-
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江坂駅
大阪メトロ御堂筋線江坂駅と、阪急宝塚線庄内駅と、徒歩で15分程、自転車で8分程で、中間ぐらいの位置です。行く場所に応じて使い分け出来るのが魅力です。梅田まで5駅で約10分程で着きます。北へは千里中央、そこから大阪モノレールにも乗れます。江坂駅周辺は、東急ハンズ・飲食店・スーパー・ドラッグストア・衣料店・美容院等たくさんあり、日々生活していく上でとても便利な場所です。駅から徒歩3分で大きな公園(江坂公園)があり、たくさんの子ども達&ママさん達で賑わってます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 庄内駅
阪急宝塚線庄内駅へは、徒歩で15分、自転車で7分程で着きます。梅田へは4駅、8分程で行けます。庄内駅周辺は、スーパー、商店街、飲食店、ドラッグストア、美容院、病院等、日々生活していく上でとても便利な場所だと思います。駅周辺は車がとめにくいです。駐輪場はたくさんあるので自転車がいいと思います。庄内地域は、最近子どもも減り、年配の方が多くなってきましたが、昔ながら近所付き合いのあるいい街だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蛍池駅
まず、物件から徒歩5分の好立地が利点です。加えて阪急宝塚線蛍池駅と大阪モノレール蛍池が隣接しており、阪急の急行が停車することもあって梅田へのアクセスが良いだけでなく、モノレールで伊丹空港や郊外の商業施設へのアクセスも容易であることが利点です。また、駅に商業施設が直結しており、周辺にも飲食店やスーパーが集まっているため、騒がしいとはいかないまでも賑やかで、駅と家との行き帰りで買い物も済ませることができるのも利点です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石橋阪大前駅
阪急宝塚線石橋駅は梅田駅へは急行で22分、宝塚駅へは18分で行けます。また、阪急箕面線との乗換駅なので箕面駅へも6分で行けます。車なら国道171号線、176号線、中央環状線が通っていて便利です。石橋駅周辺は大阪大学があって学生の街でもあり、西口にはマクドナルド、ミスタードーナツ、コメダ珈琲、カフェ、ラーメン屋、ドラッグストア、東口には居酒屋や飲食店がたくさんあって何をするにも事欠きません。商店街にはメニュー豊富で安くておいしい総菜屋さんがあり、よく晩ご飯のおかずを買ってます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊中駅
阪急宝塚線豊中駅は梅田駅へ急行で11分と近くすごく便利です。駅周辺には阪急オアシス、ダイコクドラッグ、ダイエーがあって買い物に便利で、主要銀行、郵便局もあります。美容室、歯医者もたくさんあります。東西にある駅ビルにはモスバーガー、ミスタードーナツはじめ、飲食店もいくつかあります。伊丹空港へは1駅隣の蛍池駅でモノレールに乗り換えて1駅ですし、関西空港へも蛍池駅から空港リムジンバスが出ています。千里中央方面や阪急伊丹駅方面へは阪急バスが出ています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 服部天神駅
阪急宝塚線服部駅から梅田まで12分と交通の便利もよく駅から商店街が続き、色々な店がある為、買い物する場所も多く、揃わないものはない為、車のない一人暮らしの私でも何不自由なく過ごせています。飲食店、居酒屋も多く仕事帰りに食事をしたり、会社の同僚と飲むのにも、チェーン店ではない美味しい店も多いのでとても住みよい所だと思います。駅からスグに服部天神宮もあり、お正月や祭りの時期になると出店も多く、楽しめると思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
北大阪急行は料金も安く、御堂筋とつながっているため、通勤も大変便利です。モノレールも一駅でいけるので、どこでもお買い物なども便利です。スーパーやショッピングもすぐにいける場所にあるので、困らない生活です。駅までは少し遠いですが、バスもたくさん走っているので通勤は大変便利です。駅前に、駅ビルもあり、病院やショッピングも少しできる施設もあり会社帰りにもスムーズにできます。自転車置き場も駅を降りて帰り方向にあるので、自転車でも困らない環境です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石橋阪大前駅
石橋駅西口には、石橋商店街があります。連結しているので、雨の日でも改札で混雑することはないと思いますし、食事などをしても傘を開くことなく駅を利用することができます。阪大生にとっては、駅と大学と飲食店の距離がとても近くてとても便利で住みやすい地域だと思います。また、夜でも賑やかで明かりもあるので、一人で歩いていても怖くないので女性にとってはうれしいと思います。自転車をとめる場所は数か所にあり有料または制限時間付きで無料で利用できます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
大阪モノレール柴原駅は大阪大学豊中キャンパスの最寄り駅であり、当方の通う大阪大学大学院の最寄り駅でもあります。やはり、大学へのアクセスが非常に良く、使いやすい駅というのが一番のおススメポイントであると考えます。豊中市立病院の最寄り駅でもあり、中国自動車道の真上を通っており、都市的雰囲気があり、見ていて飽きない風景が楽しめます。大阪大学の散策には最適の駅で、休日など大学の散策利用される方もいると思われます。バス停も近くにあり、柴原駅を拠点にスムーズに北摂各地に移動することも可能です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柴原阪大前駅
駅構内が解放的で広く、暑い時期や通勤ラッシュ時間で人通りが多くても、窮屈さを感じません。駅改札内には、ソファーや机があり、少しゆっくり休憩できるスペースがあります。また、ホームには冷風のでる機械があり、駅まで歩く間に汗ばんでも、モノレールの待ち時間に涼をとれます。買い物は車で10分以内にスーパー、ガソリンスタンド、ニトリがあり、比較的便利です。高速道路の入口、出口が近いことも、遠出の際には便利です。
(投稿)