八尾市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(13ページ目)

八尾市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!八尾市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で47件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 大阪府
  • 八尾市

レビュー・口コミ 全139 / 121~130件目を表示

  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高安駅

    駅前にはあまり行ったことがありませんでしたが病院などもたくさんあり大きな総合病院もありましたので病気したときなど心配ないなと感じてました。歯医者などもたくさんあり安心して住める地域だと感じました。あとはパン屋の激戦区だったように感じますパンすきの為今日はどこにしようかなど考えてよくお土産に買っていました。全部の商品が100円のパン屋などもありましたよ!ケーキ屋も多くいわゆる洋菓子店がたくさんありいつも誘惑されてました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八尾駅

    近鉄大阪線の近鉄八尾駅は準急が停車するため、大阪市内の職場や繁華街の最寄り駅までのアクセスが早い点が便利です。通勤ラッシュ時はやはり混雑しますが10数分程度ですのであまり苦にならないと思います。近鉄八尾駅は昼間でも10分以内間隔で列車が来ますので待ち時間も短いです。ただし運賃が少々高めなので自転車で5分程の所にあるJR八尾駅を利用する手もあります。駅周辺にはボーリング場やアミューズメント施設、ショッピングモールもあり、飲食店も豊富です。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八尾駅

    以前の住居では新居とは違い、JR八尾駅が最寄り駅でしたが交通の便に関してはあまり違いはないです。こちらもJR八尾駅の次の久宝寺駅に快速列車が停車するようになってからは大阪市内へのアクセスは時間はかなり短縮されたので非常に便利になりました。JRのほうが運賃が安いのも良いです。ただし、新居の最寄り駅の近鉄八尾駅とは違い、JR八尾駅周辺にはアミューズメント施設や飲食店は少ないです。あとスーパーマーケットも少なくて少し不便を感じました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 加美駅

    最寄りの駅へは若干遠いため電車の利用周辺には少々不便ですが、着いてしまえば市内中心部へは時間はそんなに掛かりません。ただ快速が止まらない為に電車待ちが発生して時間をロスする事があります。駅周辺には飲食店が若干ありますが買い物が出来る店は少なく古くからの地元店といった感じで値段は高めです。後は駅周辺は車事情はあまり良くなく雨の日での送迎で皆さん車を使用されますが駐車スペースに乏しく混雑しており安全でありません。またタクシーやバスの停留所へも遠く不便です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久宝寺口駅

    各停しか止まらない駅なので、接続はあまりよくないです。近くに安い居酒屋があるのは非常に便利でした。また中華料理屋もあるので、そこは美味しかったです。隣の駅は近鉄八尾駅なので、少し行けばアリオ八尾などの大型ショッピングセンターがあるので、自転車があれば、非常に便利だと思います。数百メートルのところにはゴルフの打ちっ放し場もあり、これもまた自転車があれば楽に行けます。久宝寺緑地にも歩いて行けるので、休日の楽しみは多いと思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久宝寺口駅

    最寄としまして」近鉄の久宝寺口なのですが各駅停車のみの少し使い勝手の悪い路線です。ほぼ同等の距離にJR久宝寺があるのですがこちらは快速も止まるし二路線。圧倒的にJRのほうが利便性が高いのですが近鉄線は災害にとにかく強いという点。先日の地震でもJR線は当日復旧が無理だったのですが近鉄は5時間後には再開していました。八尾に住んで長いですが仕事で使うならば近鉄線一択。会社勤めにとってタフな公共交通機関はなりによりのメリットではないでしょうか。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八尾駅

    駅は普通電車しか止まらないのですが天王寺に隣駅の久宝寺で快速に乗り換えた場合15分以内で到着したりとかなりアクセスが良いです。久宝寺からは別路線、おおさか東線も通っており来年度には新大阪駅にもつながるとあってさらに利便性があがるものと思われます。八尾駅自体なのですが数年前に近代化工事が終わりまして凄く立派な母屋になっております。エレベータ、エスカレータは完備ですしコンビニもしっかりとしたものが入っています。駅周辺は南側には古い町並み、北側にはファストフード店、スーパーなどなど降りる出口によって印象がまったく変わるのも面白い点だと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高安駅

    駅前にあるのはコンビニとパチンコ屋、それに小さな店がいくつかあるだけ。間違っても便利な駅前とは言えません。しかし駅前の話ではなく路線的な意味では、便利なところがあります。小さい駅なのに、普通電車のみならず準急が止まります。そして、最大のポイントは大阪市内からの終電が遅くまであることです。高安駅には近鉄電車の車両基地があるからでしょうか。終電や終電近くの電車は、行先が「高安行き」になります。大阪市内で遅くなった夜、高安よりも遠くに住む人は終電が早いですが、高安行きならJR鶴橋駅から24:17発や、終電の24:31発があるので、比較的余裕で電車にて帰宅出来ます。この点には本当に助けられました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 河内山本駅

    近鉄大阪線沿線であり、準急も停まる。本数も多く、難波までも二十分も掛からずに行くことができます。自動改札機も多く、混雑していても楽に入出することが可能である。待合室もあり、夏冬でも快適に電車を待つことができます。近所に、飲食店やスーパーもあり、帰りによることができる。駅が陸橋式になっているので、踏切が開かない際に、駅を通って迎いに渡ることができる。大手銀行のほとんどが近辺にあり、便利である。八尾市の、出張所、図書館もあり便利である。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 近鉄八尾駅

    乗降客も多く、西口と中央口の二つがあり便利でした。難波まで、十数分で行くことができます。準急が停まり、便利です。近所には、アリオやデパートがあり便利です。スーパー、銀行、居酒屋等も数多く軒を並べています。焼き鳥屋、焼き肉屋、ワイン専門店、とんかつ屋、イタリアンなど、なんでも揃っています。駅の真下にも飲食店、スーパーなどがあり便利。陸橋を使用すれば、信号に掛かることなくアリオにも行くことができました。改札脇にもATMあり便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全139 / 121~130件目を表示

ページトップ