吹田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(41ページ目)

吹田市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!吹田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で130件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(41ページ目)

  • 大阪府
  • 吹田市

レビュー・口コミ 全434 / 401~410件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊津駅

    阪急豊津駅は、近くにスーパーや100均があり、普段の買い物にはとても便利です。また、駅の出口すぐにコンビニがあるため、朝早かったり、夜遅かったりしても買い物に困りません。周辺に居酒屋や定食屋もあり、賑わっております。アクセス面については阪急梅田駅まで乗り換えなしで20分で行くことが可能であり非常に便利です。また、阪急三宮駅・阪急河原町駅までも1時間以内で行くことが可能であり、休日は好きなところへ行けます。駅周辺環境やアクセス面からも利便性の高い駅です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南千里駅

    阪急は治安もよく、梅田まで約20分。最近では、南千里駅をどんどん開発していっているので仕事帰りのショッピングにはもってこいです。特に写真で添付しているスーパーはすごくおいしい魚をいろいろ置いているのでとてもお気に入りです。他にも飲食店、図書館、市役所出張所もあり、ここでなんでも終わらせられるきれいな駅周辺です。まだまだ開発が進められていっているので、これからももっと便利になると思います。引っ越してこられるにはとてもお勧め地域です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吹田駅

    JRなので、大阪に行くにも京都に行くにも神戸に行くにも短時間で行けることがうれしいことの一つです。本数も多く、吹田という町から離れられない要因のひとつです。JR吹田駅周辺にはイオンもあり、飲食店も多く、夏には吹田祭りもあり楽しいです。吹田祭りのときは朝から晩までずっといろいろなイベントで楽しめます。飲食店はお酒を飲む方にとってもいっぱいあるので楽しめるはずです。さらにおいしい!昔からずっとお店を構えている方々も多いのでアットホームな雰囲気でのんびりできるところも多いです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千里駅

    阪急電車千里線の始発駅の為それなりに大きい。かならず座って行けます。大きなイオンやショッピングモールがあります。スポーツジムや医療ビルも有ります。医療ビルは一通りの医院が入っていて心療内科・脳神経外科なども入っていて大変便利です。大きなバスターミナルもあり地下鉄御堂筋線千里中央駅までもバスで10分で行けます。近くにインターナショナルスクールや大阪大学も有る為いろんな国の人達がいつもたくさんいる。高校のスクールバスも沢山停まります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北千里駅

    最寄り駅は、大阪の北千里という駅だったのですが、まず終点なので必ず座れるという点は非常に良かったです。大阪の梅田という最も栄えている駅まで1本でかつ30分で行くことが出来たので、交通の便としては素晴らしかったと思います。その分家賃も比較的高めかと思います。駅周辺には、サイゼリヤやミスタードーナツなど最低限の食事施設は揃っており、ふらっと立ち寄って食べて変えることが出来ました。7F建ての大きなイオンもあったので、買い物にも困ることはありませんでした。そのイオンの最上階にはコナミスポーツがあったので、健康に平和に過ごすことが出来る駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江坂駅

    どの時間帯も人通りも車も多く不便に思うことが無いのでとても良いと思います。駅直結のビルには飲食店や植物のおいてある空間もあったりととて生活をするにっは便利だと思います。駅を出て外の通りに行くと飲食店は本当に多くあり、また東急ハンズ、しまむら、ドン・キホーテ、スーパーマーケット、サーティワンアイスクリーム、マクドナルド、モスバーガー、ユニクロ、スターバックス、セリア等々本当にたくさんあるので自分自身も仕事の帰りに寄って帰ったりととても便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江坂駅

    同じ江坂駅でも今回の新居の乗り降りしている方と、前回のマンションからの乗り降りしていた方とで比べると少しさみしく飲食店もお弁当屋さん等はあったのですがあまりたくさん飲食店があったとは思いません。でも、リラクゼーションや整骨院(現在通っている)がたくさんあったように思います。(並びであったりしました)住んでいた時期にはTSUTAYA(閉店しました)があったので、よく雑誌を買いにいくかDVDを借りていました。※現在はTSUTAYAだった箇所がベーカリーカフェになっていました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千里山駅

    梅田や堺筋本町まで30分以内に到着することや終電もわりかし遅くまであり乗り過ごしても北千里なので戻ってくる時間も10分くらいと夜遅く飲んで帰るには便利な駅です。買い物も阪急オアシスが夜10時までマックスバリューが夜12時まで開いているので買い物をして帰るのも便利です。駅前の駐輪場も1日100円から停めれるし車も駅前のマックスバリューは500円から阪急オアシスは1,000円から買い物すれば1時間無料になります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千里山駅

    以前住んでた最寄り駅と新居の最寄り駅が同じなので書きようがないのですが、追加で書けば千里山の駅は駅が平面(高架ではない)にあるので駅前広場から改札口に入りやすいし入れば目の前が電車の扉でギリギリのタイミングで駅に着いてもスッと電車に乗れます。帰りもホームが反対側に着くので一旦階段を下りて朝乗った改札のあるホームに上がってこないと出られないのですが、邪魔くさければ帰りのホームにも改札口はあるので一旦外に出てぐるっと回って踏切渡れば朝乗った改札口の側に出られます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江坂駅

    大阪メトロ江坂駅は大阪の大動脈、御堂筋線なこともあって大阪の主要駅に乗り換えなしで行ける事がとても魅力的です。新幹線を利用するのに乗り換える新大阪駅まで5分、買い物や遊びに行く梅田まで11分ととても近いのに郊外なので治安も良く、終点ではないですが終点まで3駅なので朝は比較的空いてる状態の車内で快適に通勤できます。また駅の中にはお店は売店のみですが、駅周辺にはたくさんの飲食店やお店があり、帰宅時には買い物に困りません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全434 / 401~410件目を表示

ページトップ