帯にはおすすめのエリアです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー なかもず駅
地下鉄御堂筋線と南海の2線利用できてとても便利なエリアでした。特に、地下鉄御堂筋線は始発駅になるので、座って出勤できるのが大きな強みだと思います。駅前は非常に活気があり、学生も多く、賑やかになります。夜でも明かりが多く、女性や子どもでも安心して利用できるエリアです。駅の近くにはツタヤがあるのですが、そこは多くの人が集まっており、品揃えもよく、満足していました。清潔で騒音もないことから、家族連れがすむには良い地域だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 堺駅
南海本線堺駅は大阪の難波へ10分でいけるのでアクセスが非常に便利です。関西国際空港へも40分で、乗り換え無しで行けるのでアクセスが非常に良いです。駅に隣接してプラットプラットという商業施設もあり、飲食店や雑貨屋さん、本屋さんや美容室、主要な銀行や郵便局、ペットショップもあるので便利です。バスも多方面に出ていますので、市役所などに行くのも便利ですし、近くに交番もあるので、治安の面も安心することができます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堺市駅
堺市駅は、乗り換えなしで大阪の中心梅田駅まで約30分弱、大阪の五本の指に入る都会エリア天王寺までも約10分と都心へのアクセス抜群です。また、逆方面に行けば関西国際空港へ1時間かからずにアクセスすることができ、海外旅行や国内旅行で飛行機を使う際にもとても便利です。また、駅周辺にはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートという3大コンビニが揃っており、大阪では有名なたこ焼きチェーン店じゃんぼ総本店があります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 堺東駅
南海高野線堺東駅は,なんばや梅田へのアクセスに優れ,30分程度で行くことができます。また,ターミナル駅であるため,急行など停車する本数が多く,あまり待たずに乗ることができます。駅ビルは百貨店(タカシマヤ)が入っており,食材・服飾・日用品の購入やレストランでの食事などを楽しむことができます。駅ビルの最上階には,幼児向けの室内遊具施設があり,子ども向けの設備が整っていることから,雨の日でも子どもを遊ばして満足させることができます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堺駅
南海本線堺駅は南海本線の大型駅の1つで、普通、準急、急行、特急すべての便が止まります。大阪市内の繁華街である難波までも急行で10分でいけるという利便性の高さが魅力です。近隣にはホテルアゴーラリージェンシー堺という上級ホテルがあることや、ラウンドワンなど大型娯楽施設もあり、飲み屋街や、スーパーも徒歩圏内に3か所あり非常に住みやすい立地になっています。駅直結でフラットプラットというショッピングセンターもあり日々のショッピングもできます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堺東駅
普段車移動しているため、最寄り駅はあまり利用しませんが、駅に隣接した商店街があったり、デパートや飲食店も充実しており、とても楽しく毎日過ごしています。交通量はとても多く、渋滞が起こったり、自転車量も多いので、少々交通にはストレスを感じます。特に自転車は突然飛び出してくる事があるので、車を運転している側からすると、ひやっと感じる瞬間が多々あります。買い物時の交通事情については、頻繁に実家のある河内長野に行く用事ができるため、買い物なども河内長野で済ませて帰ってくる事が多いです。
(投稿)