-
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八尾駅
JR大和路線の八尾駅は各駅停車のみ停車する駅です。隣の久宝寺駅が快速が停車する駅であり、こちらまで1駅で徒歩でも15分ほどで着きます。八尾駅の改札の前にはコンビニがあり、こちらはとても便利です。駅の北側には郵便局や銀行もあり普通のみ停車する駅のわりには、駅前に揃っています。スーパーもありこちらは22時まで営業しているため仕事終わりでも行けます。また、新店もオープンしており少し前にタピオカの専門店もオープンしました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 八尾駅
駅前には居酒屋は数件あるがチェーン店など手軽に入れる飲食店などは少ないが、最低限は駅に揃っているため
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 八尾駅
駅前にしては静かだと思うが、目の前にコンビニがあるので、人が集まると話している声や車の音が聞こえるため
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八尾駅
最寄り駅のJR八尾駅には娯楽施設はないが、少し歩いて近鉄線沿いの方まで行く映画館など揃っていて丁度良い距離であるため
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 八尾駅
徒歩圏内に緑が多い場所や安心して子供を遊ばせるるような公園はない。駅近に保育園はあり、少し離れたところに大きな公園もあるため
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八尾南駅
大阪メトロ谷町線、八尾南駅は決して家から近い訳ではないですが、始発、終着駅ということもあり、この線一本で天王寺にも梅田にも出れるという便利な路線です。自転車置き場や駐車場も広く、田舎と言うこともあり駐車料金も安い!周りにも色々と食べ物屋やコンビニ等もある為、電車の時間まで時間を潰すのも苦になりません。小さい子供にも喜ばれるのですが、地下鉄が地上から地下に潜っていく瞬間や、帰りはその逆など、普段は地下でしか見れない地下鉄を違った目線で見れて喜んでいます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志紀駅
JR大和路線志紀駅は天王寺や難波、大阪までも抜群の連絡線で都心まで1時間と掛けずに出ていけます。周辺の会社への通勤客も多く、通勤通学時間の発車本数は時刻表を確認して駅に行かなくてもいい程の本数が出ています。更に近年ではおおさかひがし線の完全開通も行われ、新大阪までも直通の路線が出来たことで、益々便利になっていってます。先日、東京へ出張へ行った際には新幹線への乗り継ぎも非常にスムーズに行えました。新居に移っても、自転車圏内な為、たまに利用しています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 河内山本駅
最寄り駅河内山本駅は、鶴橋駅まで12分。そこから大阪駅へはJR環状線に乗り換えると20分で着きますし、難波へ行こうと思うと鶴橋から10分で着くため、鶴橋駅まででればどこにでもいけるので非常に便利。また、大阪のビジネス街にも日本橋で堺筋線にのりかえれば着くので、仕事にも行きやすい。また反対方面の奈良駅には40分でつきますので、奈良公園へもすぐにいけます。河内山本駅周辺はベッドタウンということもあって、スーパーの数も多く、病院施設もかなり多いためいざというとき安心です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志紀駅
JR志紀駅はとても小さな駅です。普通電車しか停まらないので、一本電車を逃すと10〜15分待つことになります。そのため、時間をきっちり計算して動かないとかなりの時間ロスが生じます。ただ、小さい駅であるがゆえの利点もあります。駅のつくとすぐに改札があり、改札から短めの階段を上るとすぐにホームです。大きい綺麗な駅も魅力的ですが、とにかく改札まで、ホームまでが遠いので急いでいる時には本当に不便に感じます。その点、小さな志紀駅は乗ってしまえば5分で久宝寺駅に着きますし、もしかしたら久宝寺駅の近くにお住いの方より早くホームに着いているかもしれません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高安駅
近鉄沿線高安駅は初めて利用しましたが、奈良県がすぐそばという言わずと知れたベッドタウンでありますがJR大阪駅には40分程度で行けますし、近鉄なんば駅には30分程で行くことができるアクセスの良さです。駅前には、中規模のバイクや自転車の駐輪場があり、月契約又は日払いで駐輪することが可能です。また、近鉄高安駅の停車駅についても特急、急行は止まりませんが、準急と普通は止まるので近鉄沿線の中ではかなり利便性の高い駅であると思います。
(投稿)